録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

タブレットPCを外へ持ち出すために

2010-04-15 21:49:27 | 意味なしレビュー
東芝もiPad対抗タブレット投入へ WindowsとAndroidを搭載

今年度紛らわしい見出し大賞~! だって、これだけ見たら、こう思いません?
「お、iPad発売延期に合わせたいいタイミングだな」
って。でもこれ、アメリカの話なんですねぇ。アメリカじゃすでにiPadは発売されているので、全然タイミングがいいわけではありません。ついでに言えば、わたしはこの見出しで「WindowsとAndroidのデュアルブートか。それは面白そうだ」
とも思ってしまいましたもん。実際にはWindows機とAndroid機が別に出るわけです。
でも、iPad対抗と言っても、APPLEとWindows機のメーカーでは条件が異なります。APPLEのiPadはハードだけで儲ける必要がなく、有料のアプリケーションをダウンロード購入させることで利益を出すことが出来ます。Windows機だとどうしてもソフトサービスで儲けるという行為は限定的にならざるをえず、ハードを売ることで儲けるしかないので、早く手を打つか革新的形状を持たせるしかないのですが・・・。考えてみたら、iPadのベースとなったiPhoneって、スマートフォンって銘打ってますけど、実際にはAPPLEという囲いの中で動く、日本式のガラケーそのものですよねぇ。これを「スマートフォン」と宣伝して顧客を囲い込み、マスコミをうまく煽って「これからはスマートフォン」という意識を広め、結果各社とも"本当の"スマートフォンを出し、さらにはSIMロックの解除まで要求させられて携帯電話市場を開放せざるをえなくなったという・・・。いや~、APPLEの作戦、見事ですね。結果APPLEだけうまく美味しいポジションをガッチリ押さえ込んで周りだけ動かざるを得ない状況に持っていっているんですから。それはさておき

前にも書きましたけど、iPadはkidle対抗よりも、ノートパソコンのロークラスに食い込むライトパソコンとしての受け入れられ方になると思います。一方、Windows機を作るメーカーは当然ネットブックなりCULVノートなりのノートパソコンを同市場に投入しているわけなので、その市場を食うだけのハードを投入することはないと思います。iPadやCULVに対する差別化と新しい市場の開発のためのタブレットPCを付くるがベスト。それはズバリ、本当のモバイルPC。ネットブックがなり損ねた、個人が気軽に外へもって行くパソコンです。iPadはそれには大きすぎますので、7インチあるいはそれ以下のパネルサイズの、ほんの立ち読みのようにもてるパソコンならば、受け入れられる余地は十分あると思います。
そのために是非欲しいのが、手軽に、特に外出先でも自由にファイルにアクセス~場合によっては保管されたプログラムをネット経由で実行できるNASを家庭に置くことが、タブレットPCを外に持ち歩くようになる条件のように思います。ある程度PCを使い慣れ、複数のPCを家に置いている人ならば当たり前に簡易サーバーの一つくらいはあるかも知れませんが、普通の家庭でも簡単に使えるヤツが欲しいのですね、わたしは。NASにファイルを保存しておけばいつでも呼び出して家で作ったファイルを呼び出せるように出来ます。家に近いパソコン環境を持ち歩けること、それが外出PCを一般的に出来る必要条件だと思うわけです。
もちろん今でもネット経由でファイルを読み込めるNASはありますが、やや限定的ですし、ローカルファイルのようにNASに置いたまま実行することも出来ません。もっとローカルファイルに近い形に活用できるようになれば、持ち歩きPCも便利になると思います。もちろんわたしが言うのですからこのアクセスしたいファイルというのは動画ファイルなのですが、もちろんそれ以外でも活用のしようはあると思うのですが。持ち歩きやすいタブレットPCとアクセスしやすいNAS(サーバー?)、セットで展開、どうですか?

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スカパー!e2でのキッズステ... | トップ | SpursEnginex4= 超ド級Spurs... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これ欲しい! (ATX5000)
2010-04-15 23:48:22
Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
http://www.gizmodo.jp/2010/04/flashhp_slate.html
返信する
DSと似たようなかんじで (neko)
2010-04-15 23:51:23
縦方向に2つの液晶パネルをつかったモバイル機器とかだとおもしろそうですね。
返信する
携帯で窓が動けば・・・ (snake)
2010-04-16 02:00:57
PCとNASのセットか。
わざわざ家のNWまで戻らなくてもいいような気もするけど・・・。
うーん、もうクラウドサービス専用端末でいいんじゃない?
まあ、前提としてどこからでもつながる十分な帯域のインフラの確保が必要だし、Windowsが動かないとダメですけどね。
返信する
Unknown (emanon)
2010-04-16 02:31:41
 デビルサマナーのガンPCはどうですか?

古い冗談はさておき、コンビニで自宅のPCから欲しい物を手元の機器に移せれば一番手軽で早いのですけどね 飲み物や本も常備されてますしw
Windowsモバイルでも無線でクローン表示のできるOS不要で画面とキーボードが付いた3万程度の機器ありますがCPUが早いドコモのスマートフォンなら動画視聴に良さそうですけどウィルコムならノートPC買いますよね

nekoさんも書いてますが2画面のバイオPみたいなものもアリかなキーボードは外付けできますし普段はタッチで十分なんじゃないかな、折りたためる液晶なんてあれば最高なのですけどねw
返信する
Unknown (sazanami)
2010-04-16 09:22:14
 日本のメーカーはどこもそうでしょう。
後発組がなんだかんだ言って勝ってますから、WindowsCEなんて特にそう。

 4月から構想を練っているのではないでしょうか、といっても一度作ったことがあるから難しくないとも思います。

 今までのソフトのこともあるので私としてはWIndowsCEで行きたいのですけども、どうなるのでしょう。
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-04-16 22:59:34
フラフラなので、乱文失礼。

>ATX5000さん
前からiPadの比較でよく話題にでますけど、その反面すぐに忘れられちゃうやつですね。早く実機を出して欲しいです。

>nekoさん
なんとなくNintendoDSしか連想できないですけど、あのPC版は面白そうですね。横のヤツはありますけど、タテならば普段はタッチペン、いざとなれば下キーボードをタッチパネルキーボードに・・・。あ、本当に面白そうです。どこか出して!

>snakeさん
ソフトじゃなくて、ファイルの方をウチと外で気軽に共用できればな、と思ったんですよ。一番肝心なのはインフラなのは、同感です。

>emanonさん
コンビニで転送サービスですか。進入が簡単になりそうな危険はちょっとありますけど、無線LANサービスくらいはほしいですね。
WILLCOMは、あの少々滑ったD4がありますから・・・。いや、考えれば考えるほど、よく出来ている一歩手前くらいの製品だと思いますけどね。

>sazanamiさん
東芝はノートPCでは先駆け(当時はブックと呼んでましたっけ)でしたし、ミニPCも先行して発売してますから、ノウハウはあるんですよね。それだけに足回りは良かったかな?
Linuxもいいのですけど、一から覚えなおすのもなんですしねぇ。思い切ってWindows7でいかがでしょう。
返信する
DS型ノートPC(仮) (neko)
2010-04-20 09:23:48
は、DSを触れているときに思ったのですよねぇ。
 これPCで出したらふつうに使えるんじゃあと?
Ipadが12インチぐらいの大きさなので7.4*2あたりで出せば結構おもしろいかなぁとか思っていたりしてました。(規格品の流用を考えてです)
 で。家にいるときは14インチPCとして使って
 外出しているときはケースバイケースの運用とかできると結構楽しいかと
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-04-20 12:59:11
>nekoさん
下の画面を、あるときはディスプレイ、あるときは入力デバイス、その両方同時も可、という風に使えるののがいいですよね。考えるとDSが如何に優れた発想で作られたのかがよく分かります。家で置いて使うときは横置きにするといいかも、
返信する

コメントを投稿

意味なしレビュー」カテゴリの最新記事