NPO法人久留米地球市民ボランティアの会(KOVC) ・ こぶし

身近に出来る国際協力や環境問題に取り組んでいます。お問合せはkovc2004@hotmail.comまでどうぞ!

福島原発事故立ち入り禁止区域からの報告

2012年06月19日 | くるくる地球
  「立ち入り禁止区域からの報告」

福島第1原発と第2原発に挟まれた福島県富田町
(久留米市の職員を派遣していました)
その日、町民15,000人には避難するバスもなく、
国の援助もない!町民はどのように避難したのか!

KOVCでは、環境講座として今も故郷に帰れず、
全国に住民が避難している 富岡町の現状と、
現在も立ち入り禁止区域であり、当時のままの
庁舎の様子や わがもの顔で牛が歩き回るように
なった 富岡町の実体を当会の会員でもあり、
市会議員でもある藤林詠子さんに、現地で撮った写真を
使って報告していただきます。

被災地の実態と、今後の支援の在り方を一緒に考えませんか?

   日 時:7月11日(水)19:00~21:00
   場 所:久留米市諏訪野町1830−6
       えーるピア久留米 4階 美術室2
   参加費:資料代として200円

   主催・問合せ先
       KOVC(久留米地球市民ボランティアの会)
           090−8666−8857(浅野)


 藤林さんが5月10日~12日に郡山市、富岡町(原発事故で、今も町全部が立ち入り禁止の警戒区域。)を視察した報告です。是非、お友だちを誘って、またご家族の方とご一緒に参加お願いします。。のーじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カンボジア内戦を乗り越えてから今まで」

2011年03月06日 | くるくる地球
本日講座を行いまーす!!
久郷ポンナレットさん初めての久留米での講演です。
貴重なお話を聞きに皆様ぜひお越しください!!


第6回> 「カンボジア内戦を乗り越えてから今まで」
講師  久郷ポンナレットさん
講師紹介
 カンボジア内戦によって両親や兄弟6人を失う。
ポンナレットさん自身は過酷な労働に耐え、難民として
1980年に日本に逃れる。その後日本で結婚。
現在は平和の大切さを伝えるため講演を行うほか、
執筆にも取り組み、ポンナレットさん自身の半生をつづった
「虹色の空」を2009年に発刊。神奈川県在住。 講師詳細はこちらのHPへ
日時 / 平成23年3月6日(日)13:30~15:30
場所 / えーるピア久留米・301,302学習室(久留米市諏訪野町1830-6)
参加費 / 一般500円、学生300円
定員 / 50人程度 ( 申込不要、直接会場までお越しください。 )問合せ⇒ KOVC《特定非営利活動法人久留米地球市民ボランティアの会》
            浅野(携帯)090-8666-8857        
            野嶋(携帯)090-5027-7771
             E-mail:kovc2004@hotmail.com

           
By 浅野里美
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年度 くるくる地球市民ボランティア講座

2011年02月24日 | くるくる地球
 KOVCでは海外の文化・現状を知るために毎回講師の方を招き、連続講座を開きます。
第4~6回は下記の内容になっています。カンボジアでのいろんな問題、文化、生活を知りたい方、国際協力に興味がある方、久留米でボランティア活動してみたい方等々、お友達とご一緒にお気軽にご参加ください! この講座に参加して視野を広げてみませんか。

<第4回> カンボジア料理教室
講師  カンボジア留学生
日時 / 平成23年1月23日(日)11:00~13:00
場所 / えーるピア久留米・調理実習室 (久留米市諏訪野町1830-6)
参加費 / 一般800円、学生500円
定員 / 42人程度 ( 申込み先着順とさせて頂きます。 )
※材料の準備がありますので、事前に申し込みをお願いします。

 申し込み⇒ えーるピア久留米 生涯学習センター
     TEL:0942-30-7900 FAX:0942-30-7911


<第5回> 「水車伝統技術から見える国際協力と交流」
講師  野瀬秀拓さん(水車大工職人)
    里川径一さん(「AIM国際ボランティアを育てる会」代表)
日時 / 平成23年2月7日(月)19:00~21:00
場所 / えーるピア久留米・301,302学習室(久留米市諏訪野町1830-6)
参加費 / 一般500円、学生300円
定員 / 50人程度 ( 申込不要、直接会場までお越しください。 )


<第6回> 「カンボジア内戦を乗り越えてから今まで」
講師  久郷ポンナレットさん
講師紹介
 カンボジア内戦によって両親や兄弟6人を失う。
ポンナレットさん自身は過酷な労働に耐え、難民として
1980年に日本に逃れる。その後日本で結婚。
現在は平和の大切さを伝えるため講演を行うほか、
執筆にも取り組み、ポンナレットさん自身の半生をつづった
「虹色の空」を2009年に発刊。神奈川県在住。 講師詳細はこちらのHPへ
日時 / 平成23年3月6日(日)13:30~15:30
場所 / えーるピア久留米・301,302学習室(久留米市諏訪野町1830-6)
参加費 / 一般500円、学生300円
定員 / 50人程度 ( 申込不要、直接会場までお越しください。 )

問合せ⇒ KOVC《特定非営利活動法人久留米地球市民ボランティアの会》
            浅野(携帯)090-8666-8857        
            野嶋(携帯)090-5027-7771
             E-mail:kovc2004@hotmail.com

           
本事業は「財団法人福岡県国際交流センター」からの助成を受けて実施しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年度 くるくる地球市民ボランティア講座

2010年12月05日 | くるくる地球
「2010年度 くるくる地球市民ボランティア講座」 参加者募集中!!


