しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

年を取ると短気となる。

2016年05月31日 | Weblog

年を取ると弊害が起きる。短気となる。言われっぱなしに堪えられない。言い返したくなる。目上の人でも関係がない。

性格もあるが、太鼓持ち、おべんちゃらな人が本質的に嫌い。ゴマすり、色目を使う。同義語だ。小生はみな嫌いだ。

特権階級の様に特別扱いされることが当たり前の様な態度を取る人は条件反射的に虫唾が走る。

同じ条件で会議の要請が出ている。足の確保は自分ですること。目下の者に送迎を要請しないこと。苦痛に感じる年と

なったら潔く任を退くこと。

グリーン車を使う、ファーストクラスを使う、職権を最大限生かして経費をつかいまくる。

青天井の予算をかける。チエックできる上司は自分の上にいない。そんな態度は「不遜」である。

公私混同である。「舛添」がそうだ。都民は裏切られた。こんな人だったんだあ。最初から解っていたら選ばなかった。

任期はそうゆときの為にある。「リコール」とまではいかなくとも、実績、評判、第三者評価、十分検討の上、次期の候補を

選ぶことだ。一人一票。議決権の行使は重要な民意の表現。これの理解がもっと進んでほしい。

「責任連座制」当然だ。通常、最終決定者は部下となる人に指示できる。「指示と点検」これしかできない人が多い。

これすらできなくなると「存在感は無い」のだ。実務者は誰。これが見えにくい。よくやっている様に見える人物の補佐役。

これがキーマンだ。舛添のキーマンは「第三者」ではないだろう。特定の人物。これが足を引っ張った。同じ様に特権を行使できた人物だ。

だからチエックが働かなかった。他人がどう思いますよと助言できなかった。根源は自ら招いたものだ。

資質の問題。頭の良し悪しでない。倫理観の欠如。庶民感覚、庶民目線に疎くなる。特別待遇に甘える心地よさ。

眼に余ったら1発アウト。それが選挙で可能となる。

泉田県政。長すぎる。国との関係が悪すぎる。部下の意見を聞かない。これもアウトだ。

一時の感情に走る態度は良くない。「激昂」しやすい老人。時間をかけて結論を出す。

いつも「温和」酒を飲んでも「乱れない」。

傍目に見ても、それが変わってきたら要注意。引退勧告が必要です。


統計は参考となる。

2016年05月30日 | Weblog

先を読む目は統計だ。期待も大事だが資料・統計を調べた方がはるかに正しい予測が出来る。

錦織の期待が高かったが全オープンは天敵「ガスケ」に再び敗れた。最近2勝したと言っても

過去6連敗していた。今回の結果で2勝7敗となった。過去25%の勝率。と言っておけば

大した期待もしないのに、日本の報道はデータ重視でない。期待重視の報道である。

日本のバレーボール男子。中国に完敗した。過去4年間で1勝4敗だった。20%の勝率。

そう聞けば大した期待もしなかった。

過去のデータ。それも直近のデータはかなり重要だ。

先を読む目はデータから。新しいイベントをする際に重要な事。

過去のデータだ。データに基ずく力量判断。総合的な体制把握。不足する労力を

自分で補えれば可能だろう。

そうでなければ失敗する。体制づくり。一番重要な事柄だ。


総会が終わった

2016年05月29日 | Weblog

当コミ協の総会が終わった。安堵した。いろいろな準備が必要だった。裏方の作業が必要だった。会場の席割り。一番難しかった。

4回作り直した。

進行シナリオを作成した。第二部(懇親会)の進行シナリオも作った。名札、席札、も作った。受付、来賓、専門部、町内会・自治会・受付の垂れ札も作った。

役割分担表、開場の担当者とも何度も打ち合わせた。そもそもの案内状の作成から案内状の届け、出欠席の確認、案内先一覧、出席回答一覧、

進行次第の中で出てくる分担者への周知、確認、トップにシナリオを見せると必ず修正が入る。

作り直す。更に直した内容で関係各位に周知する。本番ではその通りとならない。各自が独自の方法で修正してくる。

かくして万全の準備をしたと思ってもいくつかハプニングがあった。

来賓席に席割りした地元の執行部扱いの参加者を紹介したり、紹介すべき人を飛ばしたり、任務分担した意図が理解されずに勝手にシナリオを変更する進行役。

折詰の手配段取り、飲み物(酒類)の手配段取り。

いろいろあったが、概ね成功裡に終わった。安堵した。


オバマの功績

2016年05月27日 | Weblog

オバマ大統領が訪日している。任期は残りわずかとなった。オバマ大統領の功績は?

「健康保険改革」「福祉の充実」「軍事費の削減」「銃規制の強化」「CO2削減政策」「移民制度改革」

ノーベル平和賞ももらった。核無き世界を目指し「広島を訪問」こんなところか。

次の大統領がトランプだとすると、功績は何が。同盟国の基地の撤退。

移民政策の転換、アルカイダと交渉。従来の政権が思いもしなかった政策を実行するかも。

それが良い評価を国内で受ける可能性も高い。世論で選ばれた政治家。その政治家になびく行政の

組織。米国の組織は日本と異なる。スタンダードが政権変更の度に変わる。

日本もスタンダードを変えないとついてゆけない事態となるかも。

昨日のTVで「エリア51」の番組をやっていた。

51番目の州。UFOを隠している特別区。米国政府すら進入できない特別区。

米国は不思議な国だ。


暑くて大変

2016年05月26日 | Weblog

寝苦しい。暑くて目が醒める。まだ扇風機を出していなかった。

エアコンを入れるのは気が引ける。

結局、起きてしまった。起きて、小生の城に篭る。窓を開けるとひんやりとした空気が入って来た。

多くの日本人がこの時期、同様な思いをしているのだろう。勤め人は、勤務を考え、無理をしてでも

寝て身体を休めようとするだろう。小生の様な自由人というか、暇人は「起きてしまう」

どーせ、眠くなったらいつでも寝れる環境にある。帰宅してカーテンを引いて「zzz」と

昼寝ができる。電話は留守電ボタンを押す。玄関の鍵は中からかける。

宅配業者、セールス客、集金人には迷惑だろうが、そこのところは勘弁してもらっている。

昨日思ったことがある。まだまだ多くの仕事をしている同年代の人達が多いということ。

小生の様に「完全年金生活」好きな時に起き、好きな時に寝る生活をしている人は思ったほど

多くない印象。地域の仕事を趣味でしている。同じ立場の人がけっこう居る。

多くが、要請された会議に出て来ない。依頼したい仕事を頼めないのだ。

役員都合一覧を作成する。出て来れる日を確認して、最も都合の付く日に会議を招集する。

それでも決まった事を頼むとなると都合の悪い人が多すぎる。

勤め人に無報酬で優先して地域の仕事は頼めない。かくして、年中暇人と思われている人に仕事が集中する。

同じ役職でも会議に出てくる以外に仕事をしない人がおおくなる。任務分担ができない。責任ある仕事を頼めない。

これが地域だ。会社員と違う。給与をやるから行動の第一をこの任務に集中せよとは言えないのだ。  

地域の仕事。かくして、高齢化が進む。完全に引退した「暇人」中心となる。怒りっぽくなる偉い方を頂点に

その指示を受ける高齢の暇人。 かくして、特定の指示をうけることが可能な人材を中心とした組織が固定化してゆく。

あれ?暑さの話から不満の話。最後まで読んでいただいた方にも暑く、あほらしい愚痴を聞いていただいたようでした。


りゅーとを購入

2016年05月25日 | ニュース

新潟交通のバスセンターに寄る機会があった。先日の社協の総会。万代シテイのシルバーホテルが会場だった。

向かい側に新潟交通のバスセンター。寄ったついでに定期券等の発売をしている窓口に寄った。

申込み用紙に住所・氏名・西暦で生年月日、金2,000円也を差し出すと、登録してICカードの「りゅーとパス」を

発行してくれた。市内全線・郊外線も一部使える。1,500円分使用できる。500円はデポジットだ。

カードの有効期限は無い。1,000円単位でチャージでき、くりかえし使える。上限チャージは2万円迄。

観光循環バス、空港リムジンバスにも利用できる。

バス車内でのチャージは3千円迄。小銭いらずで簡単精算。乗降時の手間が省ける。

乗り換えで損をする現金精算の弊害対策ともなる。

けっこう便利。という思いで手続きした。ものの3分で発行してくれた。

これから「雨の多くなる季節」チャリでの移動が難しい日に使おうと思う。

結構便利かも。

 


もうひと皮剥けました。

2016年05月24日 | Weblog

連日、好天だ。早朝清掃しているが、大分日焼けした。

先日のつつじ祭り、一日交通止めの係り員をした。肌が日光に露出していた部分はかなり日焼けした。

昨日、ジムのプールで日光浴をしていたら、日焼けした部分がやけどの跡の様な状況に

なっていた。皮膚がふやけてみずぶくれ状態。押すとつぶれて皮が剥けた。

早くも「ひと皮剥けました」

夏の日光がまだなのにすでにひと皮剥けました。今年の夏は大分「黒んぼ」が定着しそうだ。

今年の早朝清掃は10日目に入った。早川堀のスリット清掃だ。晴れていれば毎日清掃。

スリットに入り込んだ土砂、雑草を道具を使って掻きだす作業をしている。

早朝5時から1時間。交通量もほとんど無く、道路ギワのスリット清掃だが、安全に作業できる。

あと10回もすれば大分きれいになる。

黒んぼもそのころ完成だ。プロの交通誘導員クラスの顔色となる。早川堀で一番のくろんぼ。

それが「こーちゃん」です。見かけたらエールを!


日和山小学校の運動会

2016年05月23日 | Weblog

5月21日は「平成28年度 日和山小学校大運動会」でした。好天に恵まれ、大変爽やかな

気候の中で運動会が行われました。

「ドラ校長」がドラ無しで、転出した「教頭が」校長となって、昨年負けた「白組」が優勝して紹介された。

昨年あった「騎馬戦」が無く、もりあがりが少し欠けた印象もあったが、安全第一で終わった。

借り物レースはPTA会長、校長、ヒゲのおじさん、の出番が多く、負担だったろうと思えた。

来賓を含むテントは椅子がたりなくなるくらい、大勢だった。「大玉送り」は赤組の圧勝だった。

写真は昨年優勝した赤組の優勝旗とカップの返還式。エール交換、ラジオ体操という午前のプログラムです。

 


総会・議案書説明会

2016年05月22日 | ニュース

コミ協の総会が始まった。先日は社協の総会だった。コミ協は小学校単位の地域で活動している、

町内会・自治会、各種専門部の活動を報告し、地域の課題を協議してより良く暮らしやすい地域社会を目指す組織だ。

多くの活動がある。議案書もけっこう厚い。協議し、承認をもらう為、けっこう審議に時間がかかる。

議案書の事前配布が原則だ。昨日の議案書説明会、けっこう時間がかかった。7時から始めて終了は8時30分だった。

1時間30分。これでは本番の予定に支障が出る。その為、本日、実質的な総会を行うとした。

本番の総会は30分で終える。3分の1である。本日の協議であらかたの詳しい説明を終えた。

本番では形ばかりの総会。多くの来賓をお呼びし、第2部の懇親会を重視した総会となる。

そのための実質的な総会を昨日終えた。安堵した。


社協の総会

2016年05月21日 | Weblog

総会が始まった。5月、6月は総会が多い月だ。規模の小さな総会が早いということも無いが、

自治会・町内会が終わると、すぐに始まるのが社協の総会だ。

活動が多いので、新年度早めに終えないと年間活動に支障が出る。

決算、予算、の承認を求めて、出来立ての議案書が総会当日、披露される。

事務局長が1時間に及ぶ議案書の説明をする。 あまりに膨大な内容に聞き疲れる。

質問は?と聞いたその場で言われても、事前配布されていた訳でない。質問はほとんど出ない。

珠に出ても、誰だ!面倒なことを聞くのは?という雰囲気となる。

かくしてシャンシャンと総会は進み、めでたく定時に終了する。懇親会は大切なイベントだ。

大多数がいつものメンバー。近接する地域毎にテーブル席。同じような話題を共有できる輪が出来る。

最後は恒例のエールで終わる。「がんばったがんばった社協!」「またがんばろうがんばろう社協!」名物役員の登場!

多くの笑顔で今年も「総会始め」のスタートとなった。


眠い

2016年05月20日 | Weblog

深夜の2時に起きてしまった。 昨日の会議の議事録を作成する作業に入った。

テープを聞き直す。2時間の会議である。聞き直してワープロする。

6時までかかった。結局、会議本体の3倍時間がかかった。

利点は自分が重要と思う話題を大切にできる。文章を自分なりに起こせる。

会議内容が頭に入る。終了してネットで議事録を送信した。

眠さがぶり返した。もう5時間仕事をした。

又、寝よう。それから食事だ。


最近がっかりすること

2016年05月19日 | Weblog

舛添、乙武、トランプ、ベッキー、ゲスの極み乙女、女子サッカー、民進党、社民党、

ETC。続々と出てくる資質を問われる自己倫理観。俺は特別という意識と血税の意識の無い、

青天井の経費感覚、性器から生まれたかの如く倫理観の無い、肉欲変人。長すぎた監督、

反省の立場、引退したかっての代表と決別できない、現執行部、これからどうするのか。

マスコミの問題もある。民意の離れた動きをとりあげすぎる。いつまでも。

根本解決ができないから何度も同じ問題を引き起こす。三菱自動車、

食中毒を出す料理屋は必ず2度3度と出す。

犯罪者は1度でアウト。大多数の国民は生涯1度も犯罪を犯すことなく生涯を終える。

清原に再生を求める必要はない。さよならだ。

東大出、早稲田、慶応出、たかだか500人に一人程度の人だ。特別な人でない。

プロ野球選手は数千人に一人の狭き門。オリンピック選手はさらに狭き門。

鑑別所の所長が言った。「ここに入所してくる人は一般人の数千人分の1です。」

東大に入るより難しい倍率だ。と。だから偉い訳ではない。

頭の良し悪し、倫理観の良し悪しと人間性の良し悪しは同じでない。

大衆の大多数の倫理観と離れた人物は「1発アウト」で良い。

何度も登場いただく必要は無いのだ。一度も悪さを犯したことの無い人が大多数である。

その中から選ぶ。それが民意だ。


町内会役員会議

2016年05月18日 | Weblog

総会終了後、初めての役員会議をやった。新任役員が多い。なるべく早く開きたかった。

生憎、予定が詰まっていて、総会後一月近く経過してしまった。それでもまあ、間に合った。

町内会費納入先情報の確認・共有、町内会の1年間の活動予定、関係する団体との連携活動、

最近の地域を取り巻く情勢。2時間近くがあっという間に過ぎていった。

一方的な話だったかもしれない。資料が救いだ。十分熟読してもらえれば理解できる筈だ。

欠席者、参加者には会議の概要(議事録)を届ける。

当日の資料と一緒に保管をお願いする。

今年も、地域活動が本格的にスタートした。


継続は力なり

2016年05月17日 | ジムエクササイズ

ジムに通って22年。今のジムの前のジムに20年。通算で42年ジムに通っている。

主に筋トレと水泳を主体にトレーニングしている。胸囲はまだ110センチ台を維持できている。

上腕周囲は大分衰えて35センチ程度だ。

これは以前40センチ台を維持していた。 筋トレをすると高齢になってもある程度、筋力を維持できる。

機械を使ってトレーニングをする。機械で負荷を与えて筋肉を刺激する。汗が噴き出す。汗の出ないトレーニングなど

効果が無いと思っている。案外、汗っかきなのですぐにウエアがグショグショになる。

汗をかくことが快感となる。プールがある場所にベンチがある。陽光が射しこむ場所にある。

ここに座って30分汗をかく。全身に玉の汗が出てくる。顔面を伝って床まで汗が流れてゆく。

流れた汗はプールで流せる。水泳、水中ウオーキング、アクアビクス、ジャグジー、サウナ、

これで1時間。マシンによる筋トレ、バイク漕ぎで1時間半。往復の時間を加えると3時間はジムに費やす。

暇人のオバタリアンは6時間程度過ごしている。弁当持参、何度も着替えて一日を過ごす常連も多い。

ここの会員の男女比は女性が85%以上だ。男性会員が少ない。

法人会員の比率が少ないことも原因だが、女性の健康に対する意識の違いも大きい。

男は忍耐の必要な継続性が問われる作業が苦手なのだろう。

単純でも継続が必要な作業、忍耐力が必要な作業が男より出来る。

おしゃべりが得意でダべリングを求めに来るオバタリアンも多い印象。

小生は誰とも話さずエクササイズに時間を費やす。やりたいことが、「汗をかきたい」この一つだけ。

汗をかく活動が快感。身体から出た多くの汗で健康体が生まれる。「継続は力なり」これは至言だと

思っている。


つつじ祭りは盛況でした。

2016年05月16日 | ニュース

新潟下町 早川堀通りつつじ祭りは大盛況でした。今年で11回目を迎えたこの祭りは5月15日、晴天に恵まれました。 

実行委員会の十分な準備が功を奏し大勢の見物客が来てくれました。

フリマ、屋台の移動販売、飲食屋台、実行委員のテント等で50近くの販売ブースが早川堀に設営されました。

実行委員長挨拶、新潟市長挨拶の後、新潟柳都中学校の吹奏楽部が演奏してくれ開会の気分を盛り上げてくれました。

古町芸妓の舞、ジャズ演奏、小学生のチアダンス、懐メロ、新民謡、フラダンス等で午後3時過ぎまでステージ付近は賑やかでした。

天候も幸いし、飲食屋台も売り上げがあがった様です。ビールも売れていました。名物となったお好み焼きも完売。

フリマもそれなりに売れた様でした。当日の様子を写した写真です。雰囲気はわかると思います。

会場はきれいに清掃されていて、大変綺麗でした。

水遊びをする子供達。新潟下町に生まれた「水辺空間」、電柱も無く、晴れ渡った青空に多くの見物客が溢れた素敵な空間。

それが「早川堀」でした。

 


ブログランキング

人気ブログランキングへ