行ってきました

金曜の朝、まだ暗いうちにお友達のご夫婦が
お迎えに来て下さり、集合場所へ
総勢18人、うち女性は5人
バスの中は
殆んどの方が、何回もこの会に参加されてるようで
にぎやか
5時前というのにハイテンション

気持ちの良い人達ばかりで、気を使うこともなく
スムーズに快走

1時間も早く、バス乗り換え場所の尾瀬戸倉温泉へ到着
山の木々の淡い緑色が目を惹く
鳩待峠には、もうたくさんの人が
入念に体操をし
イザ出発
濡れた石畳の階段に細心の注意をしながら
下る
同行された花に詳しい方の説明も、あまりに種類が多く
聞くそばから、失念してしまう
しばらく歩くと水芭蕉が

もっと小さいと思っていたこの花の大きさに、ちょっと
?と
花の先生いわく、栄養が良すぎるんですねと
感触が良い初めての木道
復路の見知らぬ方たちとも
自然に挨拶

お腹が空いてきた頃山ノ鼻に到着


ちょっと早めの昼食で~す

目の前には 所々に残雪を抱いた至仏山が、優雅な姿を見せてくれています





金曜の朝、まだ暗いうちにお友達のご夫婦が
お迎えに来て下さり、集合場所へ

総勢18人、うち女性は5人

殆んどの方が、何回もこの会に参加されてるようで
にぎやか




気持ちの良い人達ばかりで、気を使うこともなく
スムーズに快走


1時間も早く、バス乗り換え場所の尾瀬戸倉温泉へ到着
山の木々の淡い緑色が目を惹く

鳩待峠には、もうたくさんの人が

イザ出発

下る


聞くそばから、失念してしまう



もっと小さいと思っていたこの花の大きさに、ちょっと


花の先生いわく、栄養が良すぎるんですねと

感触が良い初めての木道

自然に挨拶


お腹が空いてきた頃山ノ鼻に到着



ちょっと早めの昼食で~す


目の前には 所々に残雪を抱いた至仏山が、優雅な姿を見せてくれています












