
「おにぎりだけ~っ?
」 「そうなんです
」
今日、ポチは出張に出かけました。 最近は(時間と、お金
の)節約のため
新幹線で出かけるときは、「おにぎり
作って頂戴
」
「(ム~ッ!出張の時ぐらい弁当作りを休みたい!)」 と内心思っているタマですが、
お金と労力を秤にかければ・・、仕方ない!
というワケで、新作(珍作)の「巴(ともえ)爆弾おにぎり」を作り上げました。
ポチタマ家では重層に作ったおにぎりの事を「爆弾おにぎり」と称しております。
芯に海苔で巻いた小さなおにぎりを入れて、味の違う御飯(具)を握って・・
海苔を巻き・・を繰り返したモノで、切ると断面が3重・5重に(年輪みたい)に
なるであります。
手がかかるし、意外と?デカくなってしまうので普段の「ポチ弁当」には作りません。
主に、行楽に出かける時とか、出張の時のおかず無し弁当の時に作ります!
さて、今回の「巴(ともえ)爆弾おにぎり」は、評判の悪いクラスター爆弾を
ヒントに作りました。
「・・(何や物騒やナ~)」
(ちなみに、タマもクラスター爆弾使用の全面禁止に賛成であります。)
で、ど~なっているか? と申しますと、このおにぎり中には、
普通の?「爆弾おにぎり」の芯に使うくらいの小さなおにぎり
を
(察しの良い方なら、もうお気づきですネ!)3つ入れました。
3つを手の平に、三角に並べて御飯で成形していきました。
3つのおにぎりの中身は、明太子・鮭マヨ・塩昆布、そして外側は揚げ玉+青ネギ
の混ぜご飯で~す。 最終的に重量は412gになりました。
これは、手が大きいタマだから出来る「スゴ技?」です!
この前、「おにぎり小さかった」と(文句を)言ったポチに見せたところ
(やっぱり根に持っているタマ)
「こんなに大きなおにぎり、電車の中じゃ、恥ずかしくて食べられないヨ
」
と申しておりました。 「良かった!良かった!? 」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます