NPO法人久留米地球市民ボランティアの会(KOVC) ・ こぶし

身近に出来る国際協力や環境問題に取り組んでいます。お問合せはkovc2004@hotmail.comまでどうぞ!

【再度・お知らせ!】見せます、聞かせます!!カンボジアの裏事情☆

2008年03月21日 | くるくる地球
御予約はお早めに!!御予約はお早めに!!

 ただ今~!!!無事、カンボジアより帰宅しました。
カンボジアで起こったことや、カンボジアに住む人々の変化、そして国際協力を通じて感じることを赤裸々に話します。
僕のカンボジアでの生の経験トークを聞きに来てね!!
by みっちぃ~(講師)
【日時】3月23日(日)14時~16時
【場所】えーるピア久留米301・302学習室
【参加費】500円
【講師】里川径一(AIM・国際ボランティアを育てる会代表)通称・みっちぃ~
【主催】エフクラブ久留米地球市民ボランティアの会
【問合せ・申込み】
[電話]080-3221-6997《井上》
*この企画は、エフコープの『企画費』で実施する事が出来ます!!有難うございます。組合員の皆様のご参加をお待ちしております。
*無料で、カンボジアのデザート『チェーコクティー』を振舞います!!なかなかよそでは食べられません☆

【講座のお知らせ】カンボジアの○○無料券付き!チラシ☆

2008年03月14日 | マイ箸イベント情報と報告
 ただ今~!!!無事、カンボジアより帰宅しました。
カンボジアで起こったことや、カンボジアに住む人々の変化、そして国際協力を通じて感じることを赤裸々に話します。

◎「くるくる地球3月」カンボジアでがんばる国際協力のお話。
【内容】カンボジアのデザートを食べながら、カンボジアでの国
際協力のお話しを聞いてみませんか?
【日時】3月23日(日)14時~16時
【場所】えーるピア久留米301・302学習室
【参加費】500円(カンボジアのデザート付き)
【主催】NPO法人久留米地球市民ボランティアの会
【問合せ】
[電話]080-3221-6997《井上》

↓みんくるのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/kuru3.pdf

花粉と黄砂がひどくなってきますと、、、

2008年03月10日 | スタッフのひとり言(あっこ)
 目がしょぼしょぼ・・・してある方を多く見かけます。
そこで、、、中国の砂漠化の話しから、マイ箸の話しへと繋がって行ったりして、
自分の身近な所から出来ることがあるよね、というお話しになったりします。
 目的は、「気づき」から「実行」へ。そして次の段階「実現」なのかと思っていたりします。それには、多くの力が必要です。まだ諦めないぞ!まだやれる事があるぞ!
諦めていたら子どもに悪いぞ!そう思う方は、一緒に始めてみましょう。
今年は、実行が実現に繋がることを実感できる年にしていきたいですね。
 花粉と黄砂から、思うことでした。

中国でのマイはし運動 

2008年03月08日 | 国際協力あれこれ掲示板
みなさん。
KOVC会員のうっしーです。
先ほど、中国でのマイ箸運動に関する記事をいくつか
みつけたので共有したいと思います。

中国でもマイはし運動があるそうで環境NGOグリーンピースが
先導してやっているそうです。
英語でBring Your Own Chopstick (B.Y.O.C.)キャンペーン
というらしいですよ。中国語ではもちろん別でしょうけど・・・

マイはし運動は、日本と同じくみんなで箸を持ち歩こう!というもの
みたいです。ただ、グリーンピースが行っているロビー活動
(使い捨て箸に対しての抗議のためのパフォーマンス)が面白い!

下記に動画のリンクをあげておきます。

①中国のチェーン展開するレストラン前での抗議パフォーマンスの模様
Tシャツには「使い捨て箸をやめろ!」と書かれているそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=6EnSCqJR-44

②グリーンピース中国作成の使い捨て箸反対の啓蒙ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=dhk5YKp0-u8&feature=RecentlyWatched&page=1&t=t&f=b

また、以下は中国での使い捨て割り箸に関する議論の記事です。
記事を読んでびっくりしたのは、大企業が使い捨て箸を使わず、
しかもグリーンピースを招待してマイはし啓蒙をやってほしい、とか
いっていること。そして政府も使い捨て箸削減へ向けてどんどん
活動をしていること。
日本って遅れていると本当に反省しました。

