goo blog サービス終了のお知らせ 

録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

Amazon Prime Videoの広告を再度見る

2025-04-11 14:27:04 | Weblog
前にアマプラの動画配信を見たら広告が出なかった、と書きましたが、どうやら広告が出るかどうかを見るのに映画を見たのが間違いだったみたいです。現状映画の多くは広告が出ないみたいですね。ただ、配給元の判断で任意の場所に広告を入れるものが少数ですが存在はします。
何もプラグインの入っていないEdgeとかで見るとタイムバーのところに切れ目があって、これでどこに広告が入るかあらかじめわかるようになっています。それを使ってわたしが確認したところでは「電人ザボーガー」の第一部と第二部の中間地点の「つづく」の部分に広告入ってました。これは演出としても都合がいい、ちょっと面白いということであえて入れたんだと思います。つまり、Amazon側が時間ごとに強制的に入れているのではない、という印象ですね。

あとはテレビ番組系は基本的に広告入るみたいです。とあるテレビドラマを見たら、適当な部分で広告入りますね。内容的にもカット的にもぶった切り、というわけではないようですが、BGMが広告のために途中で切れてしまうあたり、必ずしもテレビ放送時と同一の部分で切られるわけではないようです。
試しに広告カット機能として定評のあるuBlock Originを有効にしたFirefoxで視聴してみました。するとバーに切れ目は表示されず、広告も入らない・・・のですが、やはりBGMには切れ目が出てしまいます。uBlockが広告を飛ばしているだけで、広告の割り込みが入っていないわけではないようです。
そういうBGMの切れ目も含めて広告を回避するには、Amazon公式のソフトである「Prime Video for Windows」を使うのが楽です。これで直接配信を見ると広告が入りますが、ダウンロードしてから見れば広告は入り込まなくなります。先のドラマでもBGMの切れ目なく動画を再生することができました。わたしはあの勝手にスタッフロールを飛ばす「Next up」が大嫌いでアマプラの利用頻度が増えない理由の一つになっているくらいなんですが、見たいものがある場合は「Next up」を避けるためにいちいち「Prime Video for Windows」でダウンロードしてから視聴しているくらいなんですが、アマプラに広告が入ったことでまた別の活用方法が出たことになります。なによりAmazonが公式に配布しているソフトウェアなんですから利用になんの問題もありません。そういうわけで、広告スキップもいいですが少しでもうざったいと思っている人は「Prime Video for Windows」を使ってPCで視聴しましょう。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« iPLAY 70 mini Ultra早くも売... | トップ | BS松竹東急放送前に「ゴジラVS... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あなたの見識は甘い (こうじ)
2025-04-19 17:07:40
あなたの言っている、アマゾンがビデオをみて広告を入れる部分を判断しているという見識は大間違いです。大量のタイトルをひとつひとつを担当者が見れると本当にお考えですか?ネットでは、会話の途中や、推理の種明かしの途中などに広告が表示されると皆さん、お怒りです。本日、私はアマゾンのカスタマーサービスに電話して聞いてみたら、アットランダムに広告を挿入していることを認めていました。今のアマプラの酷い実態はコンテンツはずたずたになるし、スポンサーは消費者から不買にも繋がりかねないほど、毛嫌いされています。あなたはアマゾンから買収されてるんですか?
返信する
Unknown (krmmk3)
2025-04-19 22:54:32
>こうじさん
買収・・・。いいなぁ。Amazonみたいな大企業から買収されてみたいです。ぜひわたしを買収してくれ、とAmazonに紹介してください。
わたしだって最初は「Next upを平気で入れるアマプラのこと、映画の雰囲気をぶち壊すような広告の入れ方をしてくるに違いない」って思ってたんですよ。でも、有名作品どころか低予算ものはもちろんふるーい映画すら全く入らない。本文中に触れた「電人ザボーガー」でやっと見つけた時はちょっと感動したくらいです。あれはあきらかに配信側からの要望で担当者が入れたんですよ。
そりゃテレビ番組とかは別でしょうよ。膨大だし、配信側からの要望でもない限りある程度オートで入れるのも仕方ないでしょう。そもそもテレビ番組をの配信はあくまで補填、テレビ番組は録画してみるものです。なので、「これを見ろ!」とかの話は不要です。
返信する
意味不明 (こうじ)
2025-04-20 06:21:25
あなたの皮肉はそうとう頭を絞って考え出したんでしょうけど、つまらない皮肉ですね。全くユーモアのかけらもない。アマゾンがあなたみたいなおバカさんを雇うわけないじゃないですか。たまたま、あなたが見たビデオの広告挿入があなたの気分を損ねなかったから、アマゾンの担当者がこのように配慮したんだなと拍手していますが、あなたは偶然という言葉を辞書を開いて意味を調べた方がよろしいかと思います。それと→そもそもテレビ番組をの配信はあくまで補填、テレビ番組は録画してみるものです。なので、「これを見ろ!」とかの話は不要です。これ、意味不明なんですけど。
返信する
説明を請う (こうじ)
2025-04-20 08:08:45
再度、説明をお願いいたします。あなたの言っている、『そもそもテレビ番組をの配信はあくまで補填、テレビ番組は録画してみるものです。なので、「これを見ろ!」とかの話は不要です』これって、なにを言いたいのか理解できません。正確で適切な日本語で説明してください。日本語になっていない文章なので。
返信する
情報、古い (こうじ)
2025-04-20 14:52:31
ビデオをアプリでダウンロードして広告を表示させないようにする、なんていうことは、もう、何年も前から言われてたことで、今さら、知ったかぶりされてもねぇ。「Next up」の小窓を表示させないアプリもアドオンもいっぱいある。あなたがいかに学んでいないことの証明だね。
返信する
Unknown (emanon)
2025-04-21 03:21:54
 ビットレート量だとか視聴のストレスにならないタイミングデータにAIを使ってとか入れてくれると双方便利なのですが 

テレビ番組はリアルタイムに見てほしいそうですよCMの視聴での検索数が出たりしないと広告効果が測れませんし それこそTVCMにリンクボタン付けろですけど

視聴する上で全力で無い 何が問題なのかと? 
…、録画して 気が向いた物だけ続けてみて 他は録画したけどご縁が有りませんでした ゴミ箱にガーーーと流してしまうほどなので有料放送はたまにしか見に行かない私が割り込む事も無いのですけど


システムに愚痴を言うのも楽しみ方の一つだと思いますよ ザワザワノイズが汚い放送だと思ってたらセル版の動画も高精細にザワザワしてたとか愚痴れば良いのですよ
返信する
Unknown (krmmk3)
2025-04-22 09:32:44
>こうじさん
いやー、ユーモアを絞った覚えは全くないんで、素直に感想を述べただけなんですが。
ドラマを少し視聴した時点である程度の広告が主にテレビ番組で入るのは分かりました。ただ、体調が非常に悪く、それでいて仕事もあるので興味の薄い分野にまで視聴を広げられない。のにタイトルを並べられて「だったらこれを見て確認しろ」とか言われるとつらいなぁと思いまして、そういうのは不要だ、と申したまでです。説明不足を感じたらすみません。
テレビ番組は録画してみるもの!というのはわたしおよび当ブログの一貫した主義です。配信はあくまで「見逃し配信」。テレビ番組は広告を入れることを前提として作っているものですし、見逃しの補填である配信で広告がある程度入るのは仕方ないことだと思ってますよ。それでいて回避手段もあるわけですし、そこはバランスとってると思います。
何年も前からAmazonPrimeが広告を入れることを察知し、ダウンロード回避を当然と思われていたんですか! それはすごい。わたしには絶対マネのできない行為です。おみそれしました。ただ、個人ブログってのは古い情報だろうと自分で実際にやって確認したことなら書いていいところだと思ってます。今までもそうやってきました。

>emanonさん
まぁ今後はテレビ番組に関して言えば配信でもどんどん広告入り、の方向に向かうと思います。そういうものがひどい番組はどんどんご縁がない、で切り捨てていいんじゃないんですかね。愚痴を言うだけでなく、どうやったら最善に近づくか、を模索するのが一番楽しいと思います。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事