『なぜ、おばあちゃんは原発に反対してくれなかったの?』
『どうしてこうなるまで黙っていたの?』
私は、昨日の「六ヶ所村ラプソディー」を観て、50年後に77歳になっている姿を想像し、孫から責められている自分が見えてきました。そして、孫たちは泣いていました。こんな世の中に、誰がしたの??、、、と。
映画の中でも、こだわりの米作りをしているお母さんがおっしゃってました。
「中立って、すごく楽。自分の心の中では反対している気持ちをもっているけど、行動しなくって済む。だけど、人は反対の声を出さないということは、あの人は『賛成』してるんだなって思うって。」
私は、どうなんだろうか。現実を知った私。そして、どうして良いのかがみえていない私。そのまま放っておけば、この気持ちは冷めてしまうのだろうか。そして、「あ、そうだった!何にもしてなかった、、、。」って気づくのは、原子炉が事故を起して、自分や家族が白血病になってからなんだろうか。
今は、戦時中じゃない。
情報は集めようと本気で思ったらいくらでも集まる。
今は、情報操作がまだ違法とされている。
情報を自分たちで守らなくっちゃ、集めなくっちゃ、知ったら流さなくっちゃ。
今は、自分の意思がある。
考えることを止めた時、それは諦めになるし、中立だって偽ることになる。
私がおばあちゃんになれたら、77歳になったら、、、
おばあちゃんとそれからあそこのおばあちゃんとあそこのおじいちゃんとで、
ここを守ったっちゃけんね!!!
っと、私は言いたい。
まずは、一番近い「玄海」に行ってみようと思う。
『どうしてこうなるまで黙っていたの?』
私は、昨日の「六ヶ所村ラプソディー」を観て、50年後に77歳になっている姿を想像し、孫から責められている自分が見えてきました。そして、孫たちは泣いていました。こんな世の中に、誰がしたの??、、、と。
映画の中でも、こだわりの米作りをしているお母さんがおっしゃってました。
「中立って、すごく楽。自分の心の中では反対している気持ちをもっているけど、行動しなくって済む。だけど、人は反対の声を出さないということは、あの人は『賛成』してるんだなって思うって。」
私は、どうなんだろうか。現実を知った私。そして、どうして良いのかがみえていない私。そのまま放っておけば、この気持ちは冷めてしまうのだろうか。そして、「あ、そうだった!何にもしてなかった、、、。」って気づくのは、原子炉が事故を起して、自分や家族が白血病になってからなんだろうか。
今は、戦時中じゃない。
情報は集めようと本気で思ったらいくらでも集まる。
今は、情報操作がまだ違法とされている。
情報を自分たちで守らなくっちゃ、集めなくっちゃ、知ったら流さなくっちゃ。
今は、自分の意思がある。
考えることを止めた時、それは諦めになるし、中立だって偽ることになる。
私がおばあちゃんになれたら、77歳になったら、、、
おばあちゃんとそれからあそこのおばあちゃんとあそこのおじいちゃんとで、
ここを守ったっちゃけんね!!!
っと、私は言いたい。
まずは、一番近い「玄海」に行ってみようと思う。