孝の郷の日常

伊達市霊山町の特別養護老人ホーム『孝の郷』です🥰
Instagram @kounosato.toku

地域住民と第一回防災フェア―を行いました。

2016-06-26 16:06:40 | 日記
 梅雨の晴れ間、の予定で本日午前中に孝の郷第一回防災フェア―を行いました。これまで、毎年避難訓練や炊き出し訓練等を実施してきましたが地域住民と共に消火訓練、炊き出し訓練並びに防災研修まで合わせて行う試みは初めてでありました。東日本大震災以降、地域消防団と共に消火訓練を実施するよう伊達地方消防組合本部や県高齢福祉課から督促されていたところですが地区の消防団の本部団長(命令者)が市長だということで中々実現しませんでした。
 この度は、協力契約書等なくとも孝の郷の防災計画の実施することに快く地域消防団も参加してくれる運びとなり心強く思いました。日赤奉仕団霊山支部はこれまでも毎年炊き出し訓練に参加して下さいました。地域住民は自由参加の呼びかけに金子町10班を中心として15名程参加して頂き、大型テントの組み立て、館内消火栓からの放水、AEDの取り扱い方、蘇生法体験、DVDによる防災研修を致しました。最後に、日赤奉仕団員が作られたカレーと肉丼、みそ汁を試食して終了いたしました。地域消防団と日赤奉仕団霊山支部の団員、並びに地域住民の方々がこれまで以上に心強く感じられました。ご協力誠に有難うございました。
  

施設の隣接地に熊が出ました

2016-06-13 10:20:56 | 日記
 先先週の金曜の早朝(5時50分)熊に遭遇してしまいました。我が家は孝の郷の東側にあり直線距離にすると100メートルにも満たない距離に在ります。5時30分に起きて朝仕事をして柴を下の畑に落としました所突然飛び出した黒い動物がいました。大型犬より大きく肩幅がありました。最初大型犬が何か銜えていると思えたのは「ツキノワグマ」の「喉の輪」でしたし、何といっても土手を登り始めると「熊独特の内蹴り」でありました。直ぐ近くで農作業をしている方に呼びかけたのですが農機具の騒音に掻き消されて応答なし。丁度、竹槍のように切った竹を持参して足跡を追いかけましたが見失いました。
 金曜日で登校時間が間もないので警察に通報しましたら早速現場に来てくれ、場所の確認の上、その後警察の広報車で警告して歩いているのが聞こえました。前々日には同町の中川地区で目撃され、翌日には同じく石田地区で目撃されていますので駆除命令が出されたそうです。
 先週、所用で街中の信金や郵便局に伺うともっぱらその話題で持ちきりでしたが、熊は親子連れになっていたり、大型の雄熊で150センチはあったとかと、当の発見者が目の前にいるのに大げさに、しかも「親子連れや雄熊」に発展し、人のうわさはどんどん弾けてしまうことを体験しました。携帯電話も持参していたのですが写真を撮ることは出来ませんでした。やはり、慌てていたのですね。秋田県では熊の被害で4人も命を落としています。孝の郷の立地している所は349号と115号に挟まれた街はずれの丘に熊が出たことに職員達は「怖~い」と慄いています。


今年も天蚕の幼虫見られますよ

2016-06-06 10:24:29 | 日記
 もうすっかり夏ですね。連日30度近い気温と降雨の少なさに野菜も野の花も少々萎れ気味です。しかし、天蚕(日本の固有の野生の蚕)だけは元気に育っています。孝の郷の緑地公園内に設けた天蚕飼育ハウスに今年は50頭程放ちましたので見ることが出来ます。現在3齢から1齢迄の幼虫たちが住んでおり、幼虫の生まれた時期の相違で育ちが異なります。「齢とは脱皮の回数です」利用者達は散歩のついでに飼育ハウスを覗いていますが姿を見つけられなかったと言います。天蚕はクヌギや楢の葉を食べて成長いたしますが、全くカクレンボの名人で容易に見つけられません。しかし鳥たちには見えるのですね。昨年はどこから入ったのか毎日飼育ハウスの中に鳥が入っていて食べてくれました。
 今年は、外敵から天蚕を守るためにネットに特殊な薬を吹き付けて見ましたのでその効果が期待されます。繭が出来たらこれでコサージをつくり「敬老の日」のお祝いの胸飾りとしてプレゼントにしています。そうそう、6月19日(日)には霊山子供の村で天蚕の幼虫を持参して観察して頂きます。また、天蚕と家蚕(白)の繭を利用した工芸品づくりの講座(午前と午後それぞれ1回)がありますので関心のある方はお出かけ下さい。