元祖SNAP-BLOGです。

いよいよ発売になります。
WindowsタブレットによるOBD車検完全対応機です。
MTGシリーズ初のバイクソフトも搭載します。

10.5インチサーフェスタブレット
楽しみです。
さて、
前回ご紹介したウエイト式フェンダーカバーとフレックスマグネットシリーズ、
そして駆け出しブログでも紹介してたマグボウル
皆さま、たくさんのお買い上げありがとうございました♪
安島さんはフェンダーカバーで色はもちろん赤

石丸くんも赤のフェンダーカバー、ついでにストレートも、、。

高木くんはもちろん黒フェンダーだよね

尾山くんも黒フェンダーです

種自動車さんはマグボウルに可能性を見出されたご様子、

大井ちゃんもマグボウルとフック付きマットと缶ホルダー

向山くんも缶ホルダー

水元さんはマグボウルとソケットレール、

森憲モータースさんはマグボウルとビットホルダー、

三矢さんは缶ホルダー

谷口さんも缶ホルダー

荒永自工さんはフック付きマット

尾川くんはバールラックMP2

奥井さんはソケットレール

荒木くんは、えーっと、、全部かな笑

正和はバールラックと缶ホルダー

惇も缶ホルダー

松橋さんはドライバーラックでした
やはり皆さん、工具整理用具には大変興味がおありでしたね
余談ですがスナップオンではこれらのアイテムをツールオーガナイザーと呼称してるのご存知でした?
僕もこのオーガナイザーってどういう意味なんだろと調べてみるとこれを機会に検索してみると物事を整理、管理する道具を表す英単語らしいのですが、
面白いことに主催者や管理者、創設者、組織者など、主導権を持った立場の人を指す時にも使う言葉でもあるんですね。
たかが工具を整理する道具、されど、、、
皆さまの大切な工具を大切に保管、収納する大切な役割を果たすツールオーガナイザーはまさに主役である工具を喰う勢いすらある頼りになるまとめ役といった願いを込めてるのでしょうね。

※高橋さま、画像提供ありがとうございます。
やはりアメリカのネーミングセンスの良さには脱帽です。
スナップオンでは他にもたくさんのユニークなツールオーガナイザーを取り揃えております。
ぜひご相談くださいませ。
SNAP-SHOT!

井本翔くんのイッツ翔タイム♪
突然ご所望になられた診断機、ならばと在庫のMTG3をご提案、
見事ご成約と相成りました。
金田さん、
最初はツールオーガナイザーをご提案してたのですが、、
何故がお題が診断機にすり替わり、、、
気付いたら倉庫までMTG3を取りに戻ってました!
ありがとうございました!

ご紹介でこのたびお買い上げ頂きましたは14.4Vポリッシャー
コンパクトながらトルクフルなモーター搭載でプロの磨き屋さんも唸らせるモデル
とやま緑地機構さんありがとうございました♪

色々あるよね、山ちゃん
そんなときはとりまお買い物でしょw
1/4セミディープあざっす!

射水自動車さま、いつも有り難う御座います。
エアハンマーと店主お任せ盛りアタッチメントセットでのお買い上げです。
ガンガンご活用くださいませ♪

滋野くん
コンビレンチ30と32ミリです。
大型トラック整備に使ってください。
いつも有り難うございます♪
それではまた来週、お会いしましょう♪