おどぉちゃんだんす
今回、ご案内する『酒縁~2011~』に参加酒蔵さんは
横手市浅舞に蔵を構える天の戸さん
大正6年創業で『蔵から5キロの酒米宣言』を長年実行し地元に根ざした酒造りを行ってきました
現在、アルコール添加のない地元産の『米・水』本来の味わいが活きた100%純米造りを行う『純米蔵』となっています
天の戸さんの『顔』と言うべき人物が森谷杜氏さん
このテーブルに並ぶ『酒粕料理』が森谷杜氏さんが考案したものばかり
どれも美味しい
醸し出す日本酒もユニーク
黒麹仕込み 天黒
『黒麹』と言えば焼酎造りに使われる麹の種類ですが
天の戸さんでは鹿児島の焼酎蔵元『大海酒造』さんとの長年の交流の中で
日本酒造りに『黒麹』を取り入れ、見事に素晴らしい独自の味わいを持った酒を醸し出しました
独特の色合い、酸の高めな味わいを楽しめます
ご注目いただきたい
今、天の戸さんでは次世代の天の戸を担う若手の蔵人『四人衆』による酒造りをはじめました
『酒縁~2011~』には四人衆から3人がイベントに参加してくれる予定です
これからの天の戸を切り開いていく若き蔵人たちとふれあい、これからの天の戸を楽しんでみたくありませんか
イベントにはきっと美味しい純米『天の戸』がテンコ盛りなはずです
にほんブログ村
今回、ご案内する『酒縁~2011~』に参加酒蔵さんは
横手市浅舞に蔵を構える天の戸さん
大正6年創業で『蔵から5キロの酒米宣言』を長年実行し地元に根ざした酒造りを行ってきました
現在、アルコール添加のない地元産の『米・水』本来の味わいが活きた100%純米造りを行う『純米蔵』となっています
天の戸さんの『顔』と言うべき人物が森谷杜氏さん
このテーブルに並ぶ『酒粕料理』が森谷杜氏さんが考案したものばかり
どれも美味しい
醸し出す日本酒もユニーク
黒麹仕込み 天黒
『黒麹』と言えば焼酎造りに使われる麹の種類ですが
天の戸さんでは鹿児島の焼酎蔵元『大海酒造』さんとの長年の交流の中で
日本酒造りに『黒麹』を取り入れ、見事に素晴らしい独自の味わいを持った酒を醸し出しました
独特の色合い、酸の高めな味わいを楽しめます
ご注目いただきたい
今、天の戸さんでは次世代の天の戸を担う若手の蔵人『四人衆』による酒造りをはじめました
『酒縁~2011~』には四人衆から3人がイベントに参加してくれる予定です
これからの天の戸を切り開いていく若き蔵人たちとふれあい、これからの天の戸を楽しんでみたくありませんか
イベントにはきっと美味しい純米『天の戸』がテンコ盛りなはずです
にほんブログ村
天の戸さん凄いですよね~
『天黒』は、飲んでびっくりした記憶があります。
大海さんは、よく
『くじら』を飲んでいたので
その麹を、しかも黒!
と感動しました。
沖縄に行くと、いつも見学に行く
泡盛を作っている蔵は、空中の黒麹で壁が真っ黒になっていたから
天の戸さんは、凄く気を使わなくてはならないですよね。
他のお酒に影響が出ちゃうでしょうから。
本当に凄いです。
かっこいいな~
やはりビックリしましたかぁ~{びっくり}
大海酒造さんとの話も分かって飲むとさらに感慨深い感じがしますよね{YES}
確かに黒麹仕込みは慎重を期すようですね{超びっくり}
新政酒造さんでは『白麹』で仕込んだ日本酒も出しています{びっくり}
これもまた面白いですよ{YES}