goo blog サービス終了のお知らせ 

遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

<ビジネスって(経営者) 自分の工夫でやるから面白いね。。>

2018年04月17日 18時41分17秒 | ロマン
工夫して 上手くゆく場合。

上手くゆかない場合。 90%上手くゆけば 大成功かも。。

上手く行かないと思い。 心に 余裕が持てられれば。

手を打つ 段取りを 2重~3重・4重に 組めれば。

あれでダメなら これで それが駄目なら 奥の手で。

あれこれ工夫して 研究し実行するのは 面白い。

失敗を 大前提にして 上手く行けば 最高。

100点を取ろうとするから。

35点 取れればいいんじゃない。

いいわけじゃない。 いくつもの方法は考えとかないと。

35点で 足し算ができれば 35+35が 70点になれば最高。最高。。。

天才は そんなにいないんだから プラス 足し算が 掛け算ができれば天才かも。

鈍才の 書生は 馬鹿だから この法則を使うようにしたいです。

只 経営者では 自己責任が 取れないと。。。

< 最近 更迭の言葉が おおいようで。>

2018年04月17日 18時25分28秒 | 指導者



更迭(こうてつ)

高い地位に就いている者を他の者にする。
何かの失敗・または能力が発揮できず業績を上げられず期待に添わない人を無理やり入れ替える人事。

政治の世界からスポーツの世界から 会社等 ビジネス世界では頻繁に起こるようで。

期待を持ち条件をそろえ 万全で船出して 事故・事件・業績悪化 等
結果が出なければ 変えるしかないのかも。
非情でもなんでもないのかも 当人に取れば非情かもしれぬが
世間・社会の動向見れば 早いうちに変えるものは変えないと。

早く やるときゃやったほうが 様子をもう少し見ようが命取りに。
誰かが決断を下さないと。 
やはり 世間が・社会が そしてかかわる組織のトップが決断をくださないと。

残念だが 結果が能力が発揮できなければ 当たり前なのかもしれない。

< 強い巨人は どうしたら。。。>

2018年04月17日 18時22分56秒 | 団塊世代
どうしたら 勝運に乗れるか。。。

最下位に 落ちるなんて屈辱もいいとこだ。。。

栄光のジャイアンツは 何処にいってしまったのか。

1947年以来の71年目ぶり 最速 10敗が。。ワースト記録の連続が。

勝負根性を もう屈辱の繰り返しだったら 泥臭く 勝負に勝たないと。

勝つしか 道は開けないようで。。

いい勝負しても 勝たなければ 結果は出ない。

選手一人一人が 心に灯をつけ 燃えるしか。

落ちるとこまで 落ちたら 後は 上がるだけなので。

こんなに素晴らしい 名誉球団で 素晴らしい選手が そろってんだから。

生かさないと。もったいない。。。

高速だよ。連休前 空いてんのかな。。。

2018年04月17日 08時02分03秒 | 日記
5月連休前は 変な運転の方おおいね。

ナンカ。落ち着きがない。。。

やっぱ 高速年中走ってる方じゃないね。

最近は 高齢者は 一年中 休みなのか
変な時に混むよ。

仕事しなさいよ。って 言いたいね。

優雅な老後を送れる方は いいですね。

こっちら 貧乏暇なし 遊んでてもつまらんから。
仕事・仕事 頭使って 体動かさないと。

余計 老化が 早いよ。。。

過去は過去 そして 今は今。

2018年04月17日 05時11分18秒 | 地球人









過去ばかり振り向いていたのではダメだ。

自分がこれまで何をして

これまでに誰だったのかを受け止めた上で

それを捨てればいい。



<スティーブ・ジョブズ>

(米国の実業家 アップル創業者 / 1955~2011) 






昔はよかった。バブルのあの時代はよかった。

過去を振り返ってよかったと言っても

過去は過去 今は今なんだ。。。

過ぎた昔を 懐かしむのはいいが。

今 そして これからを。

どんな環境に境遇にあろうと 時は進み

終着点は近くなる。

今 疲れない要領で 全力を尽くさないと

失敗を恐れず 前に進むしか。

そして人生を楽しめる知恵を。

体得したい。

もう 今は過去になる。。。。