今日の漢字 2023-06-18 19:54:01 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害 陥穽(かんせい)①おとしあな ②たくらむ虚妄(きょもう)事実と違っていること最近オカルトが流行しているらしい。奇妙な信念を抱きやすい状況だ。中日新聞13面より引用荒(すさむ)①心にゆとりがなくなり、あれる ②あれて粗雑になる中日新聞日曜版おじさん図鑑より引用 早くもおじさんは今年の一文字を決めたらしい。確かに今の世の中、希望が失われ、絶望すれば「荒む」ますね。#クッキングこめぞう(^_-)-☆#クッキングこめぞうの井戸端日記2
中日花壇より 2023-03-13 16:28:49 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害 「いっすん」と児らの読みゆく居酒屋の暖簾の白字「一寸一杯」確かに子供はいっすんと読むね(^-^)#クッキングこめぞう(^_-)-☆#クッキングこめぞうの井戸端日記2
日曜日の楽しみ 2020-09-06 23:12:21 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害 定席 日曜日の楽しみは中日新聞のクロスワードです。解けない箇所が 必ずあって、苦労します。いろいろ調べていくうちに結局明鏡に 頼ることになる。今回は定席(じょうせき)が解らずにてこずり ました。ヒントは落語などの常設小屋。 クッキングこめぞう
一本化されるか? 2020-08-31 23:03:01 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害 夕景 夕景 夕景 夕方によくすれ違う手押し車を操縦している高齢のご婦人に今日も 出会った。細い道幅の歩道なので気を付けて行きかう事になる。 連日、暑くても散歩が楽しみなんだろうなと想像する。 *** テレビで総裁候補のレーダーチャートを見ていたら、リーダー性で は、S氏が断トツのリードだ。この情勢からみるとやりたくないのが 大多数かなと思いきや、結構な数の議員が立候補に名乗りを上げて いる。手を挙げたものの、案外出馬を周りから反対されるのを待っ ているのかもしれない。今朝の中日新聞ではS氏出馬がトップ記事だ った。 クッキングこめぞう 5,217歩
浮薄 2020-06-21 13:51:23 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害 飛鳥圭介おじさん図鑑より「茶色」中日新聞R2,6,21サンディ版 作者の幼いころ幼稚園のお昼の弁当がいりたまごの色が茶色だっ たので周りの子たちの卵の色が黄色で鮮やかで悔しかったという 内容。江戸っ子のお母さんによるとこの方がおいしいよ!(だし 汁入りなので)幼い圭介少年はお母さんの愛情がよく理解できな かったようです。 所で浮薄(ふはく)の意味ですが⇒浅はかで軽軽しい 薄情な事 *** 子どものころに食べたものはしっかり記憶されていて、岡の上 の松の木の下で母と一緒に食べたお稲荷さんの味とか運動会で の巻きずしの卵焼きとかんぴょう、キュウリの味は忘れられな いものです。つい昨日のように思い出されます。 クッキングこめぞう
スノードーム 2020-06-11 23:02:13 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害 スノードーム 先日の朝ドラの中で福島に帰った裕一が昔弟にお土産であげた スノードームをしみじみと手に取って懐かしむシーンがやけに 印象に残っていてググるとスノードームというもので130年前 に欧州(パリ博覧会)で出品されたものらしい。意外に古いも のですね。 クッキングこめぞう
今日のエールより 2020-06-09 23:19:04 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害 今日の「エール」にはこんなセリフが印象に残った。 小学校の先生に言われた言葉→人よりほんの少し努 力するのが辛くなくて、ほんの少し簡単にできる事 が、お前の得意なことだよ。この場合の得意なこと は「音楽」でしょうね。 小さいときに尊敬する先生から言われたことは一生 忘れないものです。 クッキングこめぞう
等閑 2020-04-21 23:43:51 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害 エール 朝ドラから三女の曰く芥川先生が言いました。 運命は偶然よりも必然である。 運命は性格の中にある言う言葉は 決して等閑に生まれたものではない。 等閑(なおざり)注意を払わないこと。おろそか。 物事を軽く見て、いい加減にしておくこと。 「家業をーにする」 「品質をーにして利益だけを追求する」 クッキングこめぞう
[エール] 主題歌 | GReeeeN「星影のエール」 | タイトルバック | NHK 2020-04-04 00:17:16 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害 [エール] 主題歌 | GReeeeN「星影のエール」 | タイトルバック | NHK 土曜日の歌のプレゼントは 朝ドラ 星影のエール GReeeeN クッキングこめぞう