goo blog サービス終了のお知らせ 

じゃんご酒屋の嫁っこ日記 ひなとFANKYな家族たち 2nd

秋田の小さな酒屋の嫁っこが始めたブログを夫が引き継いで書いてます。娘の事、日々の事、お酒の事を気ままに書いてます♪

大雪の中、山形の地酒「楯野川」がやって来た!

2010年01月23日 | 日本酒
こんにちわ 
おどぉちゃんだんす 

秋田は今日も大雪の模様だすね
寒くて寒くてしょうがない

そんな大雪の天気の中、山形県酒田市の酒蔵さんから待ちに待った日本酒ちゃんがやって来た

その名は「楯野川」
山形県酒田市の小さな酒蔵さんなので地元の方や地酒マニアの中では知られた銘柄だすね
小さな酒蔵ゆえに造られる日本酒の量も少なく、全国でも限られた酒屋さんのみで販売されています

銘柄の由来は安政2年、荘内藩主「酒井忠勝公」が蔵に立ち寄った際に、この地に楯があり、楯山(現在は公園となっています)といったことから酒銘を「楯野川」とするように命名したそうです



(先日、酒田市の加茂水族館に行った日、コソッと立ち寄ってきて撮影してきました)

オラも数年前から知ってはいましたが、取り扱う事が出来ずにいました
昨年末にひょんな事からパタパタという間に話が始まり、取り扱える事に
「出会い」って何が起こるかわかりませんねぇ~

そして今日、「楯野川」が入荷したのです




楯野川 本流辛口 純米吟醸

酒質として
原料米:庄内町産「出羽燦々」
精米歩合:50%
日本酒度:+8
酸度:1.5
ALC度:15~16%

落ち着いた香りとバランスのとれた辛口の味わい、キレのある後味。
料理との味わいも良く、「辛口の王道」です





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tomoczyk)
2010-01-24 10:30:52
おどぉちゃんさん
こんにちは~{曇}
Tomoczykです。

あっ、楯野川酒造さんですね~{スマイル}
種類も豊富で「子宝」美味しいですよね{超びっくり}
ヨーグルト味が大好きです{ルンルン}
個人的な私のイメージで、リキュールの印象強いですが、
日本酒も美味しいのでしょうね{アップ}
どんな味わいなんでしょうか{日本酒}

まだお邪魔したことはありませんが、
行ってみたい酒蔵の1つです{キラリ}
返信する
Unknown (おどぉちゃんだす)
2010-01-24 20:49:16
Tomoczykさんへ

お晩だす{スマイル}
さすがTomoczykさん{びっくり}
ご存知でしたか{スマイル}

「子宝シリーズ」美味しいですよね{ルンルン}
<太><色:#ff66cc>山形のフルーツの味わいをそのまま詰めた{びっくり}</色></太>って感じがしますよね{スマイル}

ヨーグルトはこれから入荷予定です{ほ乳瓶}
ヨーグルトは飲んだ事が無いので今から楽しみです{ルンルン}

オラも一度、ちゃんと行ってみたいと思っているので近いうちに見学させてもらおうと思ってます{びっくり}

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。