録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

地上波テレビはツイッターがお好き

2013-11-01 21:32:18 | 次世代ビデオへの懸念
昨日は一日中ブログ書いている日でした。ですが、どれも一番のニュースに気分引っ張られて後ろ向きな書き方ばかりになってしまっています、反省。もうあそこまで来るとスカパーが4Kの放送に関して「衛星は使わせるけどコンテンツ権利は次世代フォーラムが持ってるから中身の情報はないなんてこと言っていたのも普段なら取り上げますが昨日の状況ではその水準に達しておらずパスしちゃっております、はい。なので今日は休もうかと思っていましたが、一度ピークが来るとしょうもないことで書いておいた方が楽ですね、クールダウンってやつです。

今朝の朝日新聞。WEBには記事が載ってないんですが、こんな記事がありましたので転載します。

つぶやき集めて番組評価
ビデオリサーチ、視聴率とは別の指導

ビデオリサーチ社はツイッター者と提携し、来春からテレビ番組に関連するツイッター上でのつぶやきを番組ごとに集計する調査を始める。地上波放送の全ての番組を対象にする予定。視聴率とは異なる新たな指標づくりとして注目を集めそうだ。


あのビデオリサーチが、です。とはいえ、本当にツイッターの書き込みで番組評価など可能なのでしょうか? 全員がハッシュタグを付けて書き込みしてくれれば比較的簡単かもしれませんが、特に番組を見ながらのツイッターへの投稿となりますと、わざわざハッシュタグなどつけている暇などないかも知れません。フォロワーだけに分かればいい書き方をしてくる人もいるでしょうし、どの番組への評価なのか判断は難しいでしょう。また、地方ではいまだに平気で同じ番組でも東京など都会と放送時間が異なるケースもありますし、「地方は評価水準に値しない」と切り捨てるのでしょうか? それにこのことが知られれば、意図的に投稿を増やしたりして情報操作しようとする輩も少なからず出てくるでしょう。視聴率があてにならないのは今に始まったことではないのでそれに代わる指標が本来必要だとは思いますが、ツイッター提携はいろいろ無理がある気がします。

あくまでネット上に書かれた話ではありますが、日本人のツイッター好きは他国と比べて異常なほどらしいですね、多分本当でしょう。常に手元に携帯電話やスマートフォンを持って暇さえあればそれをいじっている、匿名、モバイルに向いた短い文でOKなど確かに日本人の好みに合致しています。だからこうした話が出てくるのも不思議ではないとも言えます。おまけにテレビ局関係者としてはテレビ番組の感想をツイッターで投稿するのが流行るのは望むところでしょう。同じ感想書き込みでもブログならおそらく録画してゆっくり番組の解析をしながらの投稿になるでしょうが、ツイッターなら勢いが大事。流行れば流行るほど他の人に先んじて投稿したくなり、結果多くの人が番組を録画でなく、リアルタイムで見るようになり、視聴率に反映されますから。先日の「天空の城ラピュタ」の瞬間投稿もかなりマスコミが煽ったように見えたのですが、「みんなで一斉に投稿する楽しみを体感し、番組をリアルタイムで見る習慣を身につけさせよう」、という、いわばツイッター押しの一環だったと考えるのは穿った見方でしょうか。

ただ、こういう会社名とサービス名が直結しているタイプというのは、一度ピークが過ぎたら一気に時代遅れの烙印を押される傾向がありますよね、あえて特定サービスを上げることは避けますが、すでに大幅にリニューアルなどして昔とだいぶことなっているにも関わらず、使っていない人にとっては全盛期のイメージに引きずられて「いまさら」扱いされているものはネットサービスで存在するわけですから。ツイッターも、ヘタにテレビと連携してしまうとこうした「いまさら」扱いを今後受けないとも限りません、利用者は非常に敏感ですから。絶対の存在として定着するまでは、提携はツイッター側に利点があるとは思えません。

もっとも、以前「録画再生視聴率を10月から関東で試験的に導入する」なんて誤報をかましてくれた朝日新聞のすっぱ抜き記事ですから今回も本当にやるとは限りません。ビデオリサーチにとって不利益になりかねないのは同じですし。それでもテレビ局が独自にツイッターに提携を申し込むというだけなら十分ありうる話なので、頭の隅にとどめておくくらいはしておきましょう。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そうだ、Siriに聞いてみよう | トップ | ウィルコムのスマートフォン... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Beep)
2013-11-01 22:49:09
http://blog.livedoor.jp/ronsoku2/archives/54079066.html
↑捏造してまで視聴率操作したいのですね。分かります。
返信する
Unknown (なんだかなぁ)
2013-11-01 22:56:11
バカッターなんか捏造と罵詈雑言のメッカみたいなものなのに。
何を考えているんだか。
返信する
正確な視聴率が知りたいんだーー (アンドロメダ)
2013-11-02 08:14:20
録画やら携帯やタブレットに転送しても何を見たかデーターを取れる方法や新しい提案(ハードやシステム構築など)を考えて教えてあげるかシステムを開発して企業化するなどやってあげてくれー
返信する
Unknown (krmmk3)
2013-11-02 23:25:16
>Beepさん
間違いだとわかっていても、他に放送側として使いたくなるようなツイートがなかったんでは、非難や無関係な誹謗中傷ばっかりとか。

>なんだかなぁさん
都合のいい分を拾うにはいいのかも知れませんけどね。もちろんやるかどうかわかりませんし。

>アンドロメダさん
データリサーチも結局そのデータを放送局とかが買うからやってるので、わたしらが知りたいことを調べてもお金にならなければそれまでですから、なかなか出てこないかも。
返信する
Unknown (emanon)
2013-11-03 00:00:56
 それは役に立つのだろうか 2hcが視聴者の代表だと思い込んだ過去を忘れてはだめですよ、 リアリティが足りないと反応の良い声を取り入れすぎたせいでジャニーズか暗くて重いかどちらかなんて偏ったのは嫌です 

アニメだけでなく 安藤ロイド や ごちそうさん も観てますから  そう言う事を表立って言うと〇〇の回し者かというような所を何とかするべき  良い物を良いと言えない 物を買うのはオタ 何故そうなってしまったのか 

ブームに乗りすぎると友達みんないっせいに金欠になるココが問題  これが普通だとか一様にマナーだと押し付けられるのは吐き気がする
返信する
Unknown (krmmk3)
2013-11-04 00:03:56
>emanonさん
一時2ちゃんねる≒ネット世論のように見られていた時代もありましたね。ああいう簡単に不特定多数の書き込みをチェックできる第二のターゲットとしてtwitterに目をつけたのでしょうね。
炎上の怖さをみんな知っちゃいましたからね。結果ネットはすっかり自由な意見を書くことができない場に近いものになってしまいました。ある意味昔より簡単にブームを作りやすくなったのが、一部の人だけが物を買うようになっていく現象に陥った原因ともいえるでしょうか。
返信する
Unknown (913d)
2013-11-05 23:34:14
地上波テレビが大好きなTwitter連動企画を「神の左」で粉砕してしまった人のお話

http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2013/08/12/kiji/K20130812006406560.html

そろそろ始まるぞと思ってチャンネルを合わせたそのときには試合が終わっていた・・・。
返信する
Unknown (krmmk3)
2013-11-07 00:04:23
>913dさん
ボクシングだけはこれがありますらねぇ。だからこそ目が話せなくて面白いんですけど。
返信する

コメントを投稿

次世代ビデオへの懸念」カテゴリの最新記事