録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

パナソニックも国内に有機ELテレビ投入か!?

2017-01-17 22:35:41 | 次世代ビデオへの懸念
前から書いていますが、わたしは液晶テレビの画質が好みでなく、低い評価しかしていません。それは各ドットの独立性が強すぎてトゲトゲしい映像になりがちだから、というのが大きな理由です。特に背景をボカして手前にピントを合わせたような映像の背後のボケの描き方がひどく、ボケっぽく別に描いたようにしか見えません。これは4Kになっても全く変わらず、おかげで液晶だとどんなに美しい映像を映しても平面さが際立つばかりで、決して「吸い込まれそうなほど美しい映像」には見えません。むしろ一歩二歩と下がりたくなります。他の映像パネル技術はたいてい周囲の色と適度に混じって見えて、ボケがボけっぽく見えているので、こちらのほうが動画として美しく見えます。なんで液晶ばかりがテレビ用として残ったのか不思議で仕方ありません。まぁそれは個人の好みですしボケなんかどうでもよくてクッキリした映像さえ映ればいいと言う人もいるでしょうが、あくまでわたしの意見としての液晶というものは、PCのディスプレイのようにもっぱら静止画用として使う場合やスマートフォンのような小さな画面を表示するには向いていると思いますが、テレビのような基本動いている動画を映しかつ一定以上の大きさが必要な表示用としては向いているとは思えないのです。まぁ8Kくらいの解像度になればそこの問題も解消されるのですが、超々巨大サイズしか出ないだろう8Kで実現しても仕方ないですし。しかし、パナソニックがプラズマをやめて以来日本では液晶しかテレビとして提供されない日々が続いてきました。そのパナソニックの液晶も新型を出すたびに「プラズマを超えた画質」という機能説明をしたがるあたり、逆に「液晶ではプラズマを超えられない」ことを証明しているように聞こえます。なぜなら本当に超えているのなら毎回その言葉を使う必要はないのですから。ただ、古いプラズマより最新技術の液晶の方が部分的に良いところもあるかとは思いますが、所詮はゴマカシです。

しかし、その「プラズマ超え」がようやく果たされる時が来るかも知れません。パナソニックも、今まで欧州など他国でしか発売していなかった有機ELテレビを日本でも投入することがどうやら決まりそうなのです。

パナソニック「プラズマを超える有機ELテレビ」国内投入へ。2020年に「究極の有機EL」

ただし、あくまで"欧州優先"で日本も出すだろうという曖昧なもので、結局出さないという可能性も否定できません。そういう意味では3月の発売が決定(多分)している東芝ほど有機ELテレビへの積極性を感じないのですが、好感触のポイントとしてはまず「湾曲させない」ことがはっきりしている点が挙げられます。東芝の有機ELテレビはそこらへんはどこにも書いて無く、各サイトに掲載されている写真はみな同一のもので、多分湾曲してないような気がする、程度にしか感じられず、積極的に取り上げる気にはなれませんでした。なにせ現在日本で唯一手に入る有機ELであるLG電子製のものはキッチリ湾曲していましたし、それ以外の欧州向けの有機ELテレビはみな湾曲していたため、「有機ELテレビは画質ではなく湾曲させることを目的としてテレビに採用している」のがこれまで実態でした。そこを明確に否定し、少なくとも今後日本で発売される可能性のある有機ELテレビは湾曲せずにフラットなものになることが語られたのは大きなことです。湾曲が全てにおいてフラットより悪い、とはいいませんが”有機EL=湾曲"のイメージが定着することで小型化~と、いうより一般的標準サイズのテレビ~へ有機ELパネルが採用される道が閉ざされる可能性がありましたから。湾曲は視界の外に画面があふれるほど巨大サイズでなければ意味のない方式ですしね。と、言っても今のところ家を建て替えなければならないような超大型が中心のようですが、少なくとも2020年まで有機ELテレビの技術的開発は続くようですから、ひょっとしたらまともな普通の家庭でも設置できるような有機ELが出るかも知れません。
個人的には例の「録画禁止」問題があるため、4Kテレビは薦めていません。が、フラットな有機ELテレビが控えることで、あせって4Kの液晶テレビを買い、「4Kテレビは売れているから放送も普及する。だから、視聴者の使い勝手のことなんか考えずに録画禁止しても大丈夫」と思わせるデータにならなくても良くなりそうです。2020年まで現在のテレビを大事に使い、ゆっくり待つことにしましょう。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 逆輸入映画、怪獣王ゴジラ初DVD | トップ | ちょっとよくないご報告 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (AMD)
2017-01-18 00:09:43
いつも拝見しております。
自分も液晶には満足しておりませんが、他との様々な比較で仕方なく液晶使用しております。
有機ELは寿命問題もありどれも一長一短な気がしています。
地デジ導入時に入れ替えた液晶もボチボチ寿命がきており買い替えを考えていますが
全く希望を満たすものがないのが現状です。
まだ地デジ入れ替え時の方が選択肢があった気がします。
4Kとか現状いらないんですよね。
返信する
Unknown (めめたあ)
2017-01-18 18:41:42
PS Vitaの初号機を持っていますが、焼き付けがくっきり残ってますね。コントラストはピカ一なんで、焼き付け対策、長寿命化が進めば普及するとは思いますが、富裕層のためだけなら液晶からの置き換えは厳しいと思います。あとレグザのパンフレットを見て思ったのが直下型のLEDより電気代が増えるとは予想外でした。松下電器が来年100周年でアニバーサリーモデルを計画してるのとBS4Kチューナー内蔵、LGの第三世代有機ELパネルの導入を勘案したら、日本市場の投入は来年の秋口になるかもしれませんね。私はアニメを見るためだけなら2KのノングレアのIPSパネルテレビが良いと思いますが、ノングレアは大型テレビでは絶滅状態ですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-01-21 03:39:14
>なんで液晶ばかりがテレビ用として残ったのか不思議で仕方ありません。