今回KOVCでは海外の文化・現状を知るために毎回講師の方を招き、連続講座を開きます。
カンボジアでのいろんな問題、文化、生活を知りたい方、国際協力に興味がある方、
久留米でボランティア活動してみたい方等々、お友達の方とご一緒に気軽にご参加ください!
この講座に参加して視野を広げてみませんか。

<第1回> カンボジア体感講座 in くるめ
講師  カンボジア留学生2人からお話しをしてもらいます。
日時 / 11月6日(土)17:00~ 7日(日)11:00
場所 / 久留米市勤労青少年ホーム (久留米市野中町1075-2)
参加費 / 2,000円(但し、宿泊をしない方は1,000円)

※食事、宿泊の準備が必要ですので、事前申し込みをお願いします。



<第2回> 青年海外協力隊員カンボジア体験談&かんたん!カンボジア料理教室
講師  松本弘紀さん / カンボジア留学生
日時 / 11月28日(日)10:30~13:00
場所 / えーるピア久留米・調理実習室 (久留米市諏訪野町1830-6)
参加費 / 一般800円、学生500円

※材料の準備がありますので、事前に申し込みをお願いします。

定員 / 42人程度 ( 申込み先着順とさせて頂きます。 )


<第3回> カンボジア理解ワークショップ
     「貧困とは?開発とは?あなたの大切なものは何ですか?」
講師  椿原恵さん(コミュニティコミュニケーション・サポートセンター代表)
日時 / 12月16日(木)19:00~21:00
場所 / えーるピア久留米・301,302学習室(久留米市諏訪野町1830-6)
参加費 / 一般500円、学生300円
定員 / 50人程度 ( 申込みありませんので直接会場までお越しください。 )



 申込み,問合せ⇒ KOVC《特定非営利活動法人久留米地球市民ボランティアの会》
            浅野(携帯)090-8666-8857        
            野嶋(携帯)090-5027-7771
             E-mail:kovc2004@hotmail.com
 


           
本事業は「財団法人福岡県国際交流センター」からの助成を受けて実施しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【再度・お知らせ!】見せます、聞かせます!!カンボジアの裏事情☆

2008年03月21日 | くるくる地球
御予約はお早めに!!御予約はお早めに!!

 ただ今~!!!無事、カンボジアより帰宅しました。
カンボジアで起こったことや、カンボジアに住む人々の変化、そして国際協力を通じて感じることを赤裸々に話します。
僕のカンボジアでの生の経験トークを聞きに来てね!!
by みっちぃ~(講師)
【日時】3月23日(日)14時~16時
【場所】えーるピア久留米301・302学習室
【参加費】500円
【講師】里川径一(AIM・国際ボランティアを育てる会代表)通称・みっちぃ~
【主催】エフクラブ久留米地球市民ボランティアの会
【問合せ・申込み】
[電話]080-3221-6997《井上》
*この企画は、エフコープの『企画費』で実施する事が出来ます!!有難うございます。組合員の皆様のご参加をお待ちしております。
*無料で、カンボジアのデザート『チェーコクティー』を振舞います!!なかなかよそでは食べられません☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告!!】くるくる地球3月は、3月23日(日)14時~16時です!

2008年02月22日 | くるくる地球
 現在、カンボジアにて活動中のみっちーさん。
先日、スカイプ(インターネット電話)がみっちーさんのNGOであるAIMのオフィスに繋がって、感動しきりでした。。。
AIMスタッフで、先日結婚したばかりのキエさんは奥さんが夕飯を作ってくれている
すきに、、、オフィスに戻ってきてくれて、お話しすることが出来ました。
キエさんの従兄弟さんが、AIMのオフィスに来ているようなのですが、
とっても日本語がお上手で!!!(現在日本語の勉強中なのだとか。)
とめどなく、、、溢れるようにおしゃべりされてありました。
このスカイプ、ネット電話ですので料金が無料なのは良いのですが、、、
時間をどこで区切ったらいいのか、とっても悩む所なのです。
傷つけないように、やんわりと。。。

ま、それは良いとして今度、3月23日(日)14時~16時にくるくる地球3月にて、
みっちーさんにお話しをして頂きます。
カンボジアとインド(チベット難民支援プログラム)、ベトナムのお話しがモリモリてんこ盛り☆是非御参加下さいね。

