な、夏です!夏休みです。子ども達がマイ箸作りに奔走するシーズンです。マイ箸職人になりたい方、職人のサポーター(子職人)、そして芸達者な役者さん、是非一緒にひと夏の甘~い(!?)ボランティアをしてみませんか?色んな出逢いがあなたをお待ちしていますよ。
ロマンスが生まれたり?あなたのマイ箸劇の演技を見初められちゃうかも?(ナンチャッテ)とにかく気になる方はいつでも御連絡下さい!!中高生の夏休みボランティアも募集中ですよん☆ちびっ子の後ろからお手伝いをして下さると、安心してマイ箸を作ってもらえるので、そんな子ども好きな方も来て下さいね!!
*マイ箸劇というのは、このマイ箸をどうして作って持ち歩こう!という活動をしているのかをよりよくわかる様にと、パソコンの映像を流しながら寸劇を行ないます。紙芝居の様な感覚ですので、アフレコ(吹き替え)の声優さんの気分になれますよ!!
* 8月9日(土)太宰府ふれあい館 10:00~11:30 12:30~14:00 30名×2回 60人分
募集スタッフ:2~3名
* 8月24日(日)チャレンジこども土曜塾in田主丸 10:00~12:00
募集スタッフ:3~4名
* 8月25日(月)須恵町公民館 午前中25名程度
募集スタッフ:2~3名
* 8月31日(日)自由研究ボランティア 6組×2回 11時~12時30分、13時~14時30分 子どもたちの
募集スタッフ:2~3名
* 10月8日(水)昼間 竹野小学校・エコマルキャンプ@ふれあいの家北筑後
参加者:20名前後
募集スタッフ:3~4名
ロマンスが生まれたり?あなたのマイ箸劇の演技を見初められちゃうかも?(ナンチャッテ)とにかく気になる方はいつでも御連絡下さい!!中高生の夏休みボランティアも募集中ですよん☆ちびっ子の後ろからお手伝いをして下さると、安心してマイ箸を作ってもらえるので、そんな子ども好きな方も来て下さいね!!
*マイ箸劇というのは、このマイ箸をどうして作って持ち歩こう!という活動をしているのかをよりよくわかる様にと、パソコンの映像を流しながら寸劇を行ないます。紙芝居の様な感覚ですので、アフレコ(吹き替え)の声優さんの気分になれますよ!!
* 8月9日(土)太宰府ふれあい館 10:00~11:30 12:30~14:00 30名×2回 60人分
募集スタッフ:2~3名
* 8月24日(日)チャレンジこども土曜塾in田主丸 10:00~12:00
募集スタッフ:3~4名
* 8月25日(月)須恵町公民館 午前中25名程度
募集スタッフ:2~3名
* 8月31日(日)自由研究ボランティア 6組×2回 11時~12時30分、13時~14時30分 子どもたちの
募集スタッフ:2~3名
* 10月8日(水)昼間 竹野小学校・エコマルキャンプ@ふれあいの家北筑後
参加者:20名前後
募集スタッフ:3~4名
毎日、久留米では最高気温36度を越える真夏日が続いていますが、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか??ビールが手から離れてくれないという方や、冷蔵庫に頭を突っ込んだままの方などいらっしゃる事かと存じます。
どうぞ、熱中症などお気をつけ下さいませ~。
さて、「久留米地球市民ボランティアの会」では「マイ箸作り」を8月以降も開催致します。多くの参加者の方にマイ箸を作ってお持ちいただく活動を広めております。
「マイ箸」とは、「自分のお箸」のこと。
外出するときも、「マイ箸」を持ち歩くことで、
飲食店やお弁当購入の際の割り箸の使用量を少しでも減らし、
環境のことについて考えていただくきっかけになれば・・・
と思います。
お箸を作っていただいた方には、お出かけのときにお箸を携帯していただくための「布製の箸袋」をプレゼントしています。手作りのためにメンバー総出でとりかかっているのですが、仕事や家事・育児の・・・合間に作ってますが、なかなか追いつかず・・・
そこで、この「布製の箸袋」を縫製していただけるボランティアさんを大募集!いたします。
つくり方と布はご用意させていだたきますので、
家庭用ミシンとアイロンがあれば大丈夫、直線縫いだけです。
材料と完成品は、宅配便を使ってやりとりさせていだたきます。
ご協力いただけます方は、下記あてメールにて
「縫製ボランティア希望」の旨と、「お名前」「お電話番号」をメールでお知らせください。
追って、エフクラブ「久留米地球市民ボランティアの会」
メンバーよりご依頼内容の詳細をご連絡させていただきます。
(お寄せいただきました個人情報につきましては、
本件のご連絡にのみ使用させていだたきます。)
【お問合せ】NPO法人久留米地球市民ボランティアの会
kovc2004@hotmail.com
です!
今、「不都合な真実」を読んでいて、マークトゥエインの言葉を引用してありました。『一番危険なことは、知らないことではない。知らない事を知っていると思い込んでいることだ』と。
日々、勉強して高めあっていきたいです。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか??ビールが手から離れてくれないという方や、冷蔵庫に頭を突っ込んだままの方などいらっしゃる事かと存じます。
どうぞ、熱中症などお気をつけ下さいませ~。
さて、「久留米地球市民ボランティアの会」では「マイ箸作り」を8月以降も開催致します。多くの参加者の方にマイ箸を作ってお持ちいただく活動を広めております。
「マイ箸」とは、「自分のお箸」のこと。
外出するときも、「マイ箸」を持ち歩くことで、
飲食店やお弁当購入の際の割り箸の使用量を少しでも減らし、
環境のことについて考えていただくきっかけになれば・・・
と思います。
お箸を作っていただいた方には、お出かけのときにお箸を携帯していただくための「布製の箸袋」をプレゼントしています。手作りのためにメンバー総出でとりかかっているのですが、仕事や家事・育児の・・・合間に作ってますが、なかなか追いつかず・・・
そこで、この「布製の箸袋」を縫製していただけるボランティアさんを大募集!いたします。
つくり方と布はご用意させていだたきますので、
家庭用ミシンとアイロンがあれば大丈夫、直線縫いだけです。
材料と完成品は、宅配便を使ってやりとりさせていだたきます。
ご協力いただけます方は、下記あてメールにて
「縫製ボランティア希望」の旨と、「お名前」「お電話番号」をメールでお知らせください。
追って、エフクラブ「久留米地球市民ボランティアの会」
メンバーよりご依頼内容の詳細をご連絡させていただきます。
(お寄せいただきました個人情報につきましては、
本件のご連絡にのみ使用させていだたきます。)
【お問合せ】NPO法人久留米地球市民ボランティアの会
kovc2004@hotmail.com
です!
今、「不都合な真実」を読んでいて、マークトゥエインの言葉を引用してありました。『一番危険なことは、知らないことではない。知らない事を知っていると思い込んでいることだ』と。
日々、勉強して高めあっていきたいです。
こんにちは!伝書鳩あっこです。
今週の日曜日の御予定は、いかがでしょうか?晴れ渡る広々とした公園の中で、コーヒー屋さんになってみませんか??
今日は、4月27日(日)9時30分~12時まで、中央公園にてコーヒーショップをOPEN!
しますので、そのお知らせです。。とは云っても、、、テントの中ですけどね。
以前ビデオとカメラをKOVCに寄贈して下さった団体さんが集まる会があるそうで、そち
らにお邪魔してコーヒーやジュースを販売させて頂きます。
コーヒーはこだわりの無農薬・無科学肥料のウガンダコーヒー【⇒クリックすると地図が別ウィンドで開きます】です!!一口飲めば、
その魅力にとりつかれてしまいます・・・だって、香りがすごく良いんですもの!
コーヒーの粉も販売するかも??です。お楽しみに!!
【日時】4月27日(日)9時~12時
【場所】久留米中央公園(久留米市東櫛原)【⇒クリックすると地図が別ウィンドで開きます】
今週の日曜日の御予定は、いかがでしょうか?晴れ渡る広々とした公園の中で、コーヒー屋さんになってみませんか??
今日は、4月27日(日)9時30分~12時まで、中央公園にてコーヒーショップをOPEN!
しますので、そのお知らせです。。とは云っても、、、テントの中ですけどね。
以前ビデオとカメラをKOVCに寄贈して下さった団体さんが集まる会があるそうで、そち
らにお邪魔してコーヒーやジュースを販売させて頂きます。
コーヒーはこだわりの無農薬・無科学肥料のウガンダコーヒー【⇒クリックすると地図が別ウィンドで開きます】です!!一口飲めば、
その魅力にとりつかれてしまいます・・・だって、香りがすごく良いんですもの!
コーヒーの粉も販売するかも??です。お楽しみに!!
【日時】4月27日(日)9時~12時
【場所】久留米中央公園(久留米市東櫛原)【⇒クリックすると地図が別ウィンドで開きます】