失礼だけどそれは貴方がAVマニアだから理解できないんですよ
単純な話で世の中のほとんどの人間はTVの画質なんかには無頓着なんですよw
そりゃ白黒とカラーとか、SDとフルHD位の圧倒的な差ならな誰でも分かるでしょうけどね
液晶とプラズマと有機ELの違いなんて、マニア以外のほとんどの人間は見分けがつかないし、たとえ見分けられても気にしません
液晶がプラズマに勝った理由も消費電力と値段という明確な部分で、液晶が優っていたからでしょうね
有機ELは画質で優位性をアピールする限りは、液晶には絶対に勝てないでしょう
もし売りたいなら液晶テレビより圧倒的に省電力で薄型のTVを作って売るべきでしょうね
それなら誰でも分かるので高くても買う人間は居るでしょう
まあ湾曲画面という薄型TVの良さを否定する製品を発売する頭の悪い連中が売ってる時点で有機ELには勝ち目はないでしょうねw
返信する
Unknown ()
2017-01-21 03:39:38
>なんで液晶ばかりがテレビ用として残ったのか不思議で仕方ありません。

失礼だけどそれは貴方がAVマニアだから理解できないんですよ
単純な話で世の中のほとんどの人間はTVの画質なんかには無頓着なんですよw
そりゃ白黒とカラーとか、SDとフルHD位の圧倒的な差ならな誰でも分かるでしょうけどね
液晶とプラズマと有機ELの違いなんて、マニア以外のほとんどの人間は見分けがつかないし、たとえ見分けられても気にしません
液晶がプラズマに勝った理由も消費電力と値段という明確な部分で、液晶が優っていたからでしょうね
有機ELは画質で優位性をアピールする限りは、液晶には絶対に勝てないでしょう
もし売りたいなら液晶テレビより圧倒的に省電力で薄型のTVを作って売るべきでしょうね
それなら誰でも分かるので高くても買う人間は居るでしょう
まあ湾曲画面という薄型TVの良さを否定する製品を発売する頭の悪い連中が売ってる時点で有機ELには勝ち目はないでしょうねw
返信する
Unknown (krmmk3)
2017-01-21 22:07:11
>AMDさん
有機ELに関しては寿命の問題と言われますが、液晶も画質の保持まで考えると決して長いわけでもないですよね。消費者は現状のデジタル放送ではそれほど進歩した製品を望んでいるわけでもないのに、メーカーはいらない方向へ進歩した製品ばかり作ろうとする、矛盾がより買い替え欲を奪っているように思います。

