goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも のんびりまいぺーす

食べたもの、作ったもの、旅先の事を書いています。

忘れないうちに出産記録2

2012年04月20日 | ウリ アドゥル
前駆陣痛なのでウトウトしながら日付が変わり気がつけば5時?
なんかこのハリは強さが違うな。(^_^;)っと、、、
痛みを意識して逃さないといけなくなって。目が覚めた。
間隔は10分だからその10分で洗顔もトイレも朝食もOK^^
7時の診察で、Drに陣痛ついてるけど、もう少し速く進むように、膜剥がしちゃうね。痛いよ♪(^_^)と、さらっと言われ、グリグリ。痛いよ。笑えない(泣)

そしたら陣痛の強さもUP

殿の時は、ずっと腰と骨盤が痛くて、骨盤を素手で左右に引き裂かれる痛みだったのに。今回は下腹部が痛い。麻酔無しで小刀で切られるような痛み。
プラス足の付け根とモモの痛み。足は剣山で刺されたまま左右に擦られるような痛みが。
そんなことされたことはないけれども。


2時間位してDrが診察に、助産師さんも2名?
陣痛の合間に触診してほしいのに、強さもチェックするからとピークで触診。
Drの次に担当の助産師さんも触診して、所見報告を。その後ベテラン助産師さんも確認の為触診!?
痛いの3回繰り返し。でもこれが人材を育てると言うことなんだな、と思ったりして。

触診の後Drに、もう一段階進んだら爆弾みたいなのが来るから、それが来たら分娩ね♪と笑顔で去っていった。

陣痛室に一人。。。。バースプランに一人で過ごしたいと書いたけど、爆弾陣痛が来てるのに一人って。。。。

爆弾陣痛は、三回の触診によって?すぐにやって来た。!!
いきみのがしなんて効かないやつ。そして間に休憩のないやつです。

一人なのでパニックになったら死ぬ!?と思った私。ナースコール!!!
酸欠になったみたいで手が震えるしでも息はいて落ち着かなきゃと、冷静な自分もいて。
痛すぎて、助産師さんへ「麻酔をしてください」とお願いしたら、「それは出来ません」と丁寧な回答。ダメ元で聞いてみたけどやっぱりダメか~と思ったりして。余裕あるのかミケネコよ。


爆弾陣痛の5回目位に胎児が産道にグングンと2蹴りで降りてきたのが分かり、助産師さんへ頭出てます宣言。助産師さん確認後分娩室移動。そこから数分後に誕生しちゃいました。
分娩室からの進行が速すぎて放心状態。後産の段階でまた冷静に人間観察タイム。

助産師さんが何かを床に撒いちゃってお掃除してたのとか、私の胎盤が600グラムあった事も人材育成タイムも、ウォッチグします。もうあの陣痛が来ないとわかると、余裕が出来る。
何よりベビーが元気で良かったな。
もう出産することは無いですが、チャンスがあっても、無理です。



忘れないうちに出産記録

2012年04月20日 | ウリ アドゥル
ミケネコは、先日出産しました。
前駆陣痛は夜だけだし、おしるしも無いので、いつも通りの妊婦検診に行ったつもりが、高位破水疑いで、羊水もほとんど無いからこのまま入院して、明日陣痛来なかったら、促進剤で出産しましょうと。。。
?(^_^;)入院の申込書は持ち歩いていたのですぐ手続きがすんだけど。心の準備がまだです。
促進剤も凄くきついとしんどいみたいで。アワアワ。
陣痛室に一人妊婦さんが居たけど、すっごく落ち着いてる。彼女もまだかな~て思ってたらその数時間後にベビー誕生していた。何て落ち着いた出産なんだろう。
ミケネコに何の変化もありませんので、カーテン越しの音だけが楽しみに。(^_^;)
今度は救急車がきた。次の妊婦さんは産まれる寸前だったみたいで、絶叫系!!
絶叫はベビー誕生まで聞こえてきた。
殿の出産の時も陣痛室で絶叫してる妊婦さんが居たな~って懐かしくなった。
ミケネコも絶叫出来るならしてみたい。

入院の当日は2人のベビーの産声を聞いて食事を残さず平らげて、就寝時間になりました。
私は明日出産するのでしょうか?