*この企画は、エフコープの『企画費』を利用し開催させて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お知らせ】3月23日(日)くるくる地球~カンボジア~

2008年01月06日 | くるくる地球
 今年度最後のくるくる地球は、カンボジアで国際協力を行っているAIM国際ボランティアを育てる会の里川さんにゲストスピーカーとして来て頂きます。
これまでどの様にカンボジアの人々と関わって来られたか、現在の活動報告、あわせてインドのチベット難民キャンプでの水撃ポンプ設置などなど、、、世界中を飛び回り、各地の人々の歩調と一緒に歩いてきたAIMの活動を生で聞ける、めったに無い機会です。是非、お友達も誘ってお越し下さい。なかなか食べられないカンボジアのスウィーツも試食できますよ~!お楽しみに。
【日時】3月23日(日)11時~13時
【場所】えーるピア久留米301・302
【参加費】500円(カンボジアのスウィーツ付)
【問い合わせ・申し込み】080-3221-6997≪井上≫
カンボジアのスウィーツの材料の準備などもございますので、3月16日(日)までにお申し込みをお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【再掲】くるくる地球10月~バングラディッシュ講演会~

2007年10月06日 | くるくる地球
◎バングラデシュの女性たちが作る伝統刺しゅう
「ノクシカタ」そしてその想い

と題して、NGO団体シャプラニールのバングラディッシュでの活動を
お話頂きます。ワークショップあり、講演あり。
どうぞ、現地に行くつもりでお越し下さい。

【内容】バングラデシュの現地女性が生活向上のために作ってい
る手工芸品「ノクシカタ」を通して、現地の生活を紹介いたしま
す。
【日時】10月6日(土)19時~21時
【場所】えーるピア久留米 301・302学習室
【参加費】300円(資料代)
【主催】(特活)久留米地球市民ボランティアの会
【申し込み・問合せ】
[電話]090-5027-7771《野嶋》
[FAX ]0942-33-6328
[E-mail]kovc2004@hotmail.com
↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0124.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お知らせ】くるくる地球9月☆中国の砂漠化緑化活動報告会

2007年09月12日 | くるくる地球
 マイ箸活動をNPO法人久留米地球市民ボランティアの会も行っておりますが、中国の現状もこの目で見て、植林活動をしてこようと立ち上がりました。

 参加者の皆さんがマイ箸を作る時に500円の参加費を預けて頂いたかと思います
が、その500円の一部を使い、田主丸の中学生が植林活動ボランティアに今回出るた
めの渡航費用を半額負担する事が出来ました。
 マイ箸で、身近な所からモノを大切にすることと、中国の砂漠化緑化にちょっぴり
貢献するお手伝いをすることが出来たのかと思います。
 今回中国に行った元気一杯の中学生も、ゲストとしてお迎えする予定です。どうぞ
お楽しみに!!
 今度、9月30日に『中国砂漠化緑化活動報告会』を行います!!
今年、植林活動に参加したメンバー達が、生の声を伝えます。
是非とも起こし下さいませ。(転送、歓迎です!!お友達のアドレスに
お送り頂けると嬉しいです!よろしくお願いいたします。)

【内容】九州田主丸隊は、毎年、中国・内モンゴル・クブチ砂漠での
植林活動を行っています。今年は26名が参加し、ポプラの木を1200本
植えてきました。今年8月、中国砂漠植林ボランティアの旅《九州田主丸隊》
にKOVCのメンバーも初めて参加しました。報告会では、今回の植林活動を
中心に参加者メンバーが報告させて頂きます。ぜひ、お聞き逃しなく!
【タイトル】中国砂漠植林活動報告会~奇跡的な砂漠化緑化、1200本の軌跡~
【日時】9月30日(日)14時~16時
【場所】サンライフ久留米(えーるピア久留米横)
【参加費】無料
【主催】NPO法人久留米地球市民ボランティアの会
【お問合せ】080-3221-6997(井上)
【協力】田主丸町緑の応援団
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【メールマガジン②】久留米市市民活動サポートセンターより!!

2007年09月03日 | くるくる地球
♯2■イベント*講座のお知らせ

◎献血会のお知らせ
【内容】献血会を行います。皆さまのご理解とご協力をお願いし
ます。
●対象は、16歳から69歳までの方です。
ただし、65歳以上の方は60歳~64歳の間に献血経験がある人に限
ります。
●本人確認のため、運転免許証、健康保険証、学生証などが必要
です。
●昨年の10月より、献血手帳のカード化を実施しています。
献血手帳をお持ちの方は、お手数ですが必ず持参してください。
【日時と場所】
〔1〕9月7日(金)10時~12時30分、13時30分~15時
大善寺校区公民館
〔2〕9月11日(火)10時~12時30分、13時30分~15時
山川校区コミュニティセンター(室内)
〔3〕9月19日(水)10時~12時
JAみづま三潴支所
〔4〕9月19日(水)13時30分~15時30分
JAみづま西牟田支所
〔5〕9月20日(木)10時~12時30分、13時30分~15時
宮ノ陣校区コミュニティセンター
〔6〕9月21日(金)10時~12時30分、13時30分~15時
長門石タイホー駐車場
〔7〕9月26日(水)10時~12時、13時~15時30分
北野保健福祉センター(久留米市北野町)
〔8〕9月27日(木)10時~12時
JAみい北野東部支所(久留米市北野町)
〔9〕9月27日(木)13時30分~15時30分
北野ふれあい交流センター(久留米市北野町)
〔10〕9月28日(金)10時~12時
北野コスモス館(半日)10時~12時

【申込み】不要。直接会場へ。
【主催】久留米市献血推進協議会事務局
(久留米市社会福祉協議会内)
【問合せ】
〔電話〕0942-34-3035《事務局》


◎子どもと一緒に聞ける食育の話(食育弁当付)
~子どもたちの未来の為に・・・~
【内容】生ごみ先生・吉田俊道氏をお招きして、食育の講演会を
行います。食育弁当を食べながら、生ごみリサイクルによる野菜
づくりについても説明があります。
【日時】9月8日(土)13時~14時30分
【場所】居酒屋まんまる(久留米市六ッ門町17-21)
【参加費】一人1,000円
*食育弁当が不要なお子様は無料です。
【主催】久留米大地と命の会
【申込み・問合せ】
[電話]0942-30-3110《まんまる》
[FAX ]0942-30-6252
※申し込みの際は、お子様の年齢も御伝え下さい。

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0109.pdf

◎KOVCデイ☆9月
【内容】自然地理学者の赤木氏をお招きして、砂漠や砂漠化のこ
とについて学びます。その後、場所を移して交流会を行います。
【日時】9月8日(土)15時~17時(交流会17時半~)
【場所】久留米市市民活動サポートセンター[勉強会]
(久留米市六ツ門町7-13)
【参加費】無料。(交流会は自己負担です。)
【主催】(特活)久留米地球市民ボランティアの会
【申込み・問合せ】
〔電話〕080-3221-6997《井上》 
〔E-mail〕zacoakko@gmail.com

◎ファミリー・サポート・センターくるめおねがい会員登録会
【日時】9月9日(日)10時~16時
【場所】子育て交流プラザくるるん(リベール5階)
【申込み方法】
所定の申込み用紙に記入し、ファミリー・サポート・センターく
るめへFAXしてください。
【申込締め切り】9月8日(土)
*電話でも受付けますので、お気軽にお問い合わせください。
【持ってくるもの】子どもの スナップ写真(顔のはっきり写っ
たもの)、保護者の写真(2.5×2cm1枚・4×5cm1枚・顔のはっ
きり写ったもの)、印鑑
*日程が合わない場合やお急ぎの場合は、ファミリー・サポート
・センターへお問い合わせください。なお、毎月1回おねがい会
員登録会を行っています。
【主催】ファミリー・サポートセンターくるめ
【申込み・問合せ】
〔電話・FAX〕0942-78-6666《事務局》
〔E-mail〕famisapo@ktarn.or.jp

◎住みなれたまちで自分らしく~自立した生活を目指して~
【内容】自分の暮らしを楽しもう~何とかなるさ~
《講師》熊谷修氏
(社会福祉法人敬愛会 多機能型障害者支援施設みらい施設長)
【日時】9月11日(火)12時50分~15時30分
【場所】小郡市文化会館(小郡市大板井136-1)
【主催】福岡県精神保健福祉センター、福岡県精神障害者福祉会
環境連合会
【問合せ】
〔電話〕092-582-7500《事務局》
〔FAX〕092-582-7505

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0095.pdf

◎第二回 共同作業所フロンティア 絵画教室グループ展
【日時】9月12日(水)17時~21時30分
9月13日(木)・14日(金)9時30分~21時30分
9月15日(土)9時30分~16時
【場所】えーるピア久留米2Fギャラリー
【主催】共同作業所フロンティア、NPO法人自立生活センター久
留米
【問合せ】
〔電話〕0942-30-7433《事務局》

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0097.pdf

◎公証人・NPOワンネット 暮らしの無料相談会
【内容】遺言・相続・成年後見・任意後見・離婚・年金等
暮らしの悩み事についての無料相談会を定期的に開催します。
(当日のご来場が出来ない方は、下記の事務局で電話相談も随時
受け付けております。)
【日時】9月13日(木)13時~15時30分受付
【場所】久留米市市民活動サポートセンター(小会議室)
【参加費】無料
【主催】NPO法人ワンストップリーガルネットくるめ
【問合せ】
〔電話〕0942-38-1573《事務局》
予約は不要です。秘密は厳守いたします。
次回は、10月11日(木)です。

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0099.pdf

◎助産師の私たちに話してみませんか?
【内容】妊娠中・お産後の不安な事、子育てについて迷っている
事など、助産師に相談する事が出来ます。お気軽にどうぞ!
【日時】9月13日(木)、23日(日)14時~16時
【場所】久留米市市民活動サポートセンター
【参加費】無料
【主催】久留米助産師の会
【問合せ】090-5934-3575《代表・諸永》

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0051.pdf

◎どうなる!!あなたの年金は・・・?
【内容】年金の専門家である社会保険労務士を講師に招いて、制
度の概要から離婚時の年金分割、年金記録問題まで解説して頂き
ます。是非ご参加下さい。
【日時】9月15日(土)14時~16時
【場所】くるみホール(久留米市役所2F)
【資料代】500円
【定員】200名
【申込み】不要です。直接会場へ。
【主催】NPO法人ワンストップリーガルネットくるめ
【問合せ】
〔電話〕0942-38-1573《事務局》
〔FAX〕0942-38-1502

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0101.pdf

◎第1回抗加齢セミナー~60歳代からの楽しい食事と運動~
【内容】
講演1:生命(いのち)の健康を創造する
講師:�髭田稔氏
(久留米臨床薬理クリニック所長)
講演2:日常の栄養学『食べることの意味』
講師:原野聡浩氏
(久留米大学医学部附属医療センター・主任栄養士)
【日時】9月15日(土)10時~11時30分
【参加費】無料
【対象者】60歳以上の方
(ご興味のある方はこの限りではありません。)
【主催】久留米臨床薬理クリニック・健康促進ボランティア会
【申込み】
〔電話〕0120-093-144《事務局》
(平日9時~18時)

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0110.pdf

◎路上音楽祭 VOl.4
【日時】9月15日(土)13時開演予定 19時30分終演予定
【場所】久留米六角堂広場
【入場料】無料
*出店もあります!!
【主催】久留米市いきいき少年居場所づくり実行委員会
【問合せ】
〔電話〕0942-35-3806《事務局》
〔E-mail〕takashi-sawamura@hotmail.com

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0100.pdf

◎健康教室のご案内
『骨折しない為に骨粗しょう症と転倒予防』
【日時】9月15日(土)13時~14時
【場所】(医)日高整形外科病院内1Fミーティング室
【参加費】無料(先着30名様)
【主催】日高整形外科病院
【問合せ】
〔電話〕0942-51-2276《西田》

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0103.pdf


◎山本潤子・永井龍雲
~響~フレンドシップチャリティーコンサート
【日時】9月15日(土)開場16時 開演16時30分
【場所】久留米市民会館大ホール
【参加費】1F席 全席指定3000円(前売り)、3500円(当日)
2F席 全席自由1500円
【主催】福岡県商工会議所青年部連合会
【問合せ】
〔電話〕0942-32-3131《実行委員会事務局》

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0102.pdf

◎いざ!マイ箸職人☆
【内容】割り箸を作るために木が伐採される為、砂漠化が進んで
います。割り箸からマイ箸へ!自分の指の長さにあわせて世界に
一膳の御箸を作りませんか?
【日時】9月22日(土)10時30分~、12時~、14時~
*いずれかの時間帯をご指定下さい。
【場所】エフコープ久留米店(久留米市上津町)
【参加費】一膳分=500円(御箸袋付!)
【定員】各時間15名程度(先着順)
【主催】(特活)久留米地球市民ボランティアの会
【問合せ・申込み】
〔電話〕080-3221-6997《井上》
〔E-mail〕zacoakko@gmail.com

◎中村文昭講演会
【内容】「動けば変わる!」をテーマに講演会を行います。
TEAM GOGO 2007・環境温暖化stopの号外紙の全世帯配布で結集し
た久留米の熱きメンバーがお贈りする中村文昭氏講演会です。
【日時】9月24日(休)開場16時30分 開演17時
【場所】久留米市民会館
【参加費】(前売り)1,500円(当日)2,000円
中学生以下1,000円
【主催】TEAM GOGOくるめ実行委員会
【問合せ】
〔電話〕080-1903-3799《山村》

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0104.pdf

◎世界での生活体験
~情報交換交流会~
【内容】海外生活を体験した人たちと集い、生きた情報を共有し
海外事情についての理解を深めませんか?
【日時】9月26日(水)10時~12時
【場所】男女平等推進センター210・211研修室
【参加費】500円(飲み物・デザート付)
【定員】72名(先着順)
【託児・手話通訳】無料<9月21日(金)までにご予約下さい>
【主催】(特活)ル・バトー
【申込み・問合せ】
〔電話〕080-6412-1054《事務局》
〔E-mail〕donburako-lebateau@ezweb.ne.jp

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0106.pdf

◎自立セミナー2007「自分たちの力をためそう」
【内容】障害のある本人の会「みんなの会」が実行委員会を作り
親と離れて一人暮らしをしている人、グループホームで生活して
いる人、会社に就職している人、結婚している人に体験談を話し
てもらいます。
【日時】9月30日(日)10時~15時30分
【場所】久留米市民会館
【参加費】無料
*お弁当は500円で注文受け付けます。FAXでお申し込み下さい。
【主催】NPO法人エスネットくるめ
【申込み】
〔FAX 〕0942-37-5816
【問合せ】
〔電話〕0942-34-4400《上田》

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0107.pdf

◎ノーマライズ筑後川マラソン2007inくるめ
【内容】どの様な立場の方でも極力イベントに参加し、共に過ご
せるようなサポート体制を準備し、共に走り、歩き、一緒の景色
を見ませんか?
【日時】10月7日(日)10時~(受付8時30分~)
【場所】ゆめタウン久留米うら(久留米市新合川1丁目)
【参加費】ハーフ・10km・5km 3,000円
2km・3km障害者マラソン 1,000円
【主催】筑後川マラソン実行委員会
【問合せ】NPO藹々(あいあい)
〔電話〕0942-30-1201《事務局》
〔FAX〕0942-30-1202
〔E-mail〕epro@luck.ocn.ne.jp
*給水、受付、ランナーの誘導、障害者のサポートイベントボラ
ンティアも募集中です!詳細はNPO藹々(あいあい)まで!
http://www3.city.kurume.fukuoka.jp/kvn/00.htm

↓詳しくは団体のホームページから!!
http://www.npoaiai.jp/


♯3■ボランティア募集!!
☆久留米市市民活動サポートセンターでは、新刊図書のブックカ
バーをかける手伝いをしてくださるボランティアさんを募集して
います。
【日時】随時
【活動場所】久留米市市民活動サポートセンター
【募集人数】若干名
【問合せ】
〔電話〕0942-30-9067《当センター》


♯4■助成募集情報

☆分野別(締切順)にしております!センター内にも資料を準備
しておりますのでご活用下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【メールマガジン①】久留米市市民活動サポートセンターから情報満載!!

2007年09月03日 | くるくる地球
 9月になりましたねぇ~!!
一雨ごとに段々と秋風がひるゅり~と入ってくる様になってきましたね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか??
さて、KOVCのイベント情報や他の団体さんの情報をまとめたメールマガジンがございましたので、一挙ご紹介いたします!!

毎月1回配信されています。
無料で登録する事が出来ます!!
→こちらから、どうぞ!!←

*━* !npo-le! *━* *━* *━* !npo-le! *━* *━* *━
8月31日までの登録者数:185人

久留米市市民活動サポートセンター 

NPO応援メルマガ

■□■『えぬぴおーれ』■□■

2007.9.3 52号

*━* !npo-le! *━* *━* *━* !npo-le! *━* *━* *━
9月になったというのに、まだまだ暑い日々が続いていますね。
私は、夏バテ防止にと食欲旺盛に栄養のある物を食べよう!と心
に決め、逆に食べ過ぎて胃もたれのせいか、顔に出来物が、、、
あ~ぁなんてこと!!食欲の秋がやってくる前から肥えてしまっ
ている今日この頃でございます。
さて、久留米の市民活動も秋に向けて、益々活発な動きが「イ
ベント*講座のお知らせ」から見えてくると思います。私も下半
期はこれまで参加した事がないような講座をのぞいてみたいと思
っています。
∞…∞―∞…∞―∞∞―∞…【目次】∞―∞∞…∞∞―∞∞…∞

♯0■協働モデル事業の提案を募集します
♯1■ 久留米市市民活動サポートセンター情報  
♯2■イベント*講座のお知らせ
♯3■ボランティア募集!! 
♯4■助成募集情報
♯5■☆★わっ!輪っ!話っ!広がるNPOの環☆★
♯6■サポセンほのぼの日記

∞…∞―∞…∞―∞∞―∞…∞―∞∞…∞∞…∞―∞…∞―∞∞
♯0■協働モデル事業の提案を募集します

久留米市では、行政だけでは解決できない今日的課題をテーマと
して設定し、市民活動団体からの提案事業を募集する提案公募型
協働モデル事業を開始します。
NPO法人やボランティア団体など、市民活動団体の特性を活か
した柔軟で先駆的な事業提案をお待ちしています。

《募集事業》
(1)健康づくりの促進に関する事業
(2)地産地消の推進に関する事業
(3)中心市街地の活性化に関する事業

《事業が選ばれると》
応募団体には、事業実施のため、対象となる人件費、使用料など
の経費の80%で、50万円を限度に補助金が交付される予定です。

《説明会のお知らせ》
ご応募される予定の団体は、2回開催される説明会のどちらかに
必ずご参加下さい。
*事前申し込みは不要です。

日時:9月9日(日)10時30分~、13時30分~
場所:久留米市市民活動サポートセンター

《問合せ》
久留米市 市民部 市民活動振興室(担当:田中・市村)
〒830-8520 久留米市城南町15番地3
電話:0942-30-9064
Fax:0942-30-9711

↓詳しくは、こちらから!↓
http://www.city.kurume.fukuoka.jp/9030machi/2010osirase/


♯1■久留米市市民活動サポートセンター情報
今月のサポートセンターからのお知らせは、以下の4つ!!こち
らの内容に関するお問合せはサポートセンターまでお願い致しま
す。
【会場・問合せ・主催】
久留米市市民活動サポートセンター
(指定管理者:特定非営利活動法人久留米市民活動支援機構)
〒830-0031久留米市六ツ門町7-13 六ツ門ビル1階
〔電話〕 0942-30-9067  
〔FAX〕0942-30-9068
〔Eメール〕kcsc@hig.bbiq.jp


☆その一☆
国際協力相談コーナー

「国際協力をやってみたいけど何から始めればいい?」「久留米
で出来ることってあるの?」などなど、様々な相談にJICA推進員
とNGOスタッフがお答えします!
【日時】9月13日(木)11時~18時
*この相談コーナーは、毎月第2木曜日に行います。次回は、10
月11日(木)の予定です。

↓詳細は、こちら!!↓
http://sc.kcso.jp/c_news/topics.cgi


☆その二☆
国際協力勉強会'07 in くるめ
~輪になって、現場の声をきこう!アジア・ラテンアメリカ編~

青年海外協力隊員やNGOスタッフとして開発途上国の現場で活動
した経験者を迎え、「現場」の話をききます。経験者のお話を受
けて考えたこと、疑問に思うことなど、自由にディスカッション
できる場も設けます。一緒に国際協力について学びませんか?
[第3回]
【ゲストスピーカー】中野恵津子氏
(2005年~2007年青年海外協力隊OGメキシコ派遣・看護師)
【内容】「日本とメキシコのお産の現場から見えてきたこと」
【日時】9月13日(木)18時30分~20時30分
(この企画は今回が最終回です。お聞き逃しなく!)
【参加料】無料
【申込方法】FAX・Eメールのいずれかで、氏名・年齢・住所・電
話番号、メールアドレス、職業(学校)を明記の上、お申込下さ
い。
【申込&問合せ】
独立行政法人国際協力機構 九州国際センター(JICA九州)
〔電話〕092-733-5638
〔FAX〕092-733-5635
〔E-mail〕jicadpd-desk-fukuokashi@jica.go.jp

↓詳細は、こちら!!↓
http://sc.kcso.jp/c_news/img/10-1.jpg


☆その三☆
出逢いの場を提供する久留米市市民活動サポートセンター
NPOによるNPOのための『NPO合懇(コン)』

一緒にお茶しながらお菓子をつまみつつ、語り合える場、それが
NPO合懇(コン)!定期的に異分野のボランティアさんとの交流
の場として活用下さい!あなたのお越しをお待ちしております!
【日時】9月15日(土)19時~21時
≪毎月15日に開催しております!「15(いこう!)サポセン!」
で覚えて下さい。≫
【参加料】100円もしくは100円相当のお茶菓子
【申込み】不要。直接会場へ

↓詳細は、こちら!!↓
http://sc.kcso.jp/c_news/topics.cgi


☆その四☆
久留米市市民活動サポートセンターのニックネーム募集!
【内容】当サポートセンターのニックネーム(愛称)を募集いた
します。
【対象】久留米市内の小中高生
【募集期間】8月10日(金)~9月25日(火)
【応募方法】応募用紙(当センターにあります)に必要事項を明
記の上、FAXまたは郵送、センターへ持参下さい。
【賞金】最優秀賞(1人):図書カード5,000円分
優秀賞(5人):図書カード2,000円分
*なお、受賞者については表彰・除幕式への出席を依頼させて
頂きます。
【表彰・除幕式】
日時:11月3日(祝)13時30分~14時30分
場所:久留米市市民活動サポートセンター

↓詳細は、こちら!!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0075.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【報告 8月25日】マイ箸作り in 使い捨て文化よ、さようなら~♪

2007年08月25日 | くるくる地球
 8月25日(土)久留米市市民活動サポートセンターにて、マイ箸作りを行いました。 今回の企画は、5月30日のゴミゼロデイ☆に引き続き、3回目の開催です。


素敵なバッグを作ってありました!!
マイバッグです。


 私たち、KOVCがご一緒させて頂くのは、二度目となります。


6人の方々と一緒に作成をさせて頂きました!





わぁ~!!!素敵なマイ箸が出来ましたねぇ~!!
キジ模様ですね。かっこいい~!!!

使い込んで下さいませ!!

