goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人久留米地球市民ボランティアの会(KOVC) ・ こぶし

身近に出来る国際協力や環境問題に取り組んでいます。お問合せはkovc2004@hotmail.comまでどうぞ!

【明日、ミーティングなり~!】4月24(木)19時~みんくるにて

2008年04月23日 | Let’sこぶし☆KOVCミーティング!
 こんばんは!今日は、雨降りの一日でしたね。昨日は初夏を感じた電子鳩あっこは、
何を勘違いしたのか、超薄着・・・一人で「ざぶ~い><」とブルブル震える有様。
こんな時は、美味しい温かいコーヒーが身をあっためてくれるのでした・・・
さて、明日はKOVCのミーティングの日です。今回もベトナムの留学生の話題で終始
という感じになりますね!!
 初めて参加される方も、ワイワイ*わくわく*ガヤガヤとミーティングを行っておりますので、
興味がベトナム料理でも!?どうぞ御参加下さい!!
沢山の仲間が出来るチャンス☆です!!!
【日時】4月24日(木)19時~
【場所】久留米市市民活動サポートセンター みんくる
【お問合せ】080-3221-6997[イノウエ]
      zacoakko@gmail.com
ベトナムの事業も近づいて来ましたし、、、本当に楽しみになってきましたね!!
ぶふっふ~♪

【報告&お知らせ】3月7日のミーティング

2008年03月07日 | Let’sこぶし☆KOVCミーティング!
 3月7日にミーティングを行いました!
本日の参加者は7名!!お茶を飲みながら、お菓子をボリボリ食べながら、、、
語らっております。そろそろ来年度の話しも出始めておりますよ~!
マイ箸のオファーや情報提供の依頼の電話も、ジャンジャン♪バリバリ☆有難うございま~す(なんか、パチンコ屋さんみたい!?だはっは~。)。
東京の方で、佐賀の方で、自分達もマイ箸作りのイベントをやってみたいんです、、、という様なお問合せを受け始めております。。。うるるぅ~><:
な~んて、嬉しいんでしょう~。
これこそ、昨年度私達が求めていた形・・・
有難いですね。。。

形は、皆、それぞれの土地でそれぞれの人たちの技術とネットワークを持ち寄って、
進化したものでどんどん広がればいいなぁ~と思っていたりします。

さて、、、次回のミーティングは、3月13日(木)19時~@久留米市市民活動サポートセンターにてです!!!
楽しくやってます。
是非、参加してみてね。

【本日!!】ミーティングです。

2008年03月06日 | Let’sこぶし☆KOVCミーティング!
 本日、3月6日(木)19時より久留米市市民活動サポートセンター みんくるにて、
ミーティングを行います。
話題はやはり、ベトナムの留学生受け入れの件やマイ箸のお話しになってくるでしょう~!
終わって、美味しいパスタ屋さんに行きたいなぁ~・・・。(ジュルリ~♪)

では、では皆さんのお越しをお待ちしております~。

【本日!!】法人1周年、そして9・11

2007年09月11日 | Let’sこぶし☆KOVCミーティング!
 9月11日。
6年前のこの日、この日を境に考えなければならない事、それは『貧困』と『格差』。
『テロ』という言葉で曖昧になってしまっている世界の現状。
本当は、はっきりと明確な問題があり、答えがある。
だけど、見えないことによる恐怖をアオリ、恐怖をソソリ、希望をウシナワセル。

そんな事はない。

そして、KOVCは9・11のこの日を絶対に忘れないように、
この日を法人の設立日にあえてしました。

忘れないで、9・11。

「テロ」が敵ではないし、悪魔でもない。
戦うべきは、豊かな自分と、身近な生活・・・
変わるのは変えられるのは、自分だけ。

本日、KOVC、運営委員会です!!

【無事、帰国】お帰りなさい!!中国の緑化ボランティアさん

2007年08月24日 | Let’sこぶし☆KOVCミーティング!
 お帰りなさい~!!!
緑の応援団の皆さんと一緒に、KOVCのメンバーお二人が中国の内モンゴル地方に
砂漠の緑化活動に出てありました。
で、、、今日、無事に戻ってこられたということです。
少しずつ、ご報告など頂けるでしょう!!!
どうぞお楽しみに☆

【出発!!】緑の応援団さん、中国へ植林活動☆★

2007年08月22日 | Let’sこぶし☆KOVCミーティング!
 8月18日。
 緑の応援団の皆さん、内モンゴルに植林に出発されました!!!
なんと、今回、KOVCのメンバー2人が同行させて頂いております。
今頃、植林活動で砂漠に木を植えている事でしょう。
帰国したら、報告会を行いますので、どうぞ聴きに来て下さいね。

 皆さんがお箸を作られる際に500円を預けて下さっていましたよね。
その一部を、この植林活動に参加する中学生に寄付しております。
中国で木を増やし、割り箸を日本で使う量を減らす、、、
そんな両方からの働きかけによって、地球の資源を大切にしていきたいですね。

【お知らせ】8月27日、第51回運営委員会を行います!

