しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

プロフール投稿成功しました。

2008年04月27日 | Weblog
 秋葉区の小林さんのヘルプでサイズが結構大きくても投稿できることがわかりまして感謝いたします。

偶然プロフィール画像に私のマラソン大会ゴールシーン(ホノルル)が入りまして
使うことにいたしました。

最近は掲載内容がスポーツに限定できず、BLOG技術関係、ご当地〔新潟〕話題、
日記、話題、スポーツ、等々分散いたしております。

BLOG PEPLE のランキングではご当地が13位、スポーツ42位、自分89位、
日記127位となっておりました。おそらくこのランキングが私のBLOGの
ウエイトを反映しているのかもしれません。

ご当地(465中)スポーツ(1199中)自分(637中)日記〔4660中)
ご当地のランキングが一番日の目をみておりますので新潟の話題、特にスポーツ
に精力的に力を注ぎたいと思います。

色紙の言葉

2008年04月23日 | Weblog
マラソン大会に数多く参加していると多くの有名ランナーにお会いすることができます。
往年のマラソン選手で今尚多くの方からサインを求められる選手がいます。
私の部屋に架かっている色紙。それは君原 健二 氏のものです。
「人間に与えられた最大の力は努力です。」君原 健二
 2000.11.3
大分昔のマラソン大会でお会いしたときにいただいた色紙の言葉です。
君原さんの言葉としてとても重くありがたく思い私の部屋に架けさせていただいて
おります。

新潟ロードレース

2008年04月20日 | Weblog
新潟市陸上競技場スタート。ゴールの新潟ロードレースは本日4月20日5キロ、10キロ、16キロ〔10マイル)に約1000名が参加して行われました。
暑い位の陽気でハードだばてた。申す練習不足のおじんが同僚に多く、これからの練習の必要性を共有した日でありました。

コメントの書き方

2008年04月19日 | Weblog
叔母からコメントの書き込み方法を尋ねられました。

叔母もパソコンを持っているのですが専ら覗くばかり書き込みとかは経験がないようです。

読んでくれている人が多いことはうれしいのですが、書き込み等コメントを
書きたいと思っていても方法がわからない。という人が案外多いのかもしれません。

私もパソコンは素人でして試行錯誤の末偶然成功、発見等を繰り返す還暦おじんですから他人ごとの様にも思えません。

そーだったんだ。コメントの書き込み方法がわからないが為に私のBLOGもコメントの少ない寂しいボードとなっておるのか!

叔母にはコメント欄をクリックしてください。
写真が小さいと思ったら写真をクリックして下さい。大きくなります。
と電話で説明いたしました。

PCは難しいですよね!本当に。

新記録でした。

2008年04月14日 | Weblog
画像アップが出来た途端訪問者数、閲覧数が大きく上昇しました。

4月11日(金) 39IP  104PV
4月12日(土) 33IP   91PV
4月13日〔日) 69IP  267PV

4月6日~4月12日の週間 アクセスも 239IP 493PV と
新記録でした。 佳夜くんの魅力と秋葉区の小林さんのサポートに
感謝、感謝のコーチャンであります。

本日も叔母が訪ねて来てくれた折、私のBLOGの案内をして宣伝しましたので
常連訪問IP者になってもらえればうれしいものです。

私の兄も暇になったらブロッガーになりたいメッセージをくれておりますので
覗いてくれているものと思います。

暇ができたらと思っていても暇はなかなか作れませんぞ。
暇は作るものです。どこかを割いての犠牲は伴いますが。

NEXT21の隣のビルです。

2008年04月13日 | Weblog
本日は小生のジムエクササイズの中でも水泳の大切な練習日でありました。
NEXT21の7階にあるプールで練習をして帰路に向かおうと思ったところ隣のビルが
かなり外観ができてきたように思いましたので携帯のカメラでパチリと一枚撮りました。アップしてご紹介とします。
29階建のマンションとなるようです。ちなみにNEXT21は21階建です。

ブログランキング

人気ブログランキングへ