戦争を挟んで生きた女性の回顧録

若い方が知らない頃のセピア色に変色した写真とお話をご紹介いたします。

22/12/31 大晦日は何を食べても過ぎていく。

2010-12-31 17:43:00 | Weblog
 今日予定してやった事。自宅の床の部分の雑巾がけ。とちぎ園芸にて葉牡丹と土の買い付け。靴下と下着とお正月用のしめ飾りなどは買いに行けなかった。カシミヤの手袋を東武で買うつもりでいたが、こんなに混雑している大晦日にデパートに行く気にもなれず止めた。とちぎ園芸から帰ったら上田の甥が会社に寄ったところ電話が入り、会社に着いたという。私も同時刻に新幹線のガードをくぐったので午後は甥と久しぶりにゆっくりと話をした。
それ以外は何も出来なかった。年越し蕎麦は昔はもみじ通りのやぶそばに行列をして買ったものだが、今は1人分、これから乾麺を茹でて食べるか、ある物で間に合わすかのいずれかである。年越し蕎麦を食べないと年が越せないなら仕方がないけれど、どんな1年にしてものどかに過ぎていってくれた。今夜から強烈な寒波が襲うというが、停電でもしない限り、家に引き篭もっていれば何とかなる。断捨離は出来ていない。お正月休みが本格的な断捨離の予定である。捨てろ、捨てろと正月から励む。来年も何とか無事に過ごせるようにと祈ると共に、おん礼を申し上げたい。皆様1年間有難う御座いましたと・・・来年はどうなるか分りませんが、ブログも投稿を続けて行きたいと思っております。皆様、良いお年をお迎え下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