くちき社長のひとりごと

宮崎市の塗装、塗替え、リフォームなら、株式会社くちき。社長と社員のブログです。

お花の日♪

2010年01月18日 11時40分33秒 | お花
事務所からです。

成人の日をはさんでの久しぶりのお花の日です。
新年一発目ですね。みなさんお正月疲れも取れて、乗ってきたところではないでしょうか!??

先週の水曜日13日は宮崎でも初雪を見ることができました。
朝起きて窓の外を見ると・・・・


建物や車の屋根にうっすら白いモノが~~~

宮崎で雪が見れるなんてっ
とっても感激しました。

できるなら、空から落ちる雪を見たかったです。。。

出社してもまだ残っていました。溶けないで~~


まだまだ、冬は続きますが今週はかなり暖かくなるということですよ


改めまして。

毎週月曜日はお花の日です。
会社の花壇に咲く花々を紹介していきます。

この寒い時期。花壇も寒いだろうとのぞいてみると・・・。

あっ!!



マリーゴールドが咲いていた場所にも!!



新入りが~~~


球根が植えてありました。専務かな・・

フリージアとチューリップの球根でした

フリージアは南アフリカ原産でその種類は150以上もある切花として利用されていますよね。


こんなきれいな華麗な花を咲かせるそうです
色は白、黄、ピンクなどで特に白や黄色は金木犀のようなあま~~い香りがするそうですよ


そして、いわずと知れたチューリップ

チューリップは本当に種類がたくさんあって、細かく分類されています。
生産地はヨーロッパ~オランダ~がぱっと浮かびますよね。日本では新潟や富山などで栽培されています。春の花壇を色とりどりに飾ってくれます。

2つとも球根で、仲良くくちきの花壇に埋まっていました。

この、球根。咲いた後のお手入れが難しそう。
いろいろな説がありますが、4月に花が咲きそれから枯れたら、肥料を与えながら
自然に枯れるまで放っておくのがミソだそう。
この間に球根を太らせて、次の季節への準備をするんですって

宮崎の暖かい気候だと、その後は埋めっぱなしのほうがいいそうです。
楽チンですね

春の花を見ると、わくわくしてきますね。
まだまだ寒さは続きそうだけど、球根ちゃんたちを見ながら
春を待ちましょう




春が待ち遠しい~~~

ということで、今週も張り切ってまいりましょうっ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