goo blog サービス終了のお知らせ 

遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

一年前とそんなに変わってないな。

2014年09月12日 21時41分13秒 | 日本の未来




「陽は昇る 日向日陰が 入り混じり」陽川柳
一極集中 東京は人口 減る予定だったのが。。。。増えている。 予想は逆から言うと ウソよ になる。そして オリンピック また増えるだろう。。。ダガ 地方を忘れては困る。...

2013年も 自然災害を書いていた。。。。

2014年08月24日 18時37分58秒 | 日本の未来
「世も末の 異常事態が 地球上」地球川柳

牙をむく 異常降雨。常識を超え 考えられる範囲を超越する。年々 ヒドイ自然災害がアチコチに。。。。備える範囲 メモリーオーバーばかり。一体 どこまでメモリーを持てばいい...


「雨が降る 豪雨になるの あたりまえ」豪雨川柳

2014年08月18日 07時42分19秒 | 日本の未来






どうして こんなに進むのが早くなったのだ。
地球・自然の狂いが加速度を増してる。

「雨が降る 豪雨になるの あたりまえ」


        薔薇騎 麻衣  著


こんな川柳作りたくないが
どうしても現実だから 台風が去ったと思ったが
アチコチ雨で(豪雨)破壊されてる。

自然を天を地球を恨むわけにもいかないが。
実際 恨みたくなる。。。。

ナンデ・なんで・何で。

もっと優しい地球を見せて。
自然と戦争はしたくないが
人間対人間 国対国 これを超越してる。

人類は 大きな視野で 地球を守る見識を
個人・国 等が 争ってる場合では
戦争は自然と始まってるかも
人類生存のためにも。。。。。。。

10年以内消滅集落454ある。ダガ実際消滅した部落もおおい。

2014年07月21日 16時35分12秒 | 日本の未来



消滅した集落も 山間部に行くと実際おおくある。
ドライブして 山に入ると空き家だらけボロボロの家もあれば
まだ 新築して5年位の新しい家もある。。。。
田や畑は 草ボウボウ 手入れする住人がいない。
降りて歩いてみると草むらに何か動く気配。
ウッ 人はいないはず ナンダ!
アッ 猪だ オーーーーそれも親子の大群だ。
大きいあとに小さいのが4匹前後か後に続く。

もうここもイノシシ・猿・熊にそして鹿に制圧されたな。
人間は居ず 野生の動物ばかり。。。。。

新しい家はもったいないと思うが誰もいないんでは。
これが日本の現状です。
都会に都会に若い人は流れてしまう。
東京の住人の7割から8割は地方の人ばかり
純粋の3代続く東京人は1割いるのだろうか?
皆 地方出身者ばかり 自分もそうですが。

田舎を村を郷里を故郷を大切にしないと。
別荘も もういらない人が高齢者が増え管理できないし行けないし。

何かいい知恵はないか?
活性化は色々やってきたが萎むばっかだ。

やはり自然と生き 自然の中で生活でき未来に夢が希望がないと。
あと10年後にはこの集落も人がワイワイ・ガヤガヤと賑わい。
未来の集落・村落ができないと。
そんな事 無理と言う発想はやめて 俺だらこうする発想を

思い切った発想ですが 学校(大学 高校 中学 小学校・保育園 等)
山間部に移転したらどうですか。道は広げやすく渋滞はない。
子供の教育にもプラスになる。
そして 学校の周辺には企業や商店が当然増える。。。

早く言えばショッピングモールの生活版ですね。。。
これは絶対いいですよ。

行政も若い人の意見を取り入れ自然との生活に馴染んでもらう。
寮や下宿がなければ 空き家を使う 腐るほどあります。

何から何までそろう場をモールのように作ったらどうですか。
そう 早く言えば人の住みやすい村を・町をつくればいいんかも。。。。

このほうが活性化 プラス 人口増にも 現に I T企業は増えている。
この位の発想転換で 思い切らないと 90?%は難しいことですね。

ナンカ考えるだけで楽しくなる この発想を皆が考えればいいアイデアが。
公から民 一体で柔らかアタマの発想を考える場を まず創ることです。 


指をくわえるだけでは ドンドンやらないと。
面白いことが起きる未来が開けそうですね。。

モット アイデアはありますが使ってください。
ない頭ですが うれしくお答えしたいです。

小さなところから何時か火が点きます。
こんなことでブログが役にたてば 利用しないと。

消費税 食料品も8%だぜ。どうなったんだろう?

2014年06月21日 19時36分02秒 | 日本の未来



消費税 食料品の問題はどうなったんだ。。。
いつの間に ドサクサにまみれ8%になってる。
便乗値上げくさいな。。。。。
みんなの首しめてんのに 食料品は0%でいかないと。
エンゲル係数の勉強をお願いします。

ずいぶん 増えてんじゃない喰うもんしか買えない人。
ようは喰うために生きるのか。
喰うためがいっぱいじゃ人生つまらんがね。

イヤ もっとひどい人もいる。 喰えない人だ。
そうゆう人 実際目立たないが増えてます。

上から見ないで 下からも見ないと。
世間をよ~~~~く見ないと 困った人おおいんですよ。
弱いもんまで 一律では何処で稼げばいいのかな?

いい提案だったが いつの間に立ち消えた。

こりゃ 実際 ベーシックインカムだな。。。。。

これから老齢化が急速に 人口減で町が村が消滅する。
そして痴呆症 800万人時代 誰が面倒みるんだろう。
きびしいようだが 今のままじゃ不可能かも。
内部を固めないと 内から崩壊してしまう。

アタマのいい人はおおいですが 自分だけよければでは
自分にも廻り廻って来るでしょう。。。。
自分もその立場になって考えないと実行しないとね。

お金持ちは ホンの一部 0.0001%もいれば
あとは 借金でうわべだけ壁塗り どうしょうもない。
外も内も 健康でないと。。。。。
だけんど借金減らんね。どこもかしこも逆に増えてるよ。。。。

俺も借金増えるばっか 現実のお話もしないとね。。。。
いい知恵はないですかね。
もうこの時代 チカラのある人がチカラのない人を助けるしか。
10%も近いし 解決策は

そう ブログで愚痴るぐらいかな。
ダガ いいんじゃない。一人でも気がつけば。
ダケンド 値上げばっかでは。
他に方法もあるようだが?
メモリーオーバーでは。





巷の噂。。。。。

2014年06月20日 19時19分00秒 | 日本の未来
小さな声で。。。。。

今 巷で 日本脱出を計画する人が。。。。。

平和でいい国だが 税金で取られ苦しむ人が

このままじゃ 丸裸に。生活できない。。。

当然 蓄えなんかできないし。

経済がもう病気の状態に

ますます人口減少に歯止めしないと。。。

海外移住組みが増える。

これは注視する問題かも。

国民が逃げ出したんじゃね~~~。

昔の話に ねずみが逃げる 
大地震が来るので それを察知したねずみが消える。




社会・経済 ブログランキングへ

新聞が書かないコボレタ部分。裏の部分。。。

2014年06月06日 17時23分56秒 | 日本の未来



最近 町を細かく歩くと イヤに目に付くことが。

それは 売り店舗・売り家 等 

店舗と店が一体の豪華な鉄筋3階建ての家だとか

まあ~~億は完全超えてるね。。。。

まだ そんなに古くない 築 10年前後位かな。

よく アチコチで売りに出てるのをみる。

大体 店舗兼住宅で 前の住人は 床屋さんから電気屋さんから酒屋さん 等

今の時代は過当競争に安売り合戦に入ってる業種がおおい。

大体 あおりをくってる業種が悲惨な目に。。。。

もったいないが 3~4年前は いいビルにいい家に住めていいなあ~~なんて

思ったが 今となれば 銀行も逃げるしローンは残るし年も取ったし もう限界。

どこかに押えられるようだ。惨めなもんですね。

先が読めればいいが 誰も先は未来はどうなるか?

