goo blog サービス終了のお知らせ 

クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

「血中コレステロール値大幅減」 「十六ささげ」

2009-04-23 20:00:12 | Weblog


十六ささげでメタボ予防
愛知、岐阜の伝統野菜に認定される
いんげんまめの一種「十六ささげ」

が血中のコレステロール値を大きく
下げる機能があることを岐阜大と社
団法人ぎふクリーン農業研究センタ

ーが突き止めた。
4月23日 中日新聞によると十六
ささげは長さ30センチ~40セン

チのさやの中に十六個前後の豆が入
っている。おひたしやあえものなど
に使われ、主に愛知県ー稲沢市、愛

西市、岐阜県ー羽島市などで栽培さ
れる。五月下旬から九月下旬にかけ
両県で約100数10トン収穫され

る。研究したのは岐阜大応用生物科
学部の長岡利教授(50)=食品機能学
=らのチーム。実験用ラットに、粉

末にした十六ささげとコレステロー
ルを混ぜたえさを28日間与えた。
7、16、28日間目で計測したと

ころ、十六ささげを与えていないラ
ットと比べ、血中コレステロール値
が下がり続けた。

長岡教授は「十六ささげに含まれる
タンパク質が、腸のコレステロール
吸収を抑制した可能性がある」とい

い。「伝統野菜から新機能を発掘で
き、健康食品開発などで地域農業や
産業の活性化も図って行きたい」と

話す。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

家人に聞いてみるとシーズンには確
かにスーパーで見かけたとのこと、
美味しいものを食べて血中コレステ

ール値が減るのであれば大変結構な
ことだ。

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2009-04-24 13:46:21
このお豆、インゲンの長~いものですね
以前どこぞの家庭菜園で見かけたことがありますが
スーパーではあまり見掛けたことはありません。
でも岐阜や愛知ではお馴染みの野菜なのでしょうか
コレステロールを下げるという効用が広まれば
このお豆ももっと注目されるのでしょうね
返信する
☆十六ささげ (クッキング こめぞう)
2009-04-24 18:18:21
ビオラさま
記事によれば、健康食品として販売されるようですね。年齢を重ねると変なものばかり貯まるようで困ります。
返信する
Unknown (みかん)
2009-04-25 06:32:05
こちらでは このお豆をみたことがないのですが お友達のブログで教えてもらいました^^
ゆでて 醤油と胡麻和えにすると おいしいのだとか・・・体に良くておいしい野菜は ありがたいですね~^^
返信する
Unknown (みかん)
2009-04-25 06:33:47
こちらではこのお豆を見たことがないのですが お友達のブログで教えてもらいました^^
ゆでて 醤油と ゴマであえると おいしいのだとか・・・おいしく体に良いもの たくさん食べたいですね~^^
返信する
☆十六ささげ (クッキング こめぞう)
2009-04-26 01:13:48
みかんさま
エジソンはいくつもの実験材料から電球を発明したそうです。十六ささげにたどりつくのにどれだけの資料を実験されたのかと思うと、研究者は大変な努力がいりますね。未来は明るいようにおもいます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。