>めめたあさん
もう焼き付けでちゃっていますか。その時期の有機ELだとまだ寿命の問題厳しいのかなあ。
ノングレアはだいぶ前になくなっちゃったかな? まぁテレビとしては仕方ないかと。

>mさん
の、ほうがいいかな?
ほとんどの人が無頓着なのは確かでしょうが、そういう人たちは一般的なサイズである32型以下が主な購入ターゲットになると思うのです。そういう中型以下クラスの液晶はいいと思いますよ。ただ、現在テレビメーカーが売ろうとしている超大型サイズを買う人がいるとしたら、それなりに画質にこだわる人たちがメインになるはずです。それなら、画質にクセのある液晶だけが選択肢、というのは決して健全ではないと思うわけですよ。もちろんそれを知らないわけではないから有機ELをなんとか、と考えているのでしょうが。
返信する
Unknown (arpus)
2017-01-24 01:42:43
お久しぶりの投稿です。
画質の話でテレビではないですが、最近ちょっと大きな会社のオフィスへ行ったときの話です。
ひとり一台のパソコンがあり24インチフルHDのモニタが装備されているのですが、けっこうな人達がD-Subで接続して使っていたんです。
PCとモニタセットのリース品でDVIとD-Subのケーブルは両方とも添付されているのに。

その人達の大半はプログラマなのにボケボケのブレブレで仕事をしているんですが、DVIというものを知らなかったらしい。
じゃあなぜD-Subは使っているかというと、変換器無しでPCとモニタを直結できるケーブルがそれしか無かったからなんですね。w
DVIはDPとの変換アダプタ(当然添付品に含まれている)経由であまり使いたくなかったんでしょうね・・・
あとD-Subは昔からあるしプレゼンするときのプロジェクターに繋ぐときも使うし。

知らない人だとそんなもんなのかとカルチャーショックを受けた最近のお話です。
返信する
Unknown (krmmk3)
2017-01-28 00:16:49
>arpusさん
やむをえずD-SUB、というケースはもちろんありますけど、DVIがある環境でD-SUBはないですよねぇ、画質が全然違いますし。一見専門家に見える人もちょっと外れるとそんなものなのかも知れません。
返信する
マーケティングがおかしい家電業界 (Unknown)
2017-02-01 21:32:18
以前のSONYの有機ELは、画面が小さいし、値段が高すぎましたね。
事物を見たことあるけど、結局に何に使うか用途がなかった。小さいので音も悪いし。

同じ予算なら、37型の液晶フルHDが買える値段だったので、みんなそちらを買っていましたね。

日本は誰に買ってほしいのか、値段もスペックも疑問な商品が多いですよ。
返信する
Unknown (emanon)
2017-02-01 23:45:13
 日本は富裕層向けを安く作るために それに近い部品の製品を沢山作ってこれ以外は無価値だよと同調圧力をかけるわけですよねー w

>に背景をボカして手前にピントを合わせたような映像の背後のボケの描き方がひどく

まあ、適度にといきたいですよね 
そうならないようにフィルタを積んでいくと大分重くなるのです けどね

細かに滲ませ綺麗にしたら某監督のように無精ひげで出てくるものだからヒゲと肌の色が混ざって亀のようにマダラのブチに薄黒くなって生気の有るゾンビのように アイライン入れたような眼だけ禍々しい眼光を放つ…  リアルなゾンビになったり 

閾値をこえると のれんをくぐる様に急にクッキリ映ったりとか色々難しいですよね届く素材が痛んでいると… 圧縮ノイズさえ無ければ4kでなくともいいと思うのですよ 正直言えば 

返信する
Unknown (krmmk3)
2017-02-02 00:26:57
>2017-02-01 21:32:18さん
買う気は確かに起こりませんでしたが、あの小型有機ELには未来を感じてワクワクさせられました。"フラグシップ"ってそれでいいと思ってます。

>emanonさん
なまじっか解像度が高くてピントが合っている箇所では詳細に描かれているから、そうした欠点が余計目立つんですよ。適度にナチュラルなボカしを感じられるブラウン管とかならそこまで言わないんですが。
4KよりHDRのほうが効果は高いって話もありますね。でも、日本は残念ながらまず数字なんです。
返信する

コメントを投稿

次世代ビデオへの懸念」カテゴリの最新記事