goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の中にある小さな幸せ?

孫のちょっとしたひと言  庭の小花  空に浮かぶ雲

練習

2011年02月15日 | 日記
goo用少しずつ上に流れてくるマーキーです

<

 

 ● 肌寒い曇り空の下、体操仲間のご夫婦と一緒に出掛ける。

 ● 真野大黒様参拝の後、久しぶりの誕生寺へ 

 ● 美味しい昼食を堪能し、ホテルのロビーで一休み
   光射す冬の海に見惚れ、時を忘れる。


<


熊子の休憩室様よりタグをお借りしました

雪に眠りを妨げられ

2011年02月15日 | 日記


夜中、凄い音に寝むりを妨げられ、目が覚めるえっ今の音は何
しばらくするとまたゴロゴロドッスンと、同じ音が----
気になり、窓を細めに開けて見ると、ビックリ庭が一面の雪
覆われ,夜目にも白く降り続いている様子が見える
さっきからの音は積もった雪が屋根から転げ落ちる音だったのだ
あぁーこのまま降り積もったら困るなぁー、出勤の早い娘のことが
たちまち気にかかりだす
一面の銀世界見るだけなら、綺麗で幻想的でまこと良いんだけど、
慣れない私たちにとっては、本当に困りもの
このまま雨になって、洗い流してくれたら良いんだけどなぁー
思い思い再び寝付く。5時半何時ものように目覚め、即外を見る雪は
何とか大丈夫そうどうぞ今日も一日大過なく過ごせますように

練習

2011年02月14日 | 日記
横スクロールバーでクリックチェンジタグです

スクロールバーでスクロールし、写真をクリックすると別窓が開きます。

2月6日、一年にこの日だけの、真野大黒様参拝へ 小道を往復50分かけて
お年寄りにの方にはきつい坂も有り、それでも皆さん遠くから、お見えになるようです
熊子の休憩室様より、タグをお借りしました最初の写真の説明文、よぶんな事をした為に入りませんでした反省です
またトライします





出鼻は挫かれたけど、まっ良いかー

2011年02月14日 | 日記
12日土曜日、全ての家事を済ませパソコンに向かう熊子の休憩室様より
タグをお借りして、さぁー頑張るぞとタグとにらめっこを始めたら携帯が鳴る
うぅん誰ょーと出鼻を挫かれ凹む
息子からで、今から行ってもいいかぃと聞かれる「どうしたの、急に」
「チビが幼稚園でインフルエンザに罹り、会社を今は休めないから、親孝行がてら
避難したいと」、『親孝行がてら??』まっいいかー
前日から自炊してたけど、母さんのご飯が食べたいとの一言に弱くつい待っ
てると言ってしまう孫はすぐ近くのお嫁さんの実家でお世話になり、もう殆ど良く
なっているとのこと≪御義母さんすみません、お世話になります≫
夕方6時過ぎ、「腹減ったー」の言葉と共に顔を見せる主人の嬉しそうな顔
口にこそ出さないけど、待ってるのねー孫とお嫁さんがいなくて、ちょっと寂しい
けど、これはこれで良いものだなーと、内心ふっと思ってしまう私
今度来る時は、必ず皆で来てね待ってるから数々の料理にもう食べられない、
これ以上食べたらパンクすると、ベルトを緩めている我息子

ご無沙汰していて、ごめんなさい

2011年02月12日 | 日記
夜9時15分、テレビを見ているとが鳴るこんな時間に誰何かあったと、
隣にいた主人を思わず見てしまう「もしもし」「あっ義兄さん?」「今晩は
ごめんなさい年明けの挨拶もしてなくて!掛けなくちゃと思いながら、
何だか掛けそびれてしまって」「イヤ、イヤ元気なら良いんだー
皆元気かい?変わりないかい」と何時もの優しく慈愛に満ちた声で
近況を聞いて下さる  申し訳ないなぁーこっちから掛けねばならないのに
相模湖の近くに住む義兄さんの方は、一面の銀世界だと言う
走る車も疎らで、とても静かだと話されるこっちは屋根にちょっと白く見える
だけで、今はもう止んでます「そうか良かったな~、じゃ明日朝の凍結は
大丈夫だなぁー」と------植木の話や野菜の話、家族の話と尽きることなく
無沙汰を一挙に、詫び、解消するかのように続いた