goo blog サービス終了のお知らせ 

遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

「いつもだが あれよあれよと すぎてゆく」  あれよ川柳

2010年12月07日 06時57分20秒 | 生きる。
今年も振り返るには まだ早いかも知れぬが。
己は何が進歩し何ができたのか。
毎年 毎年 疑問だ。
只 確実にいえるのは年をとったのと
体力低下だな。
酒は全然弱くなった。
貯金は増えないし減る一方だ。もう底もついたよ。
これからますます体の体力貯金も減るな。
減るばっかなのか。
イヤ 朝からマイナス思考になるな。
オレには営業力がセンスがそして失敗に挫けない。
常に前向きに進む探究心があるじゃないか。

いつもだが あれよあれよと すぎてゆく


                        桜田 海星  著


どうせ生きるなら 負けてはいられない。
勝って勝って勝ち進まないと。。。。
ダケド 負けて勝つということも知らないとな。
春団冶の心境だ。
オレのしんしょうは なんだ。


「人生が 燃え尽き終わる 残時間」   残時間川柳

2010年12月02日 06時54分23秒 | 生きる。
いのち終わりがある~~~。
恋に終わりがくる~~。
はかない命は なになにと~~~

石原 裕次郎さんの歌にありましたね。

「粋な別れ」

いい唄だ。渋いね。
一人カウンターでジックリうたいたいね。。。

人生が 燃え尽き終わる 残時間


                               桜田 海星  著



無限はない。有限の中に生きている。
肉体は滅びても魂は無限なのかもな。

「次の世に 行って帰った 人はなし」   次の世川柳

2010年11月29日 05時56分40秒 | 生きる。
今世 来世はあるんだろうか。。。。。。
来世に行って帰った人はいないみたいだ。
それだけ来世はいいんだろうか。
よくなければ帰ったとかの噂も聞くはずだが。


次の世に 行って帰った 人はなし


                           桜田 海星  著



「生きてれば 色々あるな この時世」 ありすぎ川柳

2010年11月27日 07時30分54秒 | 生きる。
ま~~~色んなことがありすぎるよ。
地球から世界から日本から個人的なことから。
生きてれば当然なのかも知れぬが。
人と係わって生きていかなければならないから。
どうしてもいろんな揉め事 ケンカ 間違い 色々ありますね。
これをなくすことは絶対できない。


生きてれば 色々あるな この時世


                         桜田 海星  著



皆 考え方は違うし色んな考え方をもっている。
これを同じようにしようとするのが無理なのかも。

今朝は過ごしやすい。。。

2010年11月22日 06時59分29秒 | 生きる。
今朝は(11・22)天気がよくなるのかな~~。
天気予報は曇りから雨になっていた。
またあしたは祭日か(勤労感謝の日)
只 今朝は寒さが少し緩んだせいか過ごしやすい。
鳥の声もしなくなり

 こころにあながあいたまんまだ。

普通ってなんなのだろう。。。。。。

2010年11月08日 07時11分29秒 | 生きる。
地味にコツコツ生きる。
派手に短く生きる。
それはそれはもう 人間の数だけ生き様がある。
営業歴 40数年の海星からみれば
何十万人の人と会ったが
ホトンド 人間と顔を会わすとその人の生き様が見える。
もう見えてしまうのだ。。。。
これは 40数年修羅場の体験から体得した。
修羅場というと言葉が悪いかも知れぬが
生きるのは毎日が 戦争 修羅場の連続だ。
一度見て 人間を判断するのは大変難しい。
だが原点営業していると生きる術を身につける。
開拓 開拓 常に既存のユーザー様以外に
開拓を繰り返す。
開拓する分 既存のユーザーは減る。
新規の
はっきり言って解らぬ人に物を売る
一瞬の判断力で見極めないと
相手にも一瞬で信用されないと。。。。。
チョット 長くなりそうなのでこれで終いにします。
また 続けて書いていきますので。。。。

「勝敗は ウサギと亀の 駆け比べ」  ウサギと亀川柳

2010年11月04日 16時42分06秒 | 生きる。
ウサギは駆ければ早いですよ。
すばしっこい。
亀はどうですか ゆっくりユックリ生きている。
どちらが長生きなのか。亀さんですよね。
どちらの生き方がいいか人によってそれぞれ。


勝敗は ウサギと亀の 駆け比べ


                          桜田 海星  著



人間て馬鹿なのか?イヤ利口のはずだが。。。。

2010年10月20日 06時59分04秒 | 生きる。
なんていっていいのか。。。。
先にお断りしておきますが、自分も利口ではないが。。。
人間て愚かだなあ~~~と思うことがたくさんある。


ある女の物語ではないが。。。
今度は 今度は 失敗しないあの男は誠実で真面目だ。
そして恋に落ちる。結果 やはりあの男も一緒だった。
不誠実で言う事とやることが全然違う。
こんな結果になり裏切られたと騒いでしまうが。
自分に置き換えよく考えると自分が選んだ結果なのだ。
自分の人生 政治家先生の選び方 彼氏 彼女の選び方。
自分に全て 直接的にも間接的にもはねかえってくる。
見た目がどうしてもホトンドなので 80%~90%は。
心のそこは見えないですからね。
馬鹿でもやる人間はやる。
この馬鹿はホントの馬鹿ではない。
利口の馬鹿なのだ。
逃げないで向かっていける器量が必要なのでは。。。
自分もそうですが人を見分けられる馬鹿になりたい。


今 己は生きがいというか充実感が全然ない。。。

2010年09月26日 05時37分13秒 | 生きる。
どうしたんだろう。。。。
何か砂を噛んでるような味気なさ。
つまらなさしか先行しない。
今は 生きがいというか充実感が全然ない。
燃えて燃えた あの頃の自分は。
どこへ行ったのか どうしたのか。。。。。

「一日は 朝に産まれる 夜に死す」   人生川柳

2010年09月22日 20時24分21秒 | 生きる。
一日は 朝に産まれる 夜に死す



                            桜田 海星  著




一日一生

一日が人生の縮図のように朝が来て生まれ
夜が来て眠れば死んだように。


どうせ生きているからには苦しいのはあたり前だと思え。

2010年09月22日 06時45分41秒 | 生きる。
苦しい、辛いと思うのはよくあること。
生きているからには当然。
自分だけが不遇なのでなく
こうやって生きていくものだと思えば
気も楽になるだろう。  「仙人」より


人生色々様々 吉兆はあざなえる縄の如し
          良いこと悪い事 繰り返す。
          いかに悪い時に耐えられるか
          そして乗り越えられるか。。。。

どうしたら毎日を楽しく生きられるか。。。。

2010年08月23日 06時37分44秒 | 生きる。
あんまり 難しく考えない方がいいみたい。
簡単に簡単に考え。
後はなるようにしかならないと開き直らないと。
楽しく生きようと考えるのもナンセンスかも。
苦しいのがあたり前と腹をくくるしか。
楽しいのは苦しみを乗り越えた時に起きる。
楽しみの連続というのは聞かない。
苦しみの連続というのはよく聞く。
結局 自分で創らないと
楽しさを自分で考え実行できた時が真に嬉しいのだ。
だからどうしても苦しみはつきまとう。
苦しみと考えないで楽しみにつながる過程と考えよう。


今は二度とない。。。。。。。

2010年08月16日 05時57分31秒 | 生きる。
2010年 8月16日 午前5時50分
朝散歩から帰る。
以前のような朝散歩の楽しみがなくなった。
毎朝 毎日 同じようだが変化している。
体調がよくないと気分ものらない。
当然 ブログにも力がはいらない。
暑すぎるのもよくないな。
昨日などは事故が多かったみたいだ。

元には戻れない走り出した汽車は停まることもできず走り続ける。
アチコチ傷み始めてるが騙し騙し走り続ける。
こんなボロクソ自分で壊したいが騙し騙し走る。
今日も そして 今の時間も停まる事はない。
停まれば何も無くなり見えない世界に入るのか。
何時かは停まるから 今 無理して停めなくても。。


どうして自殺するのか。。。。。。。

2010年07月02日 17時10分52秒 | 生きる。
どうして死に急ぐのか。。。。。。
自殺の美学とは言えないし絶対言わない。
自分で自分の人生を終わらす。
他の動物は自殺はするのかあまり聞いた事がない。
今回の韓国のスターの自殺は驚いた。
やさしい童顔で誠実そうな青年だった。
日本でもツアーが始まるとこだったのか
調べると元大統領からスターが最近多く自殺している。
日本も自殺が多いが韓国はもっと多い。。
何から来るのか。。。。
人のいい真摯な誠実なそして純な青年が娘がなくなるのは寂しい寂しい。
今回はショックが大きすぎる。
あまりにも性格も顔もよくそして親思いな青年だったから。。。。
なんとかならないのか寂しいし悲しい。。。。

「人生は 走り続ける 駅はなし」   人生川柳

2010年07月01日 05時03分43秒 | 生きる。
一休みしないとしたいな~~~。
ダケド 停まれない休めない。
常に走っている。また 走り続けないと
停まることは死を意味する。
2010年ももう7月だ。もう半年が終わった。
早い 早い 最近は鈍行でなくて急行列車に乗っているようだ。
そんなに急がなくても 自分は急ぎたくないが
時は勝手にドンドン進んで行く。


人生は 走り続ける 駅はなし


                         桜田 海星  著



駅があるのは最終地点のみ
それはおのれの存在がなくなるときのみ。