転勤爛漫

全国転勤族「転妻」です!
転勤族は行動次第で楽しめる♪
神奈川出身。7回目の引越で現在兵庫県在住(2019.10~)

酒舗モモノキ *大阪 中津*

2024-05-30 08:05:50 | 大阪
お友達との飲みで中津へ

あまり訪れないところなので新鮮。
お友達が詳しいため、ほとんどお任せして。

事前に予約してこちらへ

酒舗モモノキ
お店の外観からしてきっと好きな感じ!
これが大当たりでした


乾杯!
よだれ鶏と共に。これが一体どう作っているのだろう、と言う不思議な感じ。
おいしい~




点心のセットと麻婆豆腐(小皿)


白身魚の炒め物


焼き餃子
パクチーがあるのは珍しい~


薬味に特徴があるから、パクチーが苦手な人は難しいけども
どれも評判以上!
好きなお店でした~

また訪れたいお店、ごちそうさまでした







今日から一泊二日で関東の地元友と温泉旅行です
行き先は福井!
関東からの方が遠いので申し訳ないけど
私はこれから出発します~

明日には戻るし、あっという間に時間は過ぎるのだろうな。
お喋りと食事、お宿の温泉でのんびりしてきます

行ってきます!

それでは、みなさま
今日も良い一日をお過ごし下さいませ



 SHOP DATA
酒舗モモノキ
大阪市北区中津3-6-13


にほんブログ村

石挽き十割蕎麦 玄盛  *大阪 北新地*

2024-05-26 15:53:52 | 大阪
先日のお友達ランチ

石挽き十割蕎麦 玄盛

予約ができないお店なので早めに行ったら
開店10分前でも行列でした
人気なんだね~と話しながら。

お友達と同じメニュー。
海老天盛り蕎麦
十割蕎麦なのでそこまでコシが強くありません。


このメニューは天ぷらのボリューム、海老天のよさが際立ちました。
かやくご飯はついてきます。


蕎麦湯はおちょこで・・


お蕎麦やさんにしては、リーズナブルな価格設定。
ボリュームもしっかりなので人気なのかな?
お蕎麦自体の味は、、普通かな

ごちそうさまでした!







昨日は夕方に10キロラン
暑いかなと思ったら急に冷えてきて
オットは半袖だったので「寒い寒い」と連呼。
早く帰ろう!!と帰りは早々に帰宅しました

風邪等はひかずに良かった

火曜日は天気が荒れそう。。。

また京都一周トレイル話は別途~

それでは


 SHOP DATA
石挽き十割蕎麦 玄盛
大阪市北区曽根崎新地1-10-6 北新地シリウスビル 1~4F


にほんブログ村

京都一周トレイル 西山コース ① *GWのお出かけ*

2024-05-23 20:32:10 | 京都
GWのお遊びの話

昨年に引き続き、京都一周トレイルを歩くことに
今年は西山コースです

上桂駅より、コースの番号で言うと逆の順でまわることに。
と言うのも愛宕山登山時、西山コースゴールの清滝バス行に懸念を覚えたから
この時はGW後半だったので、人が多くなりそうと予想。
朝にバスに乗車できなかったら・・スタートから遅れることになるので
オットが「逆でまわるのは?」と提案。
ネットで見てもそういう人が多くいるし、そうしよう~と決定

そんな訳で本来ゴールの上桂駅より私達はスタートしました。

歩いていくとこんな看板。
色々散策コースがあるらしい


地蔵院を横目に。
朝が早くて空いていませんでたが、後日私は一人で青紅葉を見に来たのでまたUPします!


苔寺を通り、、
松尾学区古墳群と言うところへ出ました。
この辺古墳が多いのね?とオットと読みながら。


道沿いに置かれた「山の神さん」
かつてこの地にあった「山の神神社」をしのんで、
山に入る人々の無事故を願って地元の人々が置いた石らしい。


ちなみにこの辺りは№51


松尾山に入り、途中景色を眺めながら・・


この辺が山頂だったかなぁ?


№35




ここから下りながら嵐山方面へ。


続きます!







↓半分乱文になるので、、読み流してください↓



今日はお久しぶりのお友達とランチ
お喋り止まらないほっこりタイムでした。

今、ちょっとしたある症状で昨年から治ったり治らなかったり。
通院して良くなったけど、
服用していても先週症状がでてしまったので
先生が「本当は使いたくなかったけど・・一週間だけだすね」と
ステロイド剤を服用しています。

過去、突発性難聴した時は休みながら数か月服用、
あとアナフィラキシーショックの時に点滴で、と
人生でこれで3回お世話になっている薬。
薬に、助けられてます。

血液検査をして、来週また結果を聞きに行くのですが

その件で話を聞いてもらいました。

オット以外、初めて話しました。
聞いてもらって私も軽くなり。


彼女はステロイドはちょっと・・と言う考えがあって
過去の薬のことも、「病院がややおかしい」と。
なるほどなぁ、そっか・・難聴の時もこうだったのかも、となぁ・・と
彼女の話に耳を傾けた今日。


帰りにふと思いだしました。

私、自分が彼女の立場で
今は疎遠になっている友人に病院のことで意見した時に
「自分の通っている病院を否定された」と受け取られたこと、を。
私の言い方ももちろん、悪かったのです・・

私の問題とあとプラスして
これは「信頼関係」もなかったからなのだな、と改めて今日感じました。

私は実際、今日「否定された」とは思わなく
私のためを思って、色々言ってくれたのだな、と。
彼女の知っている知識を出してくれたのだろう、と言う受け止め方でした。
それは今日会った友達のことを私はよく分かっているから。
別の土地で知り会って長年の付き合いだから。
私のこともよく分かってくれているから。

