くちき社長のひとりごと

宮崎市の塗装、塗替え、リフォームなら、株式会社くちき。社長と社員のブログです。

夏至

2012年06月18日 16時40分36秒 | 塗装工事

21日が夏至。昼の時間が長くなる時です。雨と曇りで夜の街はさびしい。最近ちょっと楽しい事

早稲田大学野球 大學日本一 5年ぶり(神宮大会)

サッカー欧州選手権 スペインとイタリア 決勝へ

ブルワース青木 安打

台風4号少し宮崎から それる。

バラの花が1輪咲いてます。

 


安全準備月間

2012年06月18日 08時40分03秒 | 塗装工事
7月1日より安全週間が始まります。今月はその準備月間です。今週は台風が本土に接近中です。梅雨と台風が重なり、安全準備もしなくては。現場は雨で停滞しそうです。毎年ですが、6月7月は一休みの期間です。晴れると、現場が忙しいのですが。雨の日の内部に仕事は都合よくたくさんはありません。

台風4号

2012年06月16日 16時14分17秒 | 塗装工事
出張で3日移動してました。昨夜は福岡から夜宮崎に飛びました。機材遅れで幸い一便前に乗客できました。さすがに揺れました、久しぶりに悪天候の飛行機でした。料金の高いジェットコースターでした。今日は午前中に鹿児島に車で行きました。人吉付近は通行止め。えびの付近で豪雨でした。鹿児島市内は雨で火山灰が流されていいのかも。まだ灰が降るそうです。晴れた日行くと車が傷む。

ジェトロ

2012年06月12日 09時13分31秒 | 塗装工事
昨日、宮崎県工業会の総会・講演会に行きました。宮崎からの海外販路拡大で、ジェトロの紹介がありました。ジェトロの事務所がないのは、九州では佐賀と宮崎。佐賀は福岡経済圏で対応できます。宮崎の販路拡大は遅れるばかりです。建設業は「商品の」直接販売ではないので、商品輸出はありません。地域経済が進行しないと、建設業は回復しません。政府は、東北復興で世界中に輸出拡大をはかり、その予算をばかみたいに使っているようです。海外援助に名目で。その流れに宮崎だけが取り残されています。

父の日

2012年06月11日 09時20分35秒 | 塗装工事
6月の第3日曜日が「父の日」です。私は昨日が父の日かと思っていました。17日が正式な父の日。商業主義の中でプレゼントが売れます。母の日と父の日では売り上げがどちらが多いのでしょう?多分「母の日」でしょう。母の日はバラの花を買いましたが、父親は「酒類」が多いのでは。飲みすぎに注意。

技能士会連合会

2012年06月07日 12時10分54秒 | 塗装工事
宮崎県技能士会連合会の総会が本日開会。ほかにも1件の総会が開催。
技能士会も少子高齢化で衰退中です。・・・コメントできない。
昨日福岡に帰りでした。晴天で久しぶりのフライトは快適でした。ずーと睡眠でした。JAKとANAのダブルがなくなってから、初めてかな。今はバスか車が便利です。でも日帰りはフライトもあり。直前でも早割があればいいのに。当日半額とか。夏休みは高くなるのかな。

梅雨入り

2012年06月05日 09時49分06秒 | 塗装工事
南九州が梅雨入りした模様。梅雨明けは例年は7月14日とか?。梅雨入りすると、例年は晴れ間が続くものです。そろそろ宮崎も晴れてほしい。現場が続きません。
台風3号が接近中です。影響はありませんが、明日は福岡に行く予定で、飛行機がいかがでしょうか。JALは小型のプロペラ機。行きはよいよい帰りは恐い。高いジェットコースターに乗るようなものか。バスにすればよかった。

定期健康診断

2012年06月04日 12時43分33秒 | 塗装工事
本日は朝から健康診断に行きました。憂鬱で熟睡できませんでした。胃の透視を考えるだけで病気になりそうです。当日の問診では異常なし。メタボは進行中です。運動不足を解消して、週2回はフィットネスに行かなければ。・・・日本の経済・政治と同じで「危機管理」ができていません。内閣改造でどうなるのでしょうか。自己の体質改善は自分でしなければと思います。

ユーロ安

2012年06月01日 09時49分29秒 | 塗装工事
ヨーロッパの経済危機は先が見えません。ギリシャからスペイン、ポルトガル、イタリアと南は全滅か。1ユーロが96円まで下落してます。両替手数料が銀行で4円かかります。現在は100円で1ユーロに両替できます。計算では1ドル=1ユーロ=100円が計算しやすい。もともとは・・・。90円ぐらいまでユーロ下落になるのか。そのあとはユーロ破たんで紙切れか???戦争で何回も破たんしている国ばかりだ。これくらいは当たり前田のクラッカー。」