2007年08月18日 | Let’sこぶし☆KOVCミーティング!
 8月27日(月)19時~久留米市市民活動サポートセンターにて、
運営委員会を行います!興味のある方は、是非ご参加下さい。

話し合う内容は、
くるくる地球②中国砂漠緑化報告会の日程や内容、
くるくる地球③バングラディッシュ
マイ箸イベントの報告と今後の予定に関してです。

これから国際協力のボランティアをしてみたい方、
自分の出来るところからやってみませんか??

ご連絡、お待ちしております。

【報告】第50回運営委員会

2007年08月13日 | Let’sこぶし☆KOVCミーティング!
 こんにちは~!
昨日、第50回目の運営委員会を行いましたので、
その報告をさせて頂きます!!。

第50回KOVC運営委員会議事録

2007年8月13日(月)19時~
場所:久留米市市民活動サポートセンター
参加者:8名 欠席連絡:1名 
1、協議内容
□ 10/6、/7 (土、日) 『くるめフォーラム2007』 えーるピア久留米
・ノクシカタ体験キッド…15個届きました。(持ち帰り、当日の為の練習をする)
・講演会日程予定…10/6(土)…バザー9:00~     講演会19:00開始予定  
         10/7(日)…食事バザー&フェアトレードバザー 9:00~
・参加スタッフの確認
10/6(土)10/7(日)両日とも、当日ボランティアさんの募集を行う。
10/27、28 (土、日) 『文化祭』 えーるピア久留米
・出店内容確認…リサイクルバザーとフェアトレードバザー(
 ・第1回実行委員会…8/23(木)10時~ メンバー参加
・参加スタッフ
10/27(土)…現在参加予定者4名
10/28(日)…現在参加予定者4名

□次回 『くるくる地球企画 中国植林活動報告会』 
協議内容…日時9月30日(日)の方が都合がよさそう。
報告内容は?・・・話を詰めて後日決定。
    中国植林活動ツアー8/18(土)~24(金) KOVCメンバー2名が参加。
ツアー参加 見送り(田主丸9:00出発)
カメラ購入済み・・・4980円  その他・・・使い捨てカメラ後日購入予定。
□ マイ箸づくり(日程確認)    
マイ箸の袋在庫数…35人分
小刀磨き…
8/17(金)国際理解教育セミナー@あいれふ(福岡市舞鶴)
・ 8時久留米を出発~9時着準備、10時~基調講演、11時30分~15時分科会

(検討事項)
 8/26(日)熊本市内でのマイ箸作り →実行
・9/11(火)マイ箸ワークショップ@直方 エフコープ筑豊からの依頼。→ボランティア
を集めて実行予定。
・9/22(土),9/23(日)のいずれかエフコープのイベントにて。
   ・・・22日(土)スタッフ:現在3名参加予定  10時、11時半、(30分お昼)12時、13時半の3回で決定。
・「竹修行」ツアー 11/3(土)、4(日)泊りがけで決定!!
・11/17、18(土、日)?山苞の道のお祭りで緑の応援団との共同出店はいかが??オファーあり。餃子とマイ箸作り。  詳細は後日。両日かどうか?
・11/23(金・祝日)櫨並木・祭り、団子汁とマイ箸づくり?。 要検討。


□ マイ箸リーフレットについて  
         話し合い・・・8/14(火)に延期
* リーフレット案検討、進捗状況・・・載せたい内容を出し合っている状態。

2、報告内容(気づいた点など情報共有)

8/8(水) 19時~ 大川ロータリークラブ(キャンドルナイトの関連20名) 
参加スタッフ…5名
→賛助会員になりたい!と言ってくれる方がいらっしゃいました!!

8/10(金) 大牟田Fコープお祭り 平和の祭典で、マイ箸つくり 10時~17時 参加スタッフ・・・1名
→エフコープの職員さんや区域委員さんのおかげで、無事に行うことが出来ました。
       謝金3000円、売り上げ17500円  合計20500円
8/11(土) 地場産くるめでのマイ箸つくり  36名参加あり、ケース8本売れました。
  参加スタッフ・・・ 5名
8/11(土) 太宰府でのマイ箸つくり  場所:太宰府文化ふれあい館  37名の参加、48名分の売り上げ。
       ケース2つ400円売り上げ 合計24400円  参加スタッフ・・・ 4名

3、その他(決定事項)
  ・今までのデータを集め、検討することに。  
 
4、次回運営委員会日程8月 27 日( 月 )  19:00~  場所:久留米市市民活動サポートセンター

【報告】第49回運営委員会

2007年08月07日 | Let’sこぶし☆KOVCミーティング!
 運営委員会で、以下の事を話し合いましたので、ご報告いたします。
日時:8月7日(火)19時~

□ 10/6、/7 (土、日) 『くるめフォーラム2007』 えーるピア久留米
くるくる地球10月を行います。
内容は、バングラディッシュで女性に関わっているNGOのお話を伺い、
ワークショップ(参加型学習)を行います。
資料代として1人300円、チケット販売制です。
ご希望の方はお早めに!!

ノクシカタ(バングラディッシュの伝統刺繍)のキットがあり、当日バザーにて実演する予定。

・講演会日程予定…10/6(土)…バザー9:00~    講演会19:00開始予定     
         10/7(日)…食事バザー&フェアトレードバザー 9:00~

□ 10/27、28 (土、日) 『文化祭』 えーるピア久留米

□ 次回 『くるくる地球企画 緑の応援団 中国植林活動報告会』 

□ マイ箸づくり(日程確認)    
マイ箸の袋が足りません!!目指せ200枚。現在110枚確保:ボランティアさんに依頼中。
8/8(水) 19時~ 大川

8/10(金) 大牟田Fコープお祭り 平和の祭典で、マイ箸つくり  10時~17時 
8/11(土) 地場産くるめでのマイ箸つくり  
  
・ 10時 11時半 13時半 15時 の4回 ×15名 でつくる。 

8/11(土) 太宰府でのマイ箸つくり  場所:太宰府文化ふれあい館 
・ 11時~ 12時~ 13時~の3回。

* マイ箸袋をあと80人分用意する必要あり。

8/17(金)国際理解教育セミナー@あいれふ(福岡市舞鶴)

(検討事項)
・ 8/25(土)マイ箸作りオファー@サポートセンター 
・ 9/8(土)マイ箸作りオファー(太刀洗) 
・ 9/11(火)マイ箸ワークショップ@直方 
・ 9/22(土),9/23(日)のいずれか久留米
・11/4(日)六角堂にて出店依頼あり。

□ マイ箸リーフレットについて
* リーフレット案検討、進捗状況・・・載せたい内容を出し合っている状態。
    1つの説明に50文字以内を目標。 印刷まではまだ。

2、報告内容
・8/3(金) r-hair で 107+1 天国はつくるもの の上映会。
・8/4(土) 緑の応援団植林活動ツアー説明会。

3、その他(決定事項)
  ・もう1スペース、サポセンのロッカーを9月から借りる。
4、次回運営委員会日程   8月 13  日(  月  )  19:00~  場所:サポセン

【お知らせ】運営委員会を8月7日(火)に行います!

2007年08月03日 | Let’sこぶし☆KOVCミーティング!
8月7日(火)19時~@サポートセンターにて、運営委員会を行います!
8月の活動内容の確認や、申請書類関連の報告などです!
8月もイベント盛りだくさんですので、
一つずつ押さえて行きたいと思います。

ご参加をお待ちしております!


【お知らせ】明日は、マイ箸リーフレット実行委員会を行う予定です。

2007年08月01日 | Let’sこぶし☆KOVCミーティング!
 明日、8月2日はマイ箸リーフレット作成のための実行委員会を行う予定です。
台風が酷い場合は、午後4時段階で延期をお知らせいたします!!
今回は、前回のリーフレットに入れたい情報を絞り込んでいこう、という話をしております!!

【感謝!】縫製ボランティアさん、有難うございます!!

2007年07月27日 | Let’sこぶし☆KOVCミーティング!
 先日、7月22日のエフコープさんのお祭りに出展をさせて頂いた、KOVC。
マイ箸作りに、35名の参加者が来て下さいました!スタッフのN-Gさん、Aちゃん、
お疲れ様でした!!Oだちゃんも、「カレーを食べにきたよ~!」という事で、
とりあえずご飯を食べていただいた後、早速、スタッフとして入って頂いちゃいましたうっふOだちゃん、いきなりごめんなさい!

 私は、エフコープさんの方のスタッフとしてウロウロとしておりましたので、なかなか
マイ箸作りの方には行けなかったのですが、マイ箸袋を並べたり整理をしたりしていた
所、Kさんにお声かけ頂き、「マイ箸袋はどうやって作るんですか??」と質問して下さいました。
 「結構簡単ですよ!こうして、ああして、、こんな感じで出来上がりです!」と。。。
でもいまいち、説明がうまくいかなかったなぁ~と思っていた時!!
「宜しければ、作り方など書いた紙をお送りしましょうか??」
という事でお話をし、色々お話していてボランティアで縫製をお手伝い頂けることに!!
とっても有難く、、、(以前、布が全然無く、ボランティアをしますよ!といって下さっていた所になかなかお送りできなかったのですが、、、ご迷惑をおかけいたしました!!)
先日Mさんより、たくさんの布をご提供頂いたおかげで、それをお送りして、
縫製ボランティアをしていただく事になりました。

 でも、偶然!!
職場のそばを通られた時に、私に気づいて下さって「布があれば持って帰るよ!」と
おっしゃって下さって!!
丸一日で作り上げてくださったようで、次の日には「(エフコープの)地区担さんから預かったよ!」と(エフコープの)地域組合員担当さんが届けてくださったんです!!ええええ!!!もう出来たんですか!!
驚いてしまいました。。。

色んな偶然と、間に入ってくださる方々のおかげで繋がっております。
本当に有難うございます!!

7月29日(日)KOVCデイ☆でも、多くのつながりを作れたらなぁ~と思っております。
と共に、、、縫製ボランティアさんを再度募集致します!!!
是非ともご協力をよろしくお願いいたします。
日曜日には、布を切るのもどうぞご協力をよろしくお願いいたします。