まさにジェットコースターに乗ったように 上り詰め 後は真ッ坂坂に。。。。

貧乏してても ジッと我慢も必要かも 良い時の想定は必ず狂う。

悪い時を想定しないと いいときしか見られないんだね。。。。

まあ 人生に狂うのはよくある事だが 命が狂って終わっちゃうのもね。

だから 俺なんか 人の生き様見すぎなので。もう大変

人相手の営業 50年ですよ。

お金持ちでも貧乏でも 何か 根っこを持たないと いけないなと 体得したね。。。


大げさではないが。 自分の生きる道は他人では分からないし

            自分が一番良く分かるのかも

            だから 人のこともとやかく言わない事にした。

            これ結論です。。。。



人気ブログランキングへ


警告 東京一極集中は色んな問題が。

2014年05月31日 09時18分02秒 | 日本の未来



東京はブラックホールか? 確かに何もかも飲み込むね。。。。


新聞に書いてあった。

人口が偏り過ぎ 田舎は過疎化 老人ばかり。
70歳で村の役を三つも四つもこなし。

東京 若い方集中する。やはり都会に一度はあこがれるんだな~~~。

特に若い女性が 地方にいなくなる。
当然 子供も少なくなる。

地方は人口減少・消滅が もう確実にくる。またきてるが。
田や畑 山は荒れ放題 年々進むな。

親戚に山を3つも4つももってシイタケしてるが後継者がいないみたい。
自分も年を取って 疲れるから あまりできないみたい。
隣近所の家が空き家に 当然 学校は廃校 小学校 中学校も。。。
おまけに 放射能の影響もあり。

挙句は太陽熱システムがアチコチ 畑や山 田んぼに。
これは どうなんでしょうかな?
山が光って見えたので何だと思ったら巨大なソーラシステムが出現。
激変してますね。。。。。


若い子は 皆 東京に都会にいってしまう。

熊が人を襲う 猪も猿も鹿も 逆襲が始まってる。
村にドライブすると鹿が猪が出迎えてくれる。

どうしたらいいのかな?資源はたくさんあると思うが。

東京の伊豆近海で3週間前に震度6.0がきた。
相当揺れた。これの大きいのが来たらどうなんのかな。。。。
考えただけで恐ろしいが。自分で考えたほうが。。。

オリンピックの活性化もいいが首都機能の地方分散を先にやらないと。
当然 首都の移転も図らないと
東京が全滅したら日本も全滅になるようじゃ。。。。

いつの間に消えたのか首都移転の話 全然聞かない。
早くやらないと困るなあ~~~。

全滅は困る。少しでも避ける方法を早く手を打たないと。
人口密集地のパニックは 恐ろしい考えもつかないことが起こる。

地方で生活できるシステムを早急にやらないと。
疎開するにもこれ以上 人がいなくなってでは。。。。
食料の自給自足もできなくなる。。難題だ!

英断が下せないと。田舎に住む人には衣食住0円で生活できる保障しないと。
おまけに手当ても年金みたいに一人あたり 月7~8万円位与えないと。

これだら田舎に住んでも少しいいかなと思う。

その位 思いきったことしないとズルズルいってしまう。。
何かが起こってからでは遅い!
あの時 手を打っとけばはダメ!

今やらな いつやる命 みじかしき>
          

            薔薇騎 麻衣 著


ブラックホールが飲み込み 最後に大爆発では????

今。 ベーシックインカムが。。。

2014年05月23日 21時28分56秒 | 日本の未来




ベーシックインカムの意味。

最低限所得保障の一種で
政府がすべての国民に対して
最低限の生活を送るのに必要とされている額の
現金を無条件で定期的に支給するという構想。


この意味再びかみしめて

これいいんじゃないですか。
中小零細・自営業なんて今の時代やってげないよ。やめる人のおおい事。
保障がないと喰ってげないよ。厳し過ぎるんだよ。
後は国の力に頼るしか。何とか弱い立場の中小零細・自営業に光を

約80%しめる層が。。。
土台を支える底辺が一番 大事。
大事にしてくださいよ。そして忘れないでね。


やはり一年前も同じか。イヤもっと進んでるかも?

2014年05月22日 18時17分53秒 | 日本の未来
「不健康 減量しすぎ 安売りは」安売り川柳

もう~~~限界突破だ。。。利益が全然でない。消耗戦は皆 全滅するな。昔の商店街はシャッターが降りたままそして空き家だらけ。。。健康体を維持しないと無理しすぎると  何処...



からだも経済も同じだね。
下手に減量しすぎても免疫力落ちて
病気や事故になったりしたら。

からだも経済も健康じゃないとね。

「人は居ず 防犯カメラ 人以上」防犯カメラ川柳

2014年05月20日 19時06分34秒 | 日本の未来





防犯カメラの方が 人間の数より多い時代かな。

至るところ電柱から玄関からコンビ二からスーパーから道路から

ありとあらゆるところに



大体 犯罪もカメラで足がつく 80%近く 解明されてんじゃない。

その位 防犯カメラは役にたってるのかも。

毎日 毎日 誰でも 写真は撮られてるのかも。


人は居ず 防犯カメラ 人以上


            薔薇騎 麻衣  著


ここだけの話 よく作動しないカメラを威嚇の為取り付けてる家も。

そうそう シールも貼ってある。

まあ カメラも赤外線のセンサーで作動したら凄いよね。

生き物の体温で作動する。あるかも知れぬが高いからね。

まあ 毎日どこかで写真は撮られてると思わないと。

男らしく カッコよくいこうぜ!

2014年05月19日 20時52分01秒 | 日本の未来






俺って 新しいの一杯 持ってるでしょう。
そう 今まで 2000~3000着は
扱ったかな。。。。


アメリカンワーク(仕事着)

カーハート・ディッキーズ・レッドキャップ 等 最高だ!

着れば着るほど味が出る深みが渋さが う~~~ん 

なんともいえんな~~。

流行るはずだよ 60超えた 爺さんでも
着始めると その魅力の虜に。。。。。

ホント かっこいいいいぜ。。。。
俺を見せたいが それは秘密だよ。。。。

キレイごとはよそう。現実を!

2014年05月13日 06時55分44秒 | 日本の未来



見える世界から見えない隠す世界。。。。

誰でも臭いものには蓋が。。。。。。

蓋を開ければ悪臭が漂う。。。。

あえてキレイな美しいもんも書きたいが。

真逆の世界 または 魔逆 こんなにあえて汚さを。

誰でも目を背けるが 800万人痴呆の時代が

いつかは朽ち果てるキレイでも汚くも

まさに人間界は魔逆の世界かも 悪魔が住む。

知れば知るほどギャップの大きさ

負に耐え プラス転化できるテクニックが。。。。


「現実は 現実直視 目立たぬも」現実川柳

2014年04月19日 09時31分54秒 | 日本の未来
嫌なことはふたをして隠す。
臭いものには蓋をする。

誰でもそうだが嫌なことは嫌なんだ。
地方が過疎化・老齢化・廃村・どんどん進む。
酷いところはいのしし さる 鹿に 占領されてる。

人間がいない。。ドンドン退去が始まってる。
山に田舎に住む得策を利点を訴え 経済政策を人口増の政策を。。。。

後 10~20年もすれば廃村 廃屋 廃校はドンドン増える。
わが母校 小学校も聞いた話では3校あったのが今では一校に。

人がいない若い人がいない。そこに住むしかないお年寄りがいるのか。

現実は直視 現状をよく若い人に伝えないと。
都会に一極集中 だが 何か事が起こればパニックがスグ起こる。
自然災害から事故から 想像超えたことが起こる。

田舎に住むメリットをドンドン訴え 農業に従事する良さを訴えないと。
お百姓さんという言葉も死語になる。


現実は 現実直視 目立たぬも

早くから 一極集中 どないする



                薔薇騎 麻衣  著


日本の現状は これからどうなるのかわからないが
経済学者の先生方は未来は厳しいと語っているな。。。

新聞の片隅には 村の田舎の超高齢化が毎日 毎日書かれてる。
いずれ 人気のない かつての廃村が急激に増加してるのか。
人がいなくなると経済が成り立たぬため空き家になった箱物がドンドン増える。
無駄遣いはできないはずだがもったいない。
税は増えるばかりなのに。。。
時間はないのだ。 65歳以上の方が 25%を超えた現実を。
オリンピックも大事だが高齢化・過疎化の問題は土台から揺らぐ事だ。