私も言い訳せずに身近なところからエコしていきたいと
改めて思いました。

〈中国で使い捨て割り箸に非難の声〉
2008年2月8日 the Wall Street Journal 
概要(適当な訳なんで、すいません。本文はかなり詳しいです):
今、中国全土で使い捨て箸が非難を浴びている。
 過去30年において、割り箸は慌しい都市生活を支えるものとなった。
中国における使い捨て箸向上は630億の箸を毎年生産している。
 しかし、中国の環境活動家達は割り箸を消費社会の卑劣なシンボルであると同時に森林への脅威とみなし始めた。
11月から北京の約300のレストランは割り箸を再利用できる箸(洗い箸)に変更した。マイクロソフト、インテルを含める大企業は既に洗い箸を使用しており、自社の食堂にグリーンピース活動家達を招待して、使い捨て箸反対のアピールをしてもらっている。
 一連の使い捨て箸反対活動はグリーンピースが牽引しており、政府は表向きは支持を表明していないものの、いくつかの政府機関の中では箸関連の改革を僅かながら支援しているところもある。
12月には、中国商業省(Ministry of Commerce)はレストランに使い捨て箸の利用を削減すること」を薦める新しいガイドラインをだした.また今年の「グリーン オリンピック」(オリンピックを環境配慮したものとするため呼び名をグリーンとつけている模様)では使い捨て用品の使用を禁止している。
 一方、箸の製造産業においてはこれらの活動は逆風となっている。割り箸の製造は森林がある地域における貧困層の雇用の創出や廃材の利用にもつながっている、と割り箸利用を肯定的に唱える意見もある。また、使い捨て箸は明らかに日本の発明であり、中国では見慣れないものであった。日本が安価な箸の生産を中国で行うようになってから、中国でも使い捨て箸の利用が拡大するようになった。
 グリーンピースの活動家達はこれらの議論は単なる言い訳にすぎないという。
中国のグリーンピースが実施するBring Your Own Chopstick (B.Y.O.C.)(マイはし)キャンペーンには中国の有名歌手たちも参加し、ファン達にレストランにマイはしを持っていくよう声をかけている。
 ただ、中国で使い捨て箸を使う一番の理由は「衛生的な理由」であり、箸利用の方法を変えるのは容易いことではない。
http://www.ajc.com/news/content/news/stories/2008/02/08/chopsticks.html)

【報告&お知らせ】3月7日のミーティング

2008年03月07日 | Let’sこぶし☆KOVCミーティング!
 3月7日にミーティングを行いました!
本日の参加者は7名!!お茶を飲みながら、お菓子をボリボリ食べながら、、、
語らっております。そろそろ来年度の話しも出始めておりますよ~!
マイ箸のオファーや情報提供の依頼の電話も、ジャンジャン♪バリバリ☆有難うございま~す(なんか、パチンコ屋さんみたい!?だはっは~。)。
東京の方で、佐賀の方で、自分達もマイ箸作りのイベントをやってみたいんです、、、という様なお問合せを受け始めております。。。うるるぅ~><:
な~んて、嬉しいんでしょう~。
これこそ、昨年度私達が求めていた形・・・
有難いですね。。。

形は、皆、それぞれの土地でそれぞれの人たちの技術とネットワークを持ち寄って、
進化したものでどんどん広がればいいなぁ~と思っていたりします。

さて、、、次回のミーティングは、3月13日(木)19時~@久留米市市民活動サポートセンターにてです!!!
楽しくやってます。
是非、参加してみてね。

【本日!!】ミーティングです。

2008年03月06日 | Let’sこぶし☆KOVCミーティング!
 本日、3月6日(木)19時より久留米市市民活動サポートセンター みんくるにて、
ミーティングを行います。
話題はやはり、ベトナムの留学生受け入れの件やマイ箸のお話しになってくるでしょう~!
終わって、美味しいパスタ屋さんに行きたいなぁ~・・・。(ジュルリ~♪)

では、では皆さんのお越しをお待ちしております~。

【次回のお知らせ】3月6日(水)19時~ミーティングです!!

2008年03月01日 | マイ箸イベント情報と報告
3月になりましたねぇ~!!!
『うっらっら~♪うっらっら~♪』と歌い出したくなっっちゃいます。
朝、すっきりした高い空を見上げながら、自転車を扱ぐと梅や桃の美しい事。。。
みんな春を待ちわびていたのでしょう。皆さんの周りには、どんな春がやってきてますか?
私は、「移動」の春!?かな~・・・。また身も心にも新しい風を入れたいです。
 さて、さて、3月に入って最初のミーティングのお知らせ!!で~す。
【日時】3月6日(木)19時~21時
【場所】久留米市市民活動サポートセンター みんくる
* 何か、やってみた~い!!!という方、大募集中です。是非、御連絡を!!
【お問合せ】080-3221-6997《井上》
↑上の写真は、前回のミーティングの様子です。ワイワイがやがや、やっとります。