goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

我が家の「いりょう費」 その2

2014年06月18日 | ポチ弁当

「いりょうひ(衣料費)」編

 

病気のせいか? すっかり元のメタボ体型に戻ったポチ

スーツが着られなくなって、買い換えなくてはなりません・・。

今年に入って、通勤用のジャケット・スラックス他色々(下着もLからXLに)

 

贅沢言える身分(病人)ではないはずですが、色々拘(こだわ)るヒトなので

量販店ではスーツは買わない。眼鏡やソックスもよ

例えば、ソックスひとつでも 「ココの縫い目が指に当たって痛い
「ゴムがキツイ」「ゴムが緩くてズルズル落ちてきちゃう

 

相変わらず「会社に行きたくない」と、ごねる毎日

ここで衣料費をケチって「着て行くモノが無い」と

会社を辞める口実にされても困るので文句言わずに黙っていますが・・

私なんか上から下までファストファッションなんだからネ


我が家の「いりょう費」 その1

2014年06月18日 | 独り言

「いりょうひ(医療費)」編

 

連休前に、思わぬ血液検査の結果が出たポチは・・

毎週土曜日に通院する他に、ほぼ毎週木曜日も精密検査に通院する事に

 

常に「不定愁訴」で・・色々な病院に通うせいで、財布の中は診察券でパンパンです。

頭のテッペン(脳神経外科)から足の先(皮膚科)まで・・
ありとあらゆる診療科目の診察券が揃っています(無いのは婦人科だけ~?)

実際、整形外科の手術を一昨年に続いて、昨年も受けて
100日入院し、自宅療養1か月で有給はゼロに

3月までは、通院の為に休むと欠勤で給料からマイナスされ

4月から、やっと有給が貰えるようになったのに既に通院の為5日消化
また明日木曜日、MRI検査の予定です。

 

確定申告の為、医療費の領収書はB5の封筒で保管していますが
既に一杯です~

当然それだけの「お支払」をしているワケで・・毎月家計は綱渡り

タマなんか、健保組合に申し訳なくて、自分がちょっとぐらい体調が悪くても
病院に行けませんヨ~。 それなのに、ポチには「タマは丈夫で羨ましい」と言われる始末

 

「これだけ調べて何ともなかったら・・?」 
「悪いところを見つけられない医者が悪いんだ


そんなに病気になりたいのかネ~