ピンピンコロリ 意味 ピンコロともいう場合も。
ピンピン元気で 長生きして
最後は コロリとあの世行き
身近で 100歳超えた人の面倒見るの
大変でっせ。
何もできないから 全部やらないと。
100歳生きる。いろいろ意見はありますが。
それがいいですかね。。。
アチコチ弱り 見てるだけでイヤになる。
自分も もし 100歳越えしたら
あ~~なんのかなと思うと。。。
最近聞くね。
ピンコロがいいって。ピンピンコロリとも
元気に生きて80歳から90歳くらいで
コロッと逝ければ。
家族に迷惑かけず 早く次の時代の若者に
譲る気持ちが。
自分も元気に楽しむ中で 昇天できれば。
いいんじゃない~~~ん
103歳を 毎日見てると 只 生きれば
いいってもんじゃないような。。。
103歳の超妖怪ばあさんによく聞くが。
冗談ですがね。「あんたは いくつまで生きるのかね。」
妖怪ばあさん 「死なないから 生きるよ。」
自分の年を忘れて 80歳くらいに思ってる様だ。
103歳だというと とぼける。
「そんなに年取ったの。」と
わけわからん。正気なのかボケてんのか。。。
只 ご飯だけは よく食べる。3食キチンと
大盛ライスで 俺より 喰うよ。
スゲーなあ~~~。
まだまだ 生きそうだ。。。
こんなに行く人 100歳越え 少ないから
傍目で 毎日見てると どうなんでしょうかね。
自分の行く末は こうなんかとおもうと。
あまり長生きして 老々介護では
迷惑かけらんしな~~~~~。
う~~~ん 難しいな。