風に吹かれて〜easy go〜

時は経ち…阪神愛いずこへ(笑)
エレカシ大好き💕

土佐日記

2011-07-01 | 食べ物
昨日、「秘密のケンミンショー」を観ていたら『勿体無くって捨てられず再利用してしまう箱(容器)』←(こんな感じの内容)を県別にやってました。


さて高知県は…と考えた時、真っ先に思い浮かんだのが「土佐日記」という菓子折りでした。




で、いよいよ高知の番。


ソニンが手にしていた箱は…






やはり「土佐日記」でした。当たった~




横開きの和物本(と言ったらいいのか?)を模った箱でなかなかステキだと昔から思っておりました。








         





ハガキを入れたり、領収書入れに使ったりするのもいいかと思います。



しかしもう何年も(何十年も?)頂いたことないなぁ~土佐日記。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
再利用してまっせ (おりがみ)
2011-07-02 08:46:07
・保育所の宝探しの時に忍者からの謎の手紙が入ってる箱にしました。

・これまた保育所で紙を張り付けてノートパソコン風にして子どものおもちゃにしました。

・捨てられない手紙をしまうパンドラの箱にしていました。(もう捨てたけど)


土佐日記・・おいらのブログのカテゴリーにもありますです。(笑)
Unknown (ごろみ)
2011-07-02 22:43:42
ワタシも土佐日記の箱好きです。
お菓子は甘いです。
冷凍庫に入れて、一個ずつ有難く食べます。
Unknown (とらら)
2011-07-03 08:24:31
 おりがみさんへ

お~!さすがおりがみさん。
いろいろと再利用されてたんですね。

>ノートパソコン風
なるほど!と思いました。

Unknown (とらら)
2011-07-03 08:30:22
 ごろみさんへ

デザインした人はセンスがあるなと思います。
肝心のお菓子は確かに甘いでね。
渋~いお茶と愛称がいいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。