goo blog サービス終了のお知らせ 

手賀沼アララギ短歌会

千葉県我孫子市で開催している短歌会のブログです。一緒に短歌を楽しみませんか。

会員の作品(2020年2月)

2020年03月29日 | 会員の作品

三谷和夫:また今年も生まれ日を過ぎ筑波山に登らむと出づ九十一歳(新アララギ2020.2)

佐々木フミ子:青空に黄の色きはまる大銀杏風吹くときに光を降らす(新アララギ2020.2) 

千葉照子:「打たずにゐる間に棋が上がる」とは小説及び絵画の構想もまた(歌会2020.2)

今野英山:高山に婆娑羅の精神残るらしかく言ふ友はバサラの女(をみな)(新アララギ2020.2)

高橋毬枝:後先に付きて気遣ふ子と孫とくねる木組みの坂道を行く(新アララギ2020.2)

麦島和子:*「お味は如何?」「おいしいです」と料理する傍えの幼は味見も共に(新アララギ2020.2)

岸野トモヱ:*仏事とは疎なる縁の集いにて繋がりあるを確かめ合うか(歌会2020.2)

大倉康幸:*山に行く季節にはまだ早いけどはやくも恋しい我が高尾山(新アララギ2020.2)

相川盈子:*米作りの雀よけなり白き旗田んぼの周りにいくつもなびく バリ島の旅(新アララギ2020.2)

宮本通代:赤き炎は闇を照らしてより赤く己を包みて首里城は燃ゆ(新アララギ2020.2)

葛岡昭男:*自販機の前に暖かき空気あり夜明けの駅のそば屋も並ぶ(新アララギ2020.2)

丸山さち子:*はなまるを付けてその日を待ちわびる東京ドームの教皇のミサ(新アララギ2020.2)

戸田邦行:*宗教も慣いもすべて嫌いたる我の葬りは樹木葬とす(新アララギ2020.2)

鈴木英一:ゴンドラは舳先上がりて不安定少しの揺れにもドキリとするなり(歌会2020.2)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。