お盆を控えて施設利用者で昨年夏より今年6月迄黄泉に旅立たれた方々15名の慰霊祭を6日行いました。遺族も遠方の方では埼玉より参加され全12名参列を得ました。霊山寺住職様の懇ろなご読経に続いて利用者がご焼香を致しました。中には、ご読経中ずっと手を合わせてお祈りをしていた利用者が居られました。孝の郷で生活を共にされた故人への思いを馳せていたのでしょうか、或はご先祖様達への思いであったのでしょうか。
慰霊祭後は、遺族とともに会食しながら思い出話と遺族間の交流を深めました。故人となられた方の住まいと田畑の行く末を案じつつ。
その後、お墓掃除に行って来ましたが、何時もゴミ捨て場になってしまう空地にゴミが無く清々しい気持ちで帰路に付きました。