転勤族でその土地で知り合って、だと
どうしてもすぐ自分自身を理解なんてしてもらいにくいし
関係なんて、簡単に切れる。


どうしても癖で
「変な意味で言っている訳ではないのだけど、○○○○」と
関係性が作られてない相手には、枕言葉を使うことが
更に更に、増えた。
傷つきたくないから自分を守るため。

けど多用すると
「いつまでも気を遣っている人」となる (←実際言われた
・・そりゃ、そうだ(苦笑)

・・なぜゆえ、こんなに生きにくいのだろう

私もそうですが
今はスマホで自分の好きな情報だけを取りに行って
興味のあるものだけが、流れてきて。
「興味のないもの」「必要性のないもの」がはじかれた生活をしていて。
いつの間にか、自分自身の考えも固執してきて・・
邪魔だと感じるものや心地よくないものは
生活から勝手に排除していることが多いのかもしれない。

このままこういうことが続くのは果たしてどうなのだろう?

・・何が言いたいか分からなくなってきましたが

あまり凝り固まった考えをしないように、
柔軟性をもって生きていきたい。
たまには心地よくないものも、情報も取り入れないといけない。
ひとつのことしか受け入れられない考えにならないように。

そのためには脳を鍛えないといけないですね

・・あ!
すべて過去の話。
今、周囲にいてくれる友達とは全く持って関係ない話です
近くても離れてもお付き合いしてくれてありがとう。


長くなりました・・それでは



にほんブログ村

ETVOS 仲間入りしたコスメ

2024-05-20 07:06:48 | 日常のつぶやき
最近仲間入りしたコスメ。

お気に入りブランドのひとつ、ETVOS

・ミネラルチーク コーラルベリー
・ミネラル ラディアントスキンバーム ニュートラルピンク


パッケージもシンプル、チークに関しては使いやすさ重視の形。
バームは伸びがよく、保湿成分もあるので肌にのせても、よれない!
乾燥・こじわを目立ちにくくしてくれるらしい
そしてかなりもちそう。(←実際にも言われたこと

コスメが新しくなるとちょっと嬉しいし
日々のテンションがあがります。

今日も丁寧に扱って、、出勤しよう~







オットの試験が近いため、土日は
ランと買い物くらいの外出が続いております
GWも半分も出かけなかったかな。

来月試験なので頑張って欲しいです。

終わってももう少し勉強の日々が続くので
私も別室に行き、「学び直し」?・・の勉強をしております
忘れていること、新たに知ることがあり
これもまたいい刺激。

・・それにしても記憶力は落ちました。
こういうことと年々戦うことが増えるのでしょうね


それでは、みなさま
今日も良い一日をお過ごし下さいませ




にほんブログ村

大阪観光のランニング!

2024-05-19 16:47:14 | 大阪
GW中ではないのですが、、
暑くなる前にLSDをと思って
オットと大阪の街をぐるぐるランしてきました

まずは自宅から大阪梅田を目指して。
この道はすっかり覚えたので私もいつかソロランしたいところです


ただ、せっかく梅田に行ったしても、恰好が恰好なので
きれいなお店に入ることを躊躇してしまう
スポーツ店は入りやすいかな?

そこから北浜方面へ向かい。
大阪市中央公会堂




大阪証券取引所
久しぶりだねこの辺~とオットと。


大阪城近くまでラン。
真田丸顕彰碑
おお~ここがそうなのね~初めて来ました。
現在は学校です。


いつも電車で「谷町四丁目」近辺に行くので全く気付かなかったのですが
梅田から谷町方面に抜ける道が急な上り坂
え?と思ってオットに聞いたら「この辺が上町台地だからじゃない?」と。
そう言えば、ブラタモリでそんなことを見たような記憶が。

この辺はそうなっているのか、と走って感じたことでした。
ちなみに鶴橋方面に行くと途中からまたまた急な下り坂。
足にきつい!!相当きました。坂を上り・下り後は生まれたての小鹿状態。
ランはもうここはしたくない・・と会話。

走っていると地形がよく分かりおもしろい!
バス、車、電車では味わえないことだな、と。


この日も晴天で結局、相当のの距離をランしたのでしんどかった・・
(ハーフ以上30キロ未満

帰りはもちろん、電車で

汗かいて迷惑なので、こういう時は
携帯用使い捨てタオル(体拭き用)とデオドラント系、
着替えをトレラン用リュックに入れて、お手洗い等で着替えます
これでやっと電車に乗れるスタイルです・・

帰りもランできたらいいのだけど、そんなことをしたら
翌日二人共再起不能に陥ってしまうので

大阪はもっと見どころがあるので
また地図をにらめっこしてランルートを考えたいと思います。








今日は雨で自宅にて過ごしました。
昨夜は夕方にラン
週替りでペース走→ロング走、としています。

勧められた「ペース走」を実践をしてから、走るスピードも上がり
楽に走れるようになった気が・・?
それまでペース走なんて取り入れていませんでした

たった5キロでもペース決めて走るのはきつい。
今の私の実力で1キロ5分10~20秒に間で走っています。
(1キロ最低5分半で走れれば、思っているので)

真夏に向けて、少しずつ暑い日もランして
どうにか暑さ対策をしていきたいです。

今週は美容系用事と、職場お友達飲み。
合間にラン
気付いたら忙しい
今月ラン100キロ達成が怪しい空気になってきました、、頑張れるかな、、

元気に行動はありがたいこと。。
周囲に感謝です。

楽しみがあるので元気に活動します!
それでは~



にほんブログ村