今年ももう10月となりました
平成22年も後半です
昭和が遠くなっていくようです
あの日あのころが懐かしい
昭和32,33年ごろの映画の看板が見えます


これはカラオケです
竹できれいにできてますね
昔 よく桶屋を見ました 今はどうでしょう

そこで友達に誘われてカラオケに行ってみた
こんな詩を聞いた

ここにはバス停があるようです
おらほうさは
バス停もなかった
故郷の空 覚えてますよ
田んぼを歩けばイナゴが数百匹いっせいに飛び跳ねた
空を見あげりゃ赤トンボで黒くなるくらい飛んでいた
早くいさけって笛吹童子ラジオ聞かねまね
ばんげのごっつぉ イナゴかな
田んぼにはイナゴえっぺいったさげとるのはじょさなかった
ブログ見てもらってモッケです
この映画の看板はいつごろだろうか


庄内弁
いさけって= 家に帰って
ばんげのごっつお= 夜のごちそう
えっぺ= たくさん
じょうさない= 簡単
もっけです= ありがとう すみません 恐縮です