うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

庭の地味~な部分

2019-10-26 18:35:13 | 8号室 ガーデニング(校庭)
派手な部分と地味な部分があって、バランスがとれているのだ。


『フキ』です。
夏の暑さで地上部はほとんど消滅してましたが、また生えてきました。
でも、秋のフキは硬くてあまり美味しくないんだよね。



『ニラ』と『銅葉ミツバ』。
ニラを植えておくとラーメンの具や炒め物などに使えて便利♬
植えっぱなしで、栽培に手間も掛からないしね。
銅葉ミツバは葉が若いうちに薬味に。



これ、『アジサイ』の茎です。
丸い新芽が出てますね。
落葉後にこの新芽の2センチぐらい上から切って剪定します。
背丈を抑えることができて、花もちゃんと咲きますよ~。



落葉樹の下のほんの少しだけ陽が差す場所で咲いてたキイチゴの一種。
『スイートエンジェル』っていう名前で買ったんですが、もの凄い繁殖力で、ちょっと放っておくと雑草化します。
実・・・甘いけどあんまり美味しくないし。
花はとっても可愛いんだけどねえ。



薔薇『アラン・ティッチマーシュ』。
秋バラが咲くと嬉しいね。
地味な部分との差が大きいけど。



多趣味部の校庭は落葉樹や宿根草が多いので・・・冬になると超絶地味になるよ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