モバイルガジェット好きのブログ

スマートフォン・タブレット・ポケットルーターetc. すべてのモバイルガジェットの話題を紹介!

ひかりTVが4K-IPと4K-VOD放送を11月30日開始、4K STBレンタルは月額900円に

2015-11-23 23:42:51 | オンデマンド
ホテルルータ無線LAN中継器モバイルバッテリー
MVNO・格安SIM低価格Windowsタブレット
空気清浄機SIMフリー・スマートフォンストア
LTEバンド古いWi-Fiルータは即買換えだ!

◆Amazon.co.jp限定商品ストア
◆Amazonファッションファイナルセール

 


  NTTぷららは、映像配信サービスの「ひかりTV」において、従来の4K VOD配信に加え、光回線を用いた商用IP放送サービス(4K-IP放送)を11月30日より開始する。4K-IP放送と4K-VODの商用サービスを全国で展開するのは日本初としている。

 チャンネル数は2つで、総合編成の「ひかりTVチャンネル 4K」を11月30日に、エンタメ/報道/ライフスタイルニュース専門の「モデルプレス TV by ひかりTV 4K」を12月19日に提供開始。放送時間帯は、両チャンネルとも10時から26時。

 既存のひかりTV見放題サービス「お値打ちプラン」、「テレビおすすめプラン」、「ビデオざんまいプラン」、「基本放送プラン」加入者は、手持ちの4K対応テレビ/チューナを使って追加料金不要で視聴できる。4K対応テレビ/チューナが無い場合は、HDでのサイマル放送を視聴可能。

 視聴には、対応チューナ(STB)の「ST-4100」を4K/HDMI 2.0/HDCP 2.2対応テレビに接続する方法(ファームウェアバージョンアップが必要)と、対応チューナ内蔵の4Kテレビ「REGZA Z20Xシリーズ」(12月17日対応開始予定)を利用する方法がある。対応チューナ内蔵テレビは、シャープやLGが今後発売モデルにおいて対応を決定するほか、パナソニックも検討中としている。

 ひかりTVチューナ「ST-4100」の4K-IP放送対応ファームウェアアップデートは、11月24日に実施。月額レンタル料金は現在1,800円だが、12月利用料金からは、半額の900円に値下げする。

 「ST-4100」にUSB HDDを接続することで、4K-IP放送番組の録画も可能。ただし、録画した番組を再生できるのは録画時に使用したテレビのみで、DLNA/DTCP-IP経由で別室のテレビで再生することはできないほか、スマホなどへの持ち出しにも非対応。

 

 

ひかりTV 4K
http://www.hikaritv.net/4k/
NTTぷらら
http://www.nttplala.com/
ニュースリリース
http://www.nttplala.com/news_releases/2015/11/20151117_1.html

 


 

ブログ過去記事一覧
2015 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2014 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