goo blog サービス終了のお知らせ 

手賀沼アララギ短歌会

千葉県我孫子市で開催している短歌会のブログです。一緒に短歌を楽しみませんか。

会員募集

千葉県我孫子市で歌会を開いています。 初心者歓迎。。一緒に短歌を楽しみませんか。 歌会は原則毎月第2日曜日13:00-16:30。。 場所は我孫子市内(駅前けやきプラザ他)。 講師は「新アララギ」代表の雁部貞夫先生および「新アララギ」選者の今野英山(当会代表)が交互に務めます。。。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 内容は短歌作品の相互批評、および講師による添削指導や関連知識の講話などです。。 会費は月1500円(2012年3月改訂)。。見学は1回まで可能で、無料です。 問合せは次のアドレスにお願いします。 eizan@plum.ocn.ne.jp(手賀沼アララギ短歌会)

ピッケルを絵筆に代えて

2013年02月21日 | トピックス
当短歌会の講師・雁部貞夫先生の山仲間である横山史郎氏の水彩画展が開かれています。
場所は東京京橋の「印象社ギャラリー」
期日は2月18日から24日(日)までです。

横山さんはヒマラヤのヒンドゥ・クシュの高峰サラグラールの登頂など、筋金入りの登山家でした。
しかし病により利き腕が麻痺するという試練をへて、リハビリを続ける中で絵筆をとり始めて新しい画境を切り開いたのです。

雁部先生が横山さんに贈った短歌が入口に掲げられています。

横山史郎さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする