多数派というかメジャーの見解は、構造的な偽史性を持つことを知る必要がある。例えば社会主義でもマルクス主義者による記述は、はっきり言って偽史的要素が多い。フランスがヘゲモニーを握っていた現代の思想もまた、構造的な偽史性があることはいうまでもない。
不思議なのは、死んだ人間に対して日本人はすごく敬意を払う。でも、生きている人間は完全に消耗品扱い。この差はどこから来るのだろう。
たとえば我が国のネット世論では、餓死や無理心中が成功して初めて、「生活保護を受けるべきだった」と評価される。特攻隊員は死んで初めて軍神になれる。不思議
ピンク・フロイドが20年ぶりとなる新アルバム『The Endless River』のリリースを公式発表。10月リリース予定。プロデューサーはデヴィッド・ギルモア、フィル・マンザネラ、キリング・ジョークのユース他 amass.jp/42384
“@drkarigari: 浮浪者や酔っ払いが寝そべってしまわないようにベンチに仕切りをつけるという工夫は、なんか違うと思うんだよなあ” あれ、そのためだったんですか!
話は変わるが、週末の"独立記念日"のアメリカの映画興行収入が「ここ何十年で最低」を記録したそう。
悪天候、W杯、ラインナップの魅力の乏しさが理由とされるが、やはり、W杯の盛り上がりは大きいんじゃないか。米国では今大会から突然だし。
buzzfeed.com/adambvary/meli…
ほう、「金と銀」にもラムタルとして出て来たあの伝説的名馬が。
@takanoryu @drkarigari 酔っ払いがいうならそうなんでしょうね…(笑)ていうか、酔っ払いでなくても横になりたいときはあるんだけどなあ。
銀の匙で校長先生の『生きるための逃げは有りです!』って台詞が凄く好きです。とりあえず生きようず!(`・ω・´)9
s.ameblo.jp/agathon-consul…
あずさなう。この水筒便利。まだお茶が熱くて舌がいたくなった。(笑)
“@drkarigari: @takanoryu @kous37 最近の公園からはブランコもなくなっていますね” ブランコもひと気もない公園は何か不気味だね…
/コシノジュンコで検索したら出てきた。 pic.twitter.com/BfejSJVXnb
tr.twipple.jp/p/4a/6001ea.ht… #twitr
池田理代子はベルばらのイメージが強くて他が霞みがちだけど、「おにいさまへ」では、菜々子の母親が和服美人で、ディテールもほぼ完璧に描けていたと思う。池田理代子自身が着物に造詣が深いと思われる。山田章博も同様だな。
ブログ更新!とっても費用対効果の良い投資です。:たった2時間と1,500円で得られる絶大なる信頼。 | 隠居系男子 buff.ly/1xJyYNj
最近書籍というものが信用できないというか、なんか無駄みたいに感じることが多い。これはと思うものに出会える確率も低くなってるなあ。マンガを除いて。
時代の雰囲気を感じてしびれます。/ロッキングオンの時代。第十七話■1968年のキャンパス|橘川幸夫|note(ノート) note.mu/metakit/n/nefe…
東京駅ナカ地下の米八のお弁当。美味しい! movapic.com/pic/2014070803…