goo blog サービス終了のお知らせ 

手賀沼アララギ短歌会

千葉県我孫子市で開催している短歌会のブログです。一緒に短歌を楽しみませんか。

会員募集

千葉県我孫子市で歌会を開いています。 初心者歓迎。。一緒に短歌を楽しみませんか。 歌会は原則毎月第2日曜日13:00-16:30。。 場所は我孫子市内(駅前けやきプラザ他)。 講師は「新アララギ」代表の雁部貞夫先生および「新アララギ」選者の今野英山(当会代表)が交互に務めます。。。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 内容は短歌作品の相互批評、および講師による添削指導や関連知識の講話などです。。 会費は月1500円(2012年3月改訂)。。見学は1回まで可能で、無料です。 問合せは次のアドレスにお願いします。 eizan@plum.ocn.ne.jp(手賀沼アララギ短歌会)

会員の作品(2014年2月)

2014年03月09日 | 会員の作品
三谷和夫:登山路を半ば来たれば登るより外なし足のわろき妻に言ふ(新アララギ2014.2)
佐々木フミ子:伐られたる伊吹の下の藪柑子の実はひと日ごと赤く色づく(新アララギ2014.2)
松本ゆき:盆梅の一輪ほころび傍らの水仙も咲きて我が家の「双清」(歌会歌稿2014.2)
木村和子:若きあり中年もありハーレーに心酔したる男らの顔(新アララギ2014.2)
千葉照子:面構へ歪(いびつ)な黄色の花梨の実迫(せ)り出す面を見上げて描く(歌会2014.2)
須田博:テレマーク見事に決めし大ジャンプ高梨沙羅は事も無げにて(歌会歌稿2014.2)
今野英山:バウティスタ号の纜(ともづな)解きし月浦波静かにして津波はまぼろし(新アララギ2014.2)
高橋毬枝:化野(あだしの)の無縁仏の八千体耳も目もなく肩寄せ合へり(新アララギ2014.2)
小熊宗克:女子大生ケータイ銘々胸に抱き友だちの中にても常に孤独か(歌会歌稿2014.2)
山崎日出男:蝋梅は薄金色(こんじき)に輝けり霧晴れて射す朝の光に(歌会歌稿2014.2)
麦島和子:当たりくじ多き売り場に望みかけ数多の人ら長き列なす(歌会歌稿2014.2)
岸野トモヱ:年の瀬を一人ぼんやりと過しつつよみがえりくる若き日の歳末(歌会歌稿2014.2)
大倉康幸:男坂息を切らして登り切れば特に変わらぬ町が広がる(新アララギ2014.2)
小那覇暁美:ぽつぽつと生えいる無精のひげもまた優しかりけり鑑真和上坐像(歌会歌稿2014.2)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員の作品(2014年1月)

2014年03月09日 | 会員の作品
三谷和夫:往還に五基の山車ゐて鐘と太鼓に神楽舞ひつつ賑はい待てり(新アララギ2014.1)
佐々木フミ子:リハビリに手を上げ伸ばし日々過ぐす朝起きて万歳家事終へて万歳(新アララギ2014.1)
細田雄子:ひるがおの花咲く堤もとほりて遠き思ひ出恋ひるわれか(新アララギ2014.1)
松本ゆき:貼りくれてポンと背中をたたきたる亡き友憶ふカイロ買ふ時(歌会2014.1)
木村和子:行く先に時雨模様の雲せまるわが野菜にはよき雨ならむ(新アララギ2014.1)
千葉照子:祖父の里軽米(かるまい)の君は訛り居て大方の話吾に分からず(歌会2014.1)
須田博:指付きの靴下履くに手間の要る手の指ほどに器用ならずば(歌会2014.1)
今野英山:おほかたの土偶は首と胴体と離れて出土す何怖れしか(新アララギ2014.1)
高橋毬枝:金木犀の香りふはりと肌を撫で湯上りのほてり冷ましくれたり(新アララギ2014.1)
小熊宗克:宇宙より見る地球は美しといふ大気は汚染し戦争止まぬに(歌会2014.1)
山崎日出男:一晩の霜に立ち枯れひこばえは広き苅田を薄黄に染める(歌会2014.1)
麦島和子:*建ち並ぶブランド店に目を見張る吾をしり目に夫は先を行く(歌会2014.1)
岸野トモヱ:*同郷の餅つき会に飛び交いし訛の中であん餅つくる(歌会2014.1)
大倉康幸:*昼休み学生街を歩く我若返りたる気分になりて(新アララギ2014.1)
小那覇暁美:*傘をとじ柔らかき雪肩に受く千歳の空は今日も灰色(歌会2014.1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする