
運転免許の受け取りに行ってきました。
穏やかに晴れた日、眠い目をこすって、
朝から(午後のだめを見に行くので)Y市
警察へ行き講習を受けてきました。今回
の免許には本籍が空欄になっていました。
プライバシーの保護らしいです。担当官
は以前の普通免許となんら変わりはあり
ませんとのことでしたが、H19年6月
2日施行の改正では今までどうり乗車定
員が10人以下の自動車や中型自動車で
も車両総重量8t未満、最大積載量5t
未満のものであれば運転できます。との
ことでした。普通、中型、大型の3種に
なったとか、私の免許には中型とありま
した。実際トラック等運転する際は視力
検査が今より厳しくなるそうです。とこ
ろで写真の写り具合ですが、事前に目力
を!ということで、結果オーライでした。
納得!やれやれホッ
講習も受けられたのですね。
運転免許の更新手続で私が一番ドキドキなのが視力検査。
調子の良い時もあるのですが全然見えない時も・・・
検査する人の顔色や視線の先を盗み見たり・・・
一応、視力回復トレーニングはして行くんですけどね♪
結構受講者は多くて満席で私は補助席でした。時速100キロで車に追突実験を見せられました。シートベルトの装着の大切を学びました。特に後部座席ですね。これも習慣化です。
確かに視力検査はドキドキしますね、事前に計って行ってもやはり不安です。いまは受付前にあるボックスを覗いて視力をはかりますね。ありがたいことに結構照明が明るくて見やすくなっていました。