今回も、この様にして場を設定してくださった、久留米530(ゴミゼロ)の会の皆さん、どうも有難うございました!!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【募集!】8月25日、使い捨て文化よ、さようなら~!イベントにて。

2007年08月23日 | くるくる地球
 明日、8月25日は『使い捨て文化よ、さようなら~!』と題し、マイバック・マイ風呂敷&マイ箸作り教室
を久留米530の会さんが開講致します!!
 マイバック・マイ風呂敷は久留米530の会さんが担当で、KOVCも協賛させて頂きます。

マイ箸作りは、、、ちょっと余裕があったら、マイ箸袋作りも出来るかも?でございます。
エフコープ生活協同組合様より、環境助成金で頂きました助成金で購入したロックミシンが、
明日ございますので、もしマイ箸袋も作ってみたい!という方は、作る事が出来ますよん。

どうぞ、夏休みの自由研究が終わっていない小中学生の皆さんは、是非とも
ご参加頂き、親子でマイバックやマイ箸を作りに来て下さい。

日時:8月25日(土)10時~18時(マイバック・マイ風呂敷)、
          10時半~、12時~、14時~(マイ箸)
場所:久留米市市民活動サポートセンター
参加費:300円(マイバック・マイ風呂敷)
    500円(マイ箸、マイ箸袋付き)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お知らせ】8月25日、530デイにて、マイ箸作りを行います!!

2007年08月20日 | くるくる地球
 8月25日(土)10時半~、12時~、14時~
久留米市市民活動サポートセンターにて、『使い捨て文化よさよ~なら~♪』
と題し、マイバック・マイ箸作りを行います。
夏休みの宿題で困っている、そこの君!!!
食欲で溢れる秋に備えて、自分のマイ箸を作りたいという、そこのあなた!!

ぜひご参加下さいませ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【報告】8月17日、国際理解教育セミナーでマイ箸作り!?

2007年08月17日 | くるくる地球
 8月17日。
ちょっぴり早起き、やっぱり三文の徳でした!!
JICA九州主催の『国際理解教育セミナー』に参加させて頂きました。
DEAR(開発教育協議会)理事の山西先生の基調講演にて、
『いいとこさがし』のワークショップで、会場の参加者の方々と
ホッとする空間が出来ていました。

 その後の分科会。
『NGOが教室にやってきた!マイ箸から見える世界の現状』
と題し、矢部中学校での事例報告をさせて頂きました。

どうしてマイ箸なのか?という事を分かりやすくするための、
「マイ箸劇」。
福岡に戻ってきてあった東京の大学院生でJICAのインターンに
来られてあった方に、急遽「劇団こぶし」のメンバーになって頂き、
早速、パソコン紙芝居、始まり、始まりぃ~!!!

本日限り!!!の筑後弁シスターズでお送りいたしました。

「マイ箸劇、面白かった!」
「子ども達にも見せたい!」
「パワーポイントを譲ってもらえませんか?」
などの感想も個々人から頂きました!!!

マイ箸作成後(この模様は、ナント!!撮りそこなったのですね~!!)
きゃ~☆ごめんなさい!JICAの方々宜しければお写真を頂けませんかぁ~??)
、作った御箸で昼食を

『いただきまっす!!!』
最初は歪に思えた、お手製の御箸。
マイ箸を自分で作って、自分で持ち歩く。。。
そこから、何かが変わってきます。
是非、その変化!教えてくださいね。


『矢部中学校・志乃先生の事例発表
国際理解教育を深く*濃いものに』

 志乃先生は、矢部中学校の英語の先生。
全校生徒37名、先生が常時8名の学校。
国際理解の時間を語学と料理教室をして終わってしまうのは、
『なんか違うなぁ~・・・』と疑問に思って参加したのが、4年前。
2003年にこの国際理解教育セミナーにご参加され、
「これだぁ~!!!」と思われたそうです。
子ども達に自分が気づいて、伝えたい!と強く思う事から、まずは

スタート☆


志乃先生に触発されて、
「これまでは、無理かも・・・とあきらめそうになっていた、国際理解教育。やっぱり諦めません!」という先生が続出!!!
すごい!!志乃先生。

最後に、「ハチドリのひとしずく」の紙芝居を読みました。
『私は、私にできる事をしているだけ』



「私のひとしずく」
私が運ぶひとしずく・・・を一人一人に書いて頂き、
発表して頂きました。


涙が出そうになりましたよ。
皆さんが、各部会の発表で発表者のSさんが
「皆さん~、作ったマイ箸を周りの方にみせびらかしましょう~♪」
と言われるきっかけになったのが、
こちらの方の『ひとしずく』からでした。

マイ箸を見た先生がたが、「うらやまシィ~」と言ってあったのが、
印象的でした。
なので、マイ箸作りをして下さった学校の先生達だけでなく、
マイ箸を作りたい!!と思われた先生方から、帰りがけお声かけを
頂き(片づけをJICAの方々にお任せしてしまってすみません!
これから、また学校の方とも繋がりが出来て、今後がとっても楽しみです!!


この機会を与えてくださった、JICA推進員のNさん、
この部会をコーディネートして下さったSさん、
急遽ちっご弁シスターズの仲間入りして下さったAさん、
3日で4時間しか寝ずに準備をされてあった志乃先生、
気配り上手なKOVCのニューフェイスのHさん、、、

みんな、みんな、本当に有難うございました!!

最後になりましたが、楽しく・すばやく・ワイワイと
参加して下さった皆さんに、感謝

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする