クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

肉体と悪魔

2009-02-28 17:28:38 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
肉体と悪魔 1926年 アメリカ映画

無声映画とは知らずにレンタルしてしまい
口パクにはちよっとびっくりしました。
私の少年時代に見たのも、英語に字幕

でした。「終着駅」「シェーン」とか。
この映画は時々英語の字幕と日本語の字幕が
同時に出てきます。後は口パク。

士官学校に通うレオとウルリッヒは幼馴染み
の親友だ、レオは帰省先の駅でフェリシタス
伯爵夫人に一目ぼれやがて恋に落ち夫に発覚

して決闘になる夫は死にレオはアフリカの外人
部隊へ左遷、4年後アメリカへ帰還するが親友と
夫人は結婚していたと知る。忘れようとする

レオだが誘われてしまう。夫人とラブシーン
中に親友に見っかってしまう。なんともドジ
なレオ、友情の島で決闘、2人は死なずに

夫人は溶けだした氷の割れめへ落ちて
沈んで行く最後のあぶくが何とも哀れを
誘う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋の季節の裏事情(目撃)

2009-02-27 18:47:43 | Weblog
Y市T町Pスーパーからの帰り道
1匹の猫が反対車線から飛び込んできた
轢かずにやれやれと思ったらもう1匹

追っかけてきたこれには正直驚いた
急ブレーキをかけて何とか間に合い
危機は脱出!想像すると猫の恋の季節

の到来か、道路によくあるのはそういった
事情があったのかと妙に納得、先に行った
のが彼女であとのが彼氏だとすると、

あとの方が確率は悪いどこの世界でも男は
大変だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日春秋を読んで2月26日

2009-02-26 20:43:01 | Weblog
「新しい大人」というテーマを面白く読んだ
従来のくくりで「シニア」「団塊」「中高年」
とかは耳になれていますが、それに当てはまら

ない世代が出現しているとのことです。
男性ならチャレンジ精神にとみセンスや
見識を重んじ<ジーンズフィフティー>
趣味の世界に没頭したい<ホビー&カルチャー

自由人>などがそれにあたる、要はお洒落で
若若しい中高年ということだろう。
対して<ラクチンリタイアをめざすサラリーマン>

や求めず、考えず、動かず男>とそっけない命名。
いつの時代でも新しいことはやっかみが伴う
所で、「中日春秋」と「天声人語」を眺めて

見るといつの間にやら天声がA4サイズにぴたりと
収まるように枠組みされている、スクラップに
便利である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も花粉症に

2009-02-26 09:06:08 | Weblog
突然に花粉症が襲ってきました。くしゃみはでるし目は痒い、鼻水がたれさがるし花粉マスクでは追いつかない。で1日中布団にもぐりこむ始末です。先日行ったパンレストランに小麦粉が漂っていたのか、それとも誇りたかき我が家のハウスダストか、一番の原因は鼻毛だ、これを斬ると途端になにかがおきるのだ毛の長さと花粉症と連動するのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の名前

2009-02-24 19:25:48 | Weblog
小学館 高橋 順子 佐藤 秀明 著

その中で「隙間風」という項目があって
解説は、戸、障子などの隙間から吹き込んで
来る冷たい風のこと。「透間風」とも書く

確か、杉良太郎さんの歌にもありましたね。

「隙風」「ひまもる風」は同義語。
転じて、親密だった人との間に感情の隔たり
ができることをもいう。

昔、我が家では隙間風どころか、雪まで天井
の隙間から舞い落ちてきたことがあります。
母が大変悲しんだものです。

仲の良かった人との間に隙間風が吹き込む
もありましたね。ちょっとしたことでも関係
が崩れると修復はなかなかむつかしいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 第81回 アカデミー外国語映画賞 受賞!

2009-02-23 20:20:53 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
おめでとう!アカデミー外国語映画賞

今日見てきました「おくりびと」
テーマがテーマだけに実は尻ごみ
していたのですが、なんと心に染みる

映画でしょう。久し振りに面白くて、そして
切なくて胸にジーンとくる物語。
あまり詳しくいえませんが、前半はコメディかと

思えるくらい笑いの連続、でも後半は
亡くなったお父さんをおくりびとになる
本木君の自信にあふれた演技素晴らしい!

いい映画です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食卓はコミニュケーションの場

2009-02-22 22:35:53 | Weblog
中日春秋より

NHKが今春から「今日の料理」で使う
目安の分量をこれまでの4人分から
44年ぶりに2人分に変更するそうだ。

最近の国政調査では1世帯の平均人数
は2,6人。食卓が大事なコミニュケーション
であることに変わりはない。

幸い人間には白目(しろめ)だけではなく
言葉もある。1人が2倍おしゃべり
すればにぎやかさの平均は5,2人分だ。

食卓でのコミニュケーションは大切で
何気ないおしゃべりは随分と楽しい
ものになる。我が家では何か1つおかず

を「これはおいしい」というようにして
います。私も料理をするようになって
人から褒められると無性にうれしい

ものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無防備都市

2009-02-21 22:37:47 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
監督 ロベルト・ロッセリーナ
1945年公開

ドイツ軍占領下のローマが舞台
不屈の信念を持った対独レジスタンス
マンフレーディの活動を描いている。

脇役のドン・ピエトロ神父の人情
あふれる人柄には緊迫した場面の連続
にもかかわらず、温かい人間味を知ること

ができる。子供たちとの関係がユーモア
があって好感が持てる。
マンフレディへのゲシュタボの執拗な

尋問、拷問のシーンは残酷極まる。
しかし、かれは口を割らずに死んでしまう。
また、ドン・ピエトロ神父も銃殺されて

しまう。それを子供たちは遠くから
金網越しに見つめている。家に帰る彼らの
肩を落とした後ろ姿のラストシーン

が印象的である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご大福ちょと変形

2009-02-20 20:17:15 | Weblog
いちご大福美味しそうなのができました

2月20日娘が大福を作ってくれました
仏さまにお供えして、今夜のデザート
になります。どんな味かな楽しみです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の鍵は2個いるって本当かな?

2009-02-19 20:58:08 | Weblog
2月16日の朝日の投稿欄より

自転車をこいでいたら、パトカーが
前方で停車、何事かと思ったら
パトカーから降りてきた警察官2人

が言うには、「御主人の自転車には
錠が1個しかついていませんね」
という「以前から1つです」というと、

「この頃鍵を壊して自転車を持ち去る
事件が増えています、錠前を2個つけて
ください」

大変な時代になったものです。ところで
私の娘との共用自転車は鍵は1個です。
どうしようか相談します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー