録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

所謂"合法チューナー"はデジタル放送を身近にできるのか

2008-05-14 21:34:01 | 意味なしレビュー
今日、BS-Hiで放送の「ピーターと狼」を録画した。現代の映像技術を用いながら
人形アニメという古い技術にこだわった意欲作の短編集だった。セルアニメとも
3DCGとも異なる人形の折りなす世界は、まさに生きた人形劇。さすがにもうモンス
ターや恐竜を人形アニメで表現しようという人はいないだろうが、この映画のような
御伽噺の世界表現にはピッタリだ。映像の中でチェスのコマが跳ねるシーンまでコマ
取り表現してるのは、単なる技術自慢か、はたまた「世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃
す」へのオマージュか。こんな作品が放送されてありがたいのはもちろんだが、パソ
コンで、しかも自由なフォーマットで録画してくれるFriio BS/CSの存在がありがた
いのは言うまでもない。ああ、買ってよかった。

そういえば、この作品に限らず、最近ガンガンFriio BS/CSで録画を行っている。
一回見たら消してしまうような、レコーダーでやった方がいいようなメモ録画まで
Friioで録画している。やはりパソコンの操作性はレコーダーなど比べ物にならな
い。マウスとキーボードで行う予約録画には、魔性の魅力がある。ついつい録画して
しまうのだ。つい最近まで特別な放送だったBSデジタルが、ここまで身近なものに
なるとは思わなかった。
その反面、最近すっかり地上デジタル放送を見なくなってしまった。見ているのは
某特撮ものくらい。それも、アナログだとレターボックスになって解像度が落ちる
から地上デジタルにしているだけで、ほかの地上波はアナログで少し録画するくら
い。サイドカットを前提にした、地方でも見られるアニメなんかアナログでも大して
変わらないし、バラエティにいたってはそもそもデジタル放送で画質をよくする意味
がほとんどない。アナログで十分だ。報道やドキュメンタリーはそもそも保存を前提
にしてアナログで録っていたし・・・。16:9放送の特撮さえ考慮に入れなきゃ、本気で
「地デジイラネ」だなぁ、わたしゃ。

やはり数々の規制はもちろん、パソコンでまともに使えないことが、地デジをBSデジ
に変わる「特別な放送にのし上げているのだろうか。Friioの地上版が使えなかった
ということももちろんその原因のひとつだが、現在の地上デジタル放送の番組は
その規制のあまりの数が、存在をお高くしてしまっている。「わたしは特別なのよ」
と実にえらそうだ。もちろんBSデジタルもそうだったのだが、Friio BS/CSがその
垣根をとっぱらった。環境さえそろえば、デジタル放送は途端に身近になり、そして
魅力的なものへと変化できるのだ。Friio BS/CSを使うことを前提とする限り、わた
しは友人・知人にBSデジタル放送を勧めたい心境にある。ただ、それでもFriioを
購入するのは抵抗のある人も多いだろうし、BSデジタルにまったく興味ない人も
多い。本来普及させなくてはいけないのは地上デジタル放送の方だろう。が、
FriioにはCATVの周波数変換パススルーでは使えないという欠点もある。Friio自体
のアングラ感を敬遠する人も多いはずだし、第一手に入りにくい。

それに変わる存在として、本日よりアイオーデータとバッファローからPC用デジタル
放送チューナーが発売になった。本来PCときわめて相性のいいデジタル放送は、これ
で一気に身近な存在となるのだろうか。アイオーはどうやらCATVに対応しているよう
だし、アナログとの複数さしによってマルチ録画が一応できる。バッファローはBDへ
の移動壱に対応していると、どうにか最低限のプラスアルファは持っているようだ。
が、地上デジタル放送のスタンスが、"保存するな"である以上、視ることと録画する
ことの手軽さ、以外はそもそも期待できない。逆を言えば、保存はあきらめた方が
現在の製品として得策だ。この製品に最初から飛びつく人はそもそもほかのPCへの
取り込み手段を別に持っているだろうし、所謂"合法チューナー"がそこら辺不便
極まりなくてもほかに手段はある。製品を選ぶとしたら、メディアへの保存よりHDD
に対する録画の柔軟性こそ注目すべき点だ。もちろん録画したHDDからほかに移すこ
ともできない、なんてのはアウト。人によってはこれ以外にCATVに対応しているか
どぅか、という項目が重要だが、さしあたってこの2つさえ注目しておけば十分。

この記事になる一覧表がわかりやすいので、今参考にするには最適!

PC用デジタル放送チューナ3メーカー5製品を試す
~メーカーごとの特徴が出た第1世代


こっちもあるけど、HDDの移動後の再生が書いてないのでイマイチか

【特別企画】PC用単体デジタルチューナ購入ガイド
-遂に登場した5機種を比較。第一弾ながら高い完成度



さすがに大手サイトでは発売当日であることもあって欠点を書いた記事が今日の分
からは見当たらないが、過去記事などから判断すべきだろう。過度の期待は禁物だ
が、地上デジタル放送を少しは身近なものにできるのかどうかは観察しておいて
損はないだろう。
ただ、個人的には地上波なんてアナログで十分だと思うし、本当はBDのリッピング
こそ最大の注目点なのだけど。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする