コッコのストレス解消日記

単身赴任を含め、3?年の会社勤めを終え、2008年に始めたピアノにパン作りにウォーキングと楽しみながら月16日働いてます

この先に・・・・

2010-12-06 20:02:24 | 日記
今日、日課のジョギングしていると

飛行機が何処まで行くのって感じ

飛行機雲が、この先に何かあるのかなぁ~って思わせる気持ちになり

この先に行けばいい事がありそ~なんて思いながら



走って琵琶湖湖畔にでると

真っ赤な太陽

あった、あった、いい事


すっきり・・・解決

2010-12-04 21:13:38 | 日記
バイエル卒業して次の教本は

ハノンとブルクミュラー25に決まったのですが

ツェルニー100の練習曲も・・・・なんて、悩む中

友達って言うか、知人のピアノの先生、

遠くなので習えないのが残念なだけ・・・

その知人にバイエル卒業した事を報告し

次の教本・・・・って、連絡した所

”ツェルニーは無理にしなくてもいいと思いますよ。

ハノンを頑張ればそれでかなり十分”と言ってくださいました。

ツェルニーはベートーベンの弟子だったので

ベートーベンの曲が弾ける為のテクニックを取得する為の練習曲”

だって、教えて頂きました。

これですっきり解決

ベートーベンの曲は、【エリーゼの為に】の1曲だけなので

ツェルニー100の練習曲はやぁ~めた

当分はハノンとブルクミュラー25、そして、弾きたい曲が色々あるので

そのレベルになった時に練習する事にしました。

何時か、ツェルニー100の練習曲、トライしているかもしれないけど

バイエル卒業迄の・・・・

2010-12-02 20:12:00 | ピアノ練習
昨日で無事バイエル卒業したって事だけど・・・

一応、経路として

◆2008年5月
  ピアノを静岡袋井市のミュージックセンターで習う 月2回 教材はヤマハの大人の為の教本 ピアチェーレ
  鍵盤を押す練習から始める。小指では殆んど鍵盤を押せる事が出来ない。音が出なかった
  仕事や滋賀に帰る為、月2回のレッスンでも練習不足でレッスンに行く事が多かった
  
  

◆2008年12月
  スカロボフェアーで初の発表会に出る
  簡単な曲だけど、8月から練習始めやーっと発表会に出られた
  発表会と言ってもロビー発表会

◆2009年4月
  教本 大人のピアノ
  
  

◆2009年12月
  11月末に退職し滋賀に戻る
  20日、磐田グランドホテルでの発表会にでる
  簡単なノクターン、9月から練習始めた 
  ホテルで食事をしながらのピアノ以外の楽器と合同大人だけの発表会

◆2010年1月
  滋賀で年42回のピアノレッスン受ける
  教本 大人の為のバイエル教本 バイエルが飛び飛び、バイエルの間に小曲あり

◆2010年6月
  大人の為のバイエル教本で104番を練習中に自分の腕では104番を弾けないと悟り
  先生にとびとびでなく、じっくりバイエルを練習したいとお願いし

◆2010年7月 
  バイエル67番からスタートする。大人の為のバイエル教本のならった所は飛ばすが
  70番台80番台90番台ほとんど習ってなかったので、標準バイエルにて習う

◆2010年12月1日 バイエル卒業


で、

次の教本、教室で忘れたりした時の為に

ちょっといたずらをして見ました。



忘れた時に、教本の持ち主はお子様って探されたりして

”祝”34回目(計74回)レッスン♪

2010-12-01 14:58:55 | ピアノ練習
34回目(計74回)レッスン♪

に行って来ました。

で、

”バイエル卒業 ”

◆バイエル106番
  課題だった
   ・スケールの後の、四分音符と次のがゆっくり過ぎるで、速く弾く事
   ・16小節目の四分休符をしっかり休む事
   ・32小節目の3連符、小節内で、三拍子になるように
   ・最後のスケールの後の、5小節、間違えないで弾く

この4箇所を気をつけて、2回弾き、

そして、バイエル卒業って事で、3回目も弾き

無事、花○を頂き、卒業 バイエルを終えるう~~



やった~~

子供の頃から、ピアノ習ってる友達を見て

習いたいなぁ~と思い、お金に余裕の無い家の子には

習いたいなんて言いだす事も出来ず、

バイエルって言葉は夢の夢

その夢のバイエルを終える事が出来るなんて夢の様

今日はとっても嬉しい日

◆ブルクミュラー すなおな心
 通しで最後まで弾き、
 強弱と盛り上げる所に気持ちを入れて弾く所を習い宿題



◆ブルクミュラー アラベスク
 通しで最後まで弾き
 左手のスタッカートとじっくりゆっくり練習し右手を合わすが宿題です

バイエルを卒業したから、

次は、ブルクミュラー25とハノンが教本です