うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

そろそろ春でしょおおおお?

2024-02-28 21:39:32 | 8号室 ガーデニング(校庭)
まだ強風が邪魔をするけどね。


梅のいい香りが漂う、うさぎ学園の校庭で風を避けてガーデニングっす。



『スノードロップ』がほぼ満開だっ。
あまり陽当たりが良くない場所でも、そっと咲いてくれる嬉しい花。
球根植物ですが、掘り上げずに植えっぱなしでも毎年微妙に殖えながら咲いてくれます。



春の野草『ホトケノザ』咲きました♬
「あ~、そろそろ暖かくなるなあ」って季節を感じさせてくれる、優しい気持ちにさせてくれる雑草。



青い小さな雑草『オオイヌノフグリ』。
フグリって何なの?って気になる人はググってね☆
ネモフィラに似た小さな花が魅力的。
雑草でも青い花ってなんだか可愛くないですか?



変な形だけどこれも花。
『タネツケバナ』はアブラナ科の花で、アップで撮るとクモみたい。
タネツケ、って言うのはそろそろ稲の種を蒔く時期ですよ、の種付け。



『ビオラ』はまだ咲いてます。
このまま4月まで咲きますよ~。



こぼれ種で殖えることもあります。
放っておいて咲いた場合、草体も花もメッチャ小さかったりするけどね。



『ニホンスイセン』もまだ咲いてるよ。
香りが強いので、2倍楽しい♬
ラッパスイセンより先に咲くので、一緒に植えておくと花期を長く楽しめますよ。



『クヌギ』の葉はまだ落ちない・・・。
新芽と同時に落ちるので、もうしばらくこのまま。
すっげえ強風でも落ちない枯葉って凄いよねえ。
窓の近くには植えないほうがいい樹で、植えると周辺の窓はほぼ1年中日陰になります。



咲かないままドライフラワーになっちゃった薔薇はまだそのままにしてあります。
そろそろ切らなきゃなんだけど、形がいいから何だかもったいなくて。



春は必ず来る。
花粉症もな。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