goo blog サービス終了のお知らせ 

日記@小鉄

振り幅デカい厨二病の備忘録。
転載禁止。

1/60PG00ライザー作成日記11

2010年03月16日 06時48分42秒 | ガンプラ@ヲタ話分室
お久しぶりデス。こんばんにゃ。
………と思ったらもう朝かorz
朝日が神々しいのぅ(゜ω゜)ノシ

1/60PG00ライザー作成日記10のつづき


さて。
コンデンサの組み立てにビビって放置する事1ヶ月…決して忘れていた訳ではって、途中からホントに忘れてました。
いやもう(´ー`A;)
勢いでなんとか作ってたのに、止まっちゃったらどっから手ぇつけたらいんだろこれ(´△`)な世界です。
そんな感じでぼちぼち復活デス(笑)

今日は組立説明書のP30~34武器類から慣らしがてら。同時に0ライザーのデカールと仕上げスプレーも作業開始。
GNソードⅡには、クリアー&シルバーメッキあり。シルバーのランナーはアンダーゲートなので仕上がり綺麗です。はい。
クリアーパーツはウチの材料ではムラなく仕上げるのは不可能なので、それらしくガラスっぽく…(本物もガラスじゃないけど)。
縁の薄い面を塗ると角度によっては色が付いて見えるのと、硬質な感じに見えるのでそやってごまかしました。
他のパーツとGNソードⅢもバラして仕上げスプレー。



待ってる間にGNシールドのヒケとウェルドラインの処理。ひたすらヤスリ掛け……飽きたら、0ライザーのミサイルにシール貼って、又ヤスリ掛け。





次にGNソードⅢは接着しないとフニャフニャな上にすぐ外れるんで接着。クリアパーツの材質確認したらPSだからオケ。しかしその前に、気になるウェルドラインを処理……してからだな。はみ出さんように貼る。
手間が…………(・ω・`)



休んだら急にマーブル模様が気になりだした。仕上がり違って来ちゃうー。
そんなこんなで本日のノルマ完了したのは良いが朝日を拝んでしまった訳ですよ。



出来上がってるミサイルパーツにデカール貼ってたら間違いに気付いて直してみたり、仕上げスプレーの買い置きが今使ってたの(水性スプレーだった)と違ってて、パーツの一部はスプレー剥がしてやり直したり。既に出来上がってるパーツと仕上がり具合が違ってたりorz
ちょー凹む。



あまり進んだ気はしないんだけどー(・ω・`)
色々凹むがこんだけ失敗しまくったら、(良い意味で)どうでもよくなってきたかも(;ωノ|柱|。。



1/60PG00ライザー作成日記12へつづく



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。