NPO法人久留米地球市民ボランティアの会(KOVC) ・ こぶし

身近に出来る国際協力や環境問題に取り組んでいます。お問合せはkovc2004@hotmail.comまでどうぞ!

くるくる地球8月まるごとインドネシア③

2006年08月31日 | マイ箸イベント情報と報告
さて、さて、ここからが本番!!!
インドネシア出身のシチさんにご登場頂き、自己紹介。
でも、ここで全部を聞いてしまっては、せっかく皆さんのイメージを膨らませた意味が薄れてしまいますね。。。
というのも、シチさんのインドネシアに対する思いと日本についての思いをくるくる7月にて伺っておりまして、それをカードにまとめておりました。【事務局】

くるくる地球8月まるごとインドネシア②

2006年08月31日 | マイ箸イベント情報と報告
最初に、まずインドネシアに思いを馳せて頂き、名札に「インドネシアといえば??」という御題で考えていただきました。『熱い!』や『島が多い』や『踊り』などなど、様々。皆さんのインドネシアに対するイメージも掴めた所で、本日初めて会う方に自己紹介がてら、どうしてそのイメージを感じたのかをお話しして頂きました。それで、それぞれのテーブルでインドネシアイメージ新聞(!?)を作成頂き(中には、絵を描いてくださる班もありましたね。)、皆で共有しました。【事務局】
 

チャド共和国情報再び

2006年08月28日 | 国際協力あれこれ掲示板
こんにちは。先日、チャドに溢れるスーダンからの難民に関しての記事を書きました、あっこです。さて、IRINというサイトhttp://www.irinnews.org/frontpage.aspで、アフリカのニュースがたくさんあるのですが、その中のチャド共和国のことをピックアップしてお伝えします。日本語訳がおかしいところもありますが、どうぞ多めに見てください。

N'JAMENA、2006年8月24日(IRIN)--5日木曜日に言われたChadian Public Security大臣Routouang Yoma Golomは、チャドの首都に引き止められたスーダン人の反逆者(N奪jamena)がアフリカ連合(AU)の職員に引き渡されたと疑いました。

「Chadian政府のこのジェスチャーは平和がDarfurで支配されるチャド本物の意志の証言です。」と、Golomはレポーターに言いました。

警察官は伝えられるところによれば最高裁判所判事から疑われた反逆者を言いました、そして、Equality Movement(5月にDarfurのためにAuによって仲介された和平協定にサインしなかった)はN'JAMENAに引き止められました。彼は、少なくとも1人の疑われた反逆者がアベシェで逮捕されたと言いました、Darfurとの境界の近くの東チャドの村、スーダンの西領域。

お互いの反逆者のために痴領土を抱かないのに同意しながら、チャドとスーダンは7月の終わりに協定に署名しました。彼らが4月に交際を断った後にチャドとスーダンの大統領の間の和解の公共の表示で一致は続かれました。

スーダン人の反逆者は、N'JAMENAを自由に循環して、都市の一つにあるスーダンの大使館のビルを占領しました。(そこでは、彼らが家を所有しています)。

【あっこ】

インドネシアと云いますと、、、!?

2006年08月22日 | スタッフのひとり言(あっこ)
 これは、なんでしょう?って、云われんでも、インドネシアについて今週は特集を重ねてきておりますので、インドネシアの国旗って一目でわかりますよね。。さて、この国旗の持つ意味ですが
白が潔白を、赤が勇気を表しているそうです。1945年の独立の際に制定されたもので、実はモナコと、かなり似ています。ですが、ちぃ~っと違います。http://www.sarago.co.jp/nfhtm/mc.html気になる方はで検索してみてみて下さい!若干赤と白の割合が違うのですって。またどうしてインドネシアの国旗は三分の二が白であるのかは、、気になる方!是非とも調べて下さいませ。同時に赤と白は、太陽と月を表しているそうです。【あっこ】

インドネシアと云えば~食べ物編~

2006年08月22日 | スタッフのひとり言(あっこ)
 インドネシアには、多様の大豆加工食品があるという。その中に、日本でも巷でちょっとした反響を呼んだ、テンペなる食べ物がある。このテンペという食べ物は無塩発酵食品だということです。これは、インドネシアの納豆とも例えられるそうですよ!なんてったって、ハイビスカスの葉についている「テンペ菌をゆでた大豆に入れるそうです。インドネシアでは、数百年前から庶民に慕われていた食品だということです。

インドネシアと云えば*パート2*

2006年08月18日 | スタッフのひとり言(あっこ)
 今度のくるくる地球でも、料理が楽しみの一つだ。今回、皆で作って食べてみよう!というインドネシアを代表する料理・ナシゴレン。焼き飯の上に、目玉焼き。私もまだ食したことがないので、大変楽しみhttp://www.kcat.zaq.ne.jp/ekko/nasigoreng.htmlにレシピがありましたぞぉ~!!予習しとかなくっちゃ。えっと~、ナシがご飯、ゴレンが揚げるという意味だとか。梨五連でも、無御蓮でもない。揚げご飯ってことかな。クルプックというえびせんも作るらしい。とにかく、楽しみでしかたがない。食べることって、どうしてこんなにも人をわくわくさせてしまえるのだろうか。。【あっこ】

インドネシアと云えば*パート1*

2006年08月18日 | スタッフのひとり言(あっこ)
 来週末、くるくる地球8月で取り上げる「インドネシア」について、かなり興味が湧いてきています。まず、一つ目はインドネシアを代表する花『ラフレシア』。今日も、17才の女の子が「Pかチュウのラフレシアでも、、○○。」とか、話題に出てきたので、正直驚いてしまった!!!そんなにあやつは、有名だったのか!ぎょっとして、ちょっとネットで検索することにしてみた。す、すると、今回のチラシでは可愛らしく描かれていたラフレシアが、トンでもない様子でそこに映っていた。http://www.brh.co.jp/experience/seimeisi/07/ss_1.html詳しく知りたい方はこちらから。。。小学校5年生の自由研究で、母親と求めて見に行ったナンバンギセルと同じ科だったということを知って、かなり愕然とした。だって、ラフレシアは、花びらが1cmくらいあって、直径が90センチ。むちゃくちゃでかい!!!(ハエを寄せ付けるために、腐肉の匂いをさせているらしい。)ナンバンギセルは、儚くって可愛らしくって。イ、イメージが~!!!。
 ラフレシアは、生きているものに寄生して生きている。私と同類だった。【あっこ】

くるくる地球8月

2006年08月17日 | くるくる地球
2006年8月27日(日)10時30分~『くるくる地球8月 まるごとインドネシア』を行います。チケットの予約、販売、受付は井上zacoakko@hotmail.comまで、どうぞ!!!40名限定ですので、どうぞお早めに!!
このチラシは、くるくる地球6月に参加してくれて、KOVCのサポートメンバーとして活動し始めた高校生が作成してくれました!!!かわいいでしょう!!!
【事務局】

インドネシア独立記念日

2006年08月17日 | スタッフのひとり言(あっこ)
 残暑お見舞い申し上げます。本当に、いつもいつも暑いですね。今日あたり、台風さんも九州上陸とか!?どうぞ御気をつけ下さいませ。今日は、インドネシアの独立記念日。ここで、http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/indonesia.htmlインドネシアの独立の歴史を見ることが出来ましたよ!他にも、様々あるようですが。日本とインドネシアの深い関係が見えてきます。今度8月27日のくるくる地球でも取り上げるインドネシア。今週は、インドネシアの情報満載で行きたいと思います。
【あっこ】

がんばれ南瓜

2006年08月16日 | スタッフのひとり言(ごくみ)
毎日、暑いですねぇ~。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
この暑さにも負けず、いい成長を見せているのは、「オクラ」
しかし、育ちすぎて硬い
がんばって、畑に出かけようじゃありませんか

オクラのがんばりに比べ、豆と南瓜はいまひとつ
我が家の南瓜もあきらめた頃にグンと成長し、いくつかの実をつけました。
菜花園の南瓜にもがんばって欲しいところです

みょうがも沢山出てますよ。甘酢漬けにしてはいかがですか?
みょうが嫌いの私が、「美味しい」と判子押しますよ

くるくる地球7月

2006年08月12日 | マイ箸イベント情報と報告
 2006年7月28日(金)19時~@えーるピア久留米203にて、くるくる地球7月まるごとインドネシア予習バージョンを行いました。。今度8月にインドネシアを特集いたしますので、その予習としてインドネシアから帰られた方をお招きして、お話を伺いました。
 まずは、インドネシアって聞いて、どんなイメージがあるのか!?どんな事を知っているのか、知らないのか、知りたいことは?などをメンバー内で上げて行きました。「インドネシアの人口は?」「インドネシアって、どこからどこまでがインドネシア?」「どんな文化をもっているんだろう?」「宗教は?」など。。。「インドネシアって、どうしてインドネシアっていうんだろうねぇ~、、だって、インドに近いわけでも無いしね。名前の由来ってなんだろうか。。。」という質問が出たりもしました。その回答には、皆びっくり仰天!!「インド=ミックスとか交じり合ったという意味があって、インドネシアには沢山の民族が住んでいる、ネシア=島だということだよ!!」という、驚きの回答が出てきました。。インドネシアのジャワ島に住んであった、その環境や教育面での格差、ゲストのおもいっきり主観で話を膨らませて頂きました。
 8月のくるくる地球では、それらの話を元に『インドネシアの生活から学ぶ』ということを行いたいと思います。そこには、『生活格差』・『国際問題』・『教育システムの構造』など秘められた事が沢山見えてくる様に思います。どうぞ、期待して、8月27日のくるくる地球に参加されて下さいませ。【事務局】