録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

剥離する技術と提供、NHKはマクロでも庶民はミクロ

2008-05-27 17:06:05 | 次世代ビデオへの懸念
愛用のPCの一台のOSが限界を超えたらしく、5回に1回も起動しなくなってしまった。
なんとか上書きインストールだけでごまかそうとしたのだがかえって悪くなり、とう
とう起動しなくなったので、観念して新規インストールに変更。各種コーデックの
入れなおし、ソフトの再インストールと面倒な作業で総計数時間も再セットアップに
かかった(それでもいくつかは不完全)が、いざある程度終わってみると、起動はもち
ろん予約録画の確実性も言うこと無しの快適安定状態。
こうなるとわかってはいても、面倒くさいんだよねぇ、OSの新規インストールって。
一時OSのSPなどのセットアップ済みの起動ディスクを作るのがはやったけど、コー
デックや必ず使うアプリのインストールまで一気に済ませてくれるセットアップ
ディスクというものは作れないものなのでしょうか。と、素朴に思う今日この頃。


映像の大きさの話が3つあるので、連続で書こう。

見えてきた“高度BSデジタル放送”の姿


スーパーハイビジョンの話は当然知っていたが、いきなりBS放送として提供して
くるとは思わなかった。とはいえ、おそらくは家庭用としては縁遠い話。
7680×4320という膨大なまでの解像度は、100インチのテレビがあっても追いつかな
いし、22.2chのスピーカーを導入する家庭は、遠い将来まで見積もっても出てくる
とは当然ながら思えない。一般人に近い形で利用される可能性があるとしたら
emanonさんもおっしゃっているような映画館や、あるいはコンサートなどの遠隔配信
だが、こういう本来会場へ足を運んで観賞するイベントの映像を「機材さえあれば
誰でも視聴できる状態」にしておくとは思えない。将来的には実現するのだろうが。

これを一般人が普通に活用することはないだろうが、その縮小版のような形で導入さ
れる、H.264をフォーマットとして採用した新方式は歓迎したい。NHKはもともと
BS放送をこういう実験的な場として活用しているので、今度もBSをこのような形で
利用するのは当然のことだ。ただ、わたしが歓迎するのは、一般向け解像度の中に
1920x1080x60pが用意されているからであり、これによってようやく時代遅れのイン
ターレースでないプログレッシブのテレビ放送が始まるから、というだけの話で
ある。縮小版の中にも3840×2160x60pという、これまたそこらの映画館を超える
解像度が用意されているが、これを一般向けに用意する意味はまったくない。
そもそも1920x1080でさえ最低37型のテレビでないと体感できない、とされている。
だから37型以上を買え、というのが販売店やメーカーの思惑だが、一般人はまったく
そうは思わないのだ。

大型より小型が人気――予想を裏切る液晶テレビ市場

あくまで海外の話であり、国内とは異なるかも知れないが、家のでかいアメリカで
すら、もう大型テレビはこ好まれなくなってきている。ましてせまい日本でも大型
には限界があるのは当たり前だ。メーカーは利益率の高い大型ばかり好んで製造し、
販売店に並べるが、放送がデジタル放送になったからと言ってせまい部屋が広くなる
わけでもない。まして、液晶の32型はブラウン管の32型より少し画面が大きくなる。
正直リビング用ですら32型あれば9割がたの家庭は満足できるはずだ。某量販店では
「サイズで迷うなら、上のサイズを自信をもってお勧めします」と書いてあるが、
わたしは液晶テレビを買おうという人間には「サイズで迷うなら、下のサイズを自信
をもってお勧めします」と言ってある。店頭では32型以下は極端に小さく見えるが、
それは広い店舗と他にある大型テレビとどうしても見比べてしまうからで、自分の
家に持っていけば予想よりワンラク大きく見えるのだ。実際、わたしのすすめで32型
液晶テレビを買った人は、店頭の37型を自分のテレビと同じサイズと勘違いし、
自分のテレビは37型だったと思い込んでしまっていた。もちろん「32型で部屋におけ
ばあんなに大きいんなら、37型買わなくてよかった。」と言っている。中古屋のウチ
に持ってくるテレビも、数で言えば断然32型である。32型では1920x1080のフルサイ
ズのものはあまりないが、少なくとも解像度の面で文句を言う人をみたことがない。
技術が進んで32型以下で1920x1080が手ごろな値段で実現できれば、それであと20年
・・・いや、30年は十分持つ。また大きなテレビを売るために3840×2160なんて用意し
たところで、アナログ放送の強制停波のようなマイナス要因でもなければ誰もついて
こないと思う。

ところで、熊さんがここのコメント欄で面白い現象を確認している。
まだアップされた画像が残っていると思うが、さらに見やすいようにこっちでどんな
額縁になっているのか色塗りしたものを用意したので、貼っておく。


(クリックで拡大)

この中央の白い部分にしか映画の映像が移らないわけだ。CMが普通に表示されれ
ば、ものすごくでかくて印象的なCMに見えるだろう(笑)。
ま、これはさすがにデジタル放送用の額縁マスターを間違えてアナログに使ってし
まった結果だろうが、7680×4320なんて話がある裏で実質480x270の映像が平気で
届けられているのだから、如何にNHKが縁遠い話をやっているかわかるというもの
だ。まぁそれでも技術の進歩というものはあってしかるべきなのでNHKには罪はな
い。それよりも、現実的な商品展開はいつなされるのか、の方がわたしとしては
興味あるのだが、いかがなものか。


えー、ダビング10に関してもたくさん記事が公開されているようですが、そっちは
後ほど書きます。やること多すぎて追いつかない(^^;)
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする