起きて半畳 寝て一畳

株式投資の記録を中心に、日々感じた事や考えたこと、読んだ本のことなどなど

マルハG本社 ぼやき節

2005年09月30日 23時59分59秒 | エトセトラ
【9月30日の市場概況】日経平均終値:13,574円(-42円
  日経平均株価は3日ぶりに反落。週末に2005年度上期末の最終営業日が重なったこともあり、後場中ごろからは徐々に手じまい売りなどで下げ幅を拡大。
 週明け10月3日に日銀企業短期経済観測調査(短観、9月調査)の発表を控え、内容を見極めたいとの雰囲気も積極的な買いを見送らせたという。

 住金が400円を割り込み、新日鉄の下落率は5%を超えた。みずほFG、りそなHD、トヨタ、三菱商、NTTが売られ、広島銀、京都銀など地銀株の下げがきつい。半面、三菱東京FG、キヤノンが買われ、アドテスト、東エレク、日立の上げが目立つ。

【株式投資の記録:9月30日】
 ①マルハG本社(08/02買建@302*5,000株)
  @318-で5,000株とも返済しました。7万円ほどの儲けです。(神様に感謝!)
  残り15,000株です。
 ②シマノ
  @3,080-で1,000株買建しました。
 


上昇相場へのぼやき節

 今日で2005年度の上期も締めとなりました。
 「驚き 桃の木 山椒の木」、糸の切れた凧のような株式相場の上げっぷりにただただびっくりしています。この上昇相場に乗って、ウハウハいっている個人投資家の方も多いことと思います。

 これは日経平均株価と新日鉄、住友金属、三菱東京FGのここ7営業日の終値と8月31日の終値です。

     日経平均    新日鉄   住友金属   三菱東京FG
9.30  13574   -43  426 -26  398 -37  1,490,000  +40,000
9.29  13617 +182  452 +29  435 +35  1,450,000  +70,000
9.28  13435 +125  423 +31  400 +31  1,380,000 +120,000
9.27  13310  -82  392  +7  369 +10  1,260,000   +20,000
9.26  13392 +233  385 +19  359 +22  1,240,000  +10,000
9.22  13159  -37  366 +10  337 +23  1,230,000  -10,000
9.21  13196  +48  356  -2  314  +2  1,240,000  +20,000

8.31  12413      322      253      1,130,000

 大型株の代表、超大型株とも云える新日鉄や住金が1日に20円も30円も連日のように上がるなんて、 ちょっと信じられません。1ヶ月の間に新日鉄と三菱東京FGは32%、住金にいたっては57%も値上がりするなんて・・・。

 私が株を始めたのは、バブル崩壊後のことですので、バブルの頃の値動きは知らないのですが、少なくとも私にとっては初体験の出来事です。初体験ゆえに、あ然ぼう然しょう然続きで、何を買ったらいいのか、分からなくなってしまいました。

 いまはこの上昇相場に逆らったことを反省するのみです。明日、上期の収支報告をUPします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフー クシタニのカントリージーンズ

2005年09月28日 21時45分18秒 | ファッション
【9月28日の市場概況】日経平均終値:13,435円(+125円
 日経平均株価は反発。2001年6月8日以来の1万3400円台に乗せ、4年4カ月ぶりの高値水準を付けた。後場も鉄鋼や銀行、自動車など主力株を中心に外国人投資家からとみられる買いが続き、大引けにかけて上げ幅を広げた。
 東証1部の売買代金は7営業日連続で2兆円台に乗せ、売買高は3日連続で30億株を超えた。
 
【株式投資の記録:9月28日】
 ①ヤフー(09/27買建@121,000*30株)
  @123,000-で30株とも返済しました。5万円チョットの儲けです。(神様に感謝!)
 

【お気に入りのジーンズ】
 YAHOO!のニュースを見ていたら、「ベストジーニスト2005」(日本ジーンズメーカー協議会主催)に、歌手の浜崎あゆみさんが選ばれ、5回受賞した人に贈られる「永久ベストジーニスト」となった、という記事が載っていました。

 私もジーンズが好きで、昔から休みの日はほとんどGパンです。先週までは3本しか持ってなかったのですが、一昨日、スソ上げに出していたものが届き、これで4本になりました。

 これが新しく買ったジーンズです。 

 バイクが好きな人ならご存知だと思いますが、クシタニがEXPLORERブランドで作っている「カントリージーンズ」です。

 謳い文句をご紹介すると、『クシタニの創造した、EXPLORERシリーズのカントリージーンズ。超撥水レザーで多少の雨でも問題なくはきこなせるレザーパンツ。ストレッチレザーでフィット感と運動性も抜群。シートグリップ、ニーグリップもレザー同等に発揮する、万能なデニム風レザーパンツ。家庭用洗濯機で洗えるという革新的なモデル。』と云うものです。

 ちなみに、お値段は税込み40,950円です。衣類にあまりお金をかけない私にしては、例外的な高い買い物です。今回、色は「オールドブラック」のものを買ったのですが、実は色違いの「インディゴブルー」のカントリージーンズをここ7年ほど愛用しています。

 もう何年も前から、色違いの「黒」も欲しいと思っていたのですが、値段が値段だけに、なかなか決心がつきませんでした。今回、3本持っているうちの1本が、ひざも抜け、ついにはお尻のところも破れてきたので、思い切って買いました。

 今年の冬はこれをはいて北海道へスキーにいくつもりです。そのためにも、株式投資で儲けないといけないのですが、なかなか思うようにはいきません。
 でも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフー

2005年09月27日 21時55分15秒 | エトセトラ
【9月27日の市場概況】日経平均終値:13,310円(-82円
  日経平均株価は反落。前日に200円以上上げただけに、高値警戒感から値がさのハイテク株などに利益確定売りが活発に出る展開。引き続き商いは活況で、東証1部の売買代金は6営業日連続で2兆円を上回り、バブル経済期の1989年2月13~17日に記録した5日連続を上回った。
 配当落ち分の影響(50円弱)を考慮すれば日経平均は実質的には小幅安にとどまっている。

【株式投資の記録:9月27日】*9月22日~26日 取引なし
 ①ヤフー
  @121,000-で30株買建しました。
 

今週で2005年度の上期も締まりますが、「収支報告」のことを考えると憂鬱です。バフェットの真似をして集中投資をしたのが裏目にでてしまいました。
 
 詳しいことは、この週末にUP予定の「2005年度上期収支報告」に書きます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強の投資家 バフェット ⑦投資の方法

2005年09月27日 18時45分33秒 | 本・その他
 牧野洋「最強の投資家 バフェット」(日経ビジネス人文庫)
 今回は、バフェットの投資スタイルに関する部分のごく一部ですが書き移してみます。
 尚、この本についての記事は、これで最終回とします。
 
  が引用部分で、 が引用部分の終わりです。

(19頁) 多くの学者は「市場の効率化が進んだ情報化社会では、最も安全で賢い投資方法は分散投資」という考えで一致している。・・・(中略)・・・にもかかわらず、バフェットは極端な集中投資を行いながら、市場平均を上回る運用成績をほぼ一環して確保してきたのである。しかも、過去40年にわたって、である。

(27頁) 投資に際して、バフェットは複雑な手法を好まない。要は、「株主のための経営」を実行しているかどうかを基準に投資先を厳選する。言い換えれば、「株主をパートナーとして扱っているか」どうかがポイントになる。

 情報源は誰にでも手に入れることができる年次報告書で、経営者との面談などを通じて一般投資家よりも有利な情報を得たりすることはあまりない。「年次報告書だけで投資に必要な情報は十分にえられる」。購入方法も市場を通じて普通株を手に入れる手法が中心で、一般投資家と変わらない。

(27頁) 投資対象は、自分自身で内容を理解できる業種に限っている。例えば、ゲイツが経営するマイクロソフトなどハイテク株はすべて投資対象から外している。


(27頁) 事業だけでなく経営者も見る。毎年、有望な投資先を見つけ出すため、数百冊に及ぶ年次報告書を読みこなす。その過程で特定の企業に興味を抱いた場合、仮に自分がその企業の100%のオーナーであれば知りたいと思うことについて、経営者が正直に、しかもわかりやすい言葉で語っているかどうかを注視する。

 オーナーが知りたいと思うことについてきちんと語れなければ、経営者はそもそもオーナーに顔を向けた経営をしていない、と見なす。「カラフルな写真やグラフを多用していても、基本的な事実が欠けていれば読むに値しないのです」という。」

(28頁) 有望な銘柄と判断すれば、バフェットは相場全体の動向やマクロ経済の指標などを一切無視し、「企業」を買うつもりで数十億ドルの資金を投じる。・・・(中略)・・・
 バフェットにとっては、相場の需給や投資家心理の動向などを見て投資するのは、危険な行為である。この点で彼は投機家とは異なる。最も安全なのは、キャッシュフローから企業の本質価値を見極め、それを下回る値段で株式を大量取得する方法だ。

 自分自身で実施した分析を信じ、アナリストリポートなどには目もくれない。一度株式を取得すれば持ちっぱなしであり、「証券取引所が5年、10年と閉鎖されて取引できなくなっても気にしない」という。インターネット取引を使って一日に何回も株式売買する「デイトレーダー」とは正反対なのだ。

(31頁) バフェットの投資スタイルは、マクロ経済統計や相場全体の動向ではなく、個別企業のミクロ的な動きに注目することに特徴がある。・・・(中略)・・・彼にとっての関心事は、投資先の個別企業が平均を上回るリターン(利回り)を生み出す能力を持っているかどうかだ。この場合のリターンとは、株主の持分である株主資本がどれだけの利益を出しているかを示す株主資本利益率(ROE)を指す。

 言い換えれば、厳格な「ファンダメンタル分析」に本領がある。これは、個別企業の財務内容や経営能力を徹底的に分析し、本質的な価値がどのくらいなのかを把握しようとする科学的な分析だ。バフェットが年次報告書を読むのを趣味にしているのもこんな分析を基本にしているからだ。

 日本でいまだに幅を利かせている「テクニカル分析」は、相場の過去の動きなどを分析して将来を予測する手法であり、米国では賢明な投資家からは「占い師の仕事」と一蹴されるようになっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強の投資家 バフェット ⑥続・株主と経営者

2005年09月26日 21時55分45秒 | 本・その他
 牧野洋「最強の投資家 バフェット」(日経ビジネス人文庫)
 きょうも、前回に引き続き、株主と経営者の関係に関するところを書き移してみます。
 
  が引用部分で、 が引用部分の終わりです。

(68頁) 【社長に自社株保有を勧める】
 バークシャーでは、バフェットは「マネジャー(経営者)はオーナー(株主)のように振る舞え」との哲学を実践した。・・・中略・・・
 マネジャーとオーナーの関係についての考えでも、バフェットは先進的だった。取締役会入りしたとはいえ、日々の経営についてはチェースに任せきりで、オーナーである株主が拠出した資本を長期的にどの分野にどのように投じるかという、「キャピタル・アロケーター(資本の配分者)」としての責任だけを負った。取締役会は株主利益を代表し、株主の資本を実際に使う経営陣を監視する存在と考えていたからである。・・・中略・・・

 日本では長らくマネジャーとオーナーは区別されてこなかった。「代表取締役社長」「専務取締役」など、マネジャー側の「社長」や「専務」とオーナー側の「取締役」のポストが一体であることに何の疑問も示されなかった。

 1990年代後半になってオーナー代表の立場にある社外取締役が増えてきたものの、取引先出身者などオーナーよりもマネジャーに近い人物が選ばれるケースが多く、独立性は必ずしも高くない。

(194頁) 【独自のガバナンス論を展開】
 バフェットは一定の原則を掲げた。まず、取締役会の規模を小さくし、理想的には10人以下に絞り込む。次に社外出身者中心で取締役会を運営し、社外出身のメンバーがCEOの評価基準を策定し、CEO抜きで定期的に会合を開く。

(207頁) 【「ガバナンスの教祖」が登場】
 米企業の取締役会は、ミルステインのような専門家を多用する。というのも、取締役会メンバーの大半は自分のオフィスも秘書も持たない社外取締役だからだ。日々の業務に精通していないからといって、経営陣に安易にアドバイスや情報提供を求めることは許されない。監視の対象である経営陣に依存していては客観的な判断を行えなくなるとの考えが背景にある。

 そのため、取締役会は第三者の弁護士事務所や投資銀行、コンサルティング会社、ヘッドハンティング会社、会計事務所、報酬評価会社などの専門家集団を雇い、目的に応じて縦横無尽に利用する。そうすることによって、経営陣に劣らない独自の情報武装や判断材料を得て、独立性を確保するわけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強の投資家 バフェット ⑤株主と経営者

2005年09月22日 21時09分19秒 | 本・その他
 牧野洋「最強の投資家 バフェット」(日経ビジネス人文庫)
 きょうは、株主と経営者の関係に関するところを書き移してみます。
 日本型資本主義とアメリカ型資本主義とで大きく異なっている部分ですが、先ずはその象徴的シーンから書き移します。
 
  が引用部分で、 が引用部分の終わりです。

(235頁) 【ナンバーワン経営者】
 1997年春、米西部のデラウェア州ウィルミントンでコカ・コーラの年次株主総会が開かれた。壇上には、CEOのロベルト・ゴイズエタが中央にすわり、両隣に経営幹部が一人ずつ座っていた。・・・中略・・・

 ゴイズエタらコカ・コーラ経営幹部3人の真向かいには、数百人の株主が座る会場席の最前列に、十数人の取締役たちがずらりと並んでいた。中央には、オマハから出席した筆頭株主バークシャー・ハザウェイ会長のウォーレン・バフェットの姿が見えた。取締役たちは、ゴイズエタから一人ひとり紹介され、総会に集まった株主に対してそれぞれ軽く挨拶をすませた。

 日本企業と違い、米国企業の総会では取締役は揃って株主側の席に座り、株主とともに経営陣と相対する。取締役は株主利益の代弁者であり、経営陣を選び、監視する立場にあるからである。バフェットはコカ・コーラの有力な取締役だ。

 対照的に、日本企業の総会では数十人になることも多い取締役全員が壇上に位置し、株主側を見下ろす形になる。取締役が社長以下の経営メンバーを兼任しているため、株主利益の代弁者が株主側の席にはいない。
 社外取締役の導入などで先進的と見られていたソニーでさえ、株主総会で社外取締役は経営陣側に座っていた。


(36頁) 【米企業社会を変える】
 バフェットが投資家と経営者の両方から支持を受けている背景には、マネジャー(経営者)がオーナー(株主)の意識を持ち始めたことがある。・・・中略・・・
 米企業の経営トップの多くが自社株を大量保有するようになり、「オーナー兼マネジャー」は着実に増えている。バフェットの基準では、有能なマネジャーはオーナーのように振る舞う。

 日本では、「オーナー経営者」には、「会社を私物化する悪徳経営者」とのイメージがつきまとう。だが、実は創業家であるとの理由で「オーナー」と呼ばれ、大して株式を保有していない「疑似オーナー」の場合が多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強の投資家 バフェット ④ライフスタイル

2005年09月21日 21時19分14秒 | 本・その他
 牧野洋「最強の投資家 バフェット」(日経ビジネス人文庫)
 きょうは、バフェットのライフスタイルに関するところを書き移してみます。
 
  が引用部分で、 が引用部分の終わりです。

(10頁) 【大物経営者たちの「オマハ詣で」】
 酪農とトウモロコシで知られる米中西部のネブラスカ州オマハ。人口40万人足らずの、どこにでもあるような米国の地方都市である。何か地元が誇りにするものがあるとすれば、それは極上ステーキくらいのものだろう。

 こんな町に米国を代表する企業の経営者がやってくることがある。しかも過去数年、一般の住民がこんなことが起きているとは知らない中で、大物経営者の訪問回数が大きく増えている。・・・(中略)・・・目的は一つ。「オマハの賢人」のニックネームを持つウォーレン・バフェットに会うためだ。
 
(27頁) 【「メーンストリート」の代弁者】
(バフェットは)「ウォールストリート(金融街)」ではな「メーンストリート(大衆街)」の代弁者とみなされる。高級フランス料理よりもマクドナルド、ボルドーワインよりもチェリーコークを好むなど、大富豪とは相容れないメーンストリート的な嗜好や性格も影響している。

(59頁) 【25歳で1億円以上の資産】
 パフェットはゼロからスタートし、その後も誰からも援助を受けずに巨万の富を築いた。父親のハワードが1964年に死んだ際にも、遺産を相続せず、母と姉妹が代わりに相続した。ハワードが下院議員だったことが影響したのか、後年にどんなに大きな富を手に入れても政府に絶対の信頼を置き、自ら所得の確定申告を行った。不正な取引を忌み嫌い、法律的にも道徳的にも正攻法を貫いた。

(86頁) 【キャサリン・グレアムに接近】
(ワシントンポストの社主)グレアムは自著の中で、バフェットとロサンゼルスで面会した時の様子を次のように記している。
 「まず、ウォーレンの風貌に驚かされましたウォール街の銀行家や実業界の大物とはとても似つかないのです。野暮な中西部のおじさんといった感じでした。でも、彼の頭脳とユーモアにたちまち惹き込まれました。彼が私にとって魅力的なのは、その後もずっと変わりません。私は後で友人に、「もしこの世にミスター・クリーン(正真正銘に潔癖な人)がいるとしたら、それはバフェットです」と書いたほどです」

(220頁) 【片時も炭酸水を手放さない】
 バフェットはチェリーコークの大ファンで、片時もこの炭酸水を手放さない。コカ・コーラがチェりー・コークのテスト販売を開始した1984年、キーオから新製品を受け取るとすぐに気に入り、ペプシ党からコーク党へ乗り換えた。1985年に開いたバークシャーの年次株主総会ではチェリーコークをバークシャーの「公式ドリンク」にすると宣言。一日にチェリーコークを5本飲む彼は、常にチェリーコークが手元にあるように、12本入りの箱を一度に50箱買うようになった。もちろん自分の足で買い出しに行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノ 麒麟麦酒 楽天

2005年09月21日 21時13分59秒 | エトセトラ
【9月21日の市場概況】日経平均終値:13,196円(+48円
 日経平均株価は小幅に続伸で、連日の年初来高値更新。前日の基準地価発表を受けてデフレ脱却期待が改めて強まったうえ、寄り付き前の外国証券経由の売買注文(市場推計)が大幅な買い越しとなり、外国人の日本株買い意欲が引き続き強いとの観測が広がったことが買い安心感につながった。
 三菱東京FG、三井住友FG、みずほ信が高く、野村、ミレアHDが買われた。半面、三菱自、トヨタが安く、ソフトバンク、セコム、KDDI、東エレクが売られた。

【株式投資の記録:9月21日】
 ①シマノ(09/08買建@3,060*2,000株)
  @3,120-で2,000株とも返済しました。11万円チョットの儲けです。(神様に感謝!)
 ②麒麟麦酒
  @3,120-で2,000株買建しました。
 ③楽天
  @86,600-で36株購入しました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTTドコモ 昭和シェル石油

2005年09月20日 21時53分48秒 | エトセトラ
【9月20日の市場概況】日経平均終値:13,148円(+189円
 日経平均株価は大幅に反発。2001年6月11日以来約4年3カ月ぶりの高値圏に上昇した。前週に続き、海外投資家の物色意欲が旺盛だった。
 新日鉄、住金、神戸鋼といった鉄鋼株やみずほFG、三井住友FGなどの大手銀行株が軒並み年初来高値を更新。半面、エルピーダ、NECエレ、東エレク、アドテストなどの半導体関連株が安い。ヤフー、CTCも軟調だった。

【株式投資の記録:9月20日】
 ①NTTドコモ(09/13買建@188,000*30株)
  @192,000-で30株とも返済しました。11万円チョットの儲けです。(神様に感謝!)
 ②日経225オプション 10月限月プット11,500円
  9月1日@25-で買った12枚の内、5枚だけ@2-で転売できました。▲12万円ほどの損失です。
  未だ、19枚が約定できずに残っています。今年になってから、プット買いは全敗です。
 ③昭和シェル石油
  @1,408-で3,000株売建(空売り)しました。
  これで合計9,000株の空売りになりました。チョット突っ込み過ぎです。反省!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2005年09月18日 22時14分27秒 | エトセトラ
 きょう9月18日は中秋の名月、というニュースを見ていて、ふっと気になることを思い出しました。
 それは、このブログで何度か、藤原定家の「明月記」や、堀田善衛さんの「定家明月記私抄」のことに触れていますが、「明月記」では無く、「名月記」と表記したのではないかと気がつきました。

 試しに「めいげつ」と打って変換キーを押したら、「名月」と出たので、アァやっぱり!と思って過去のプログを調べたら、全部「名月記」になっていました。先ほど全部「明月記」に修正しました。

 goo の国語辞典によると、「名月」は「陰暦八月十五夜の月」、「明月」は「晴れた夜の、美しく光り輝く月。また、名月」とありました。

 きょう偶然見つけたfinalventさんの「極東ブログ」(http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/)のきょうの記事によると、『日本人は中秋の名月と呼ぶが、「名月」の表記は室町時代以降のことらしく、それ以前は定家の「明月記」のように明月であったようだ。』とありました。

 また、どなたのブログだっかが分からないのですが、『中国では「明月」と書き「名月」とは言わないらしい。「名月」は和製漢語であるとのこと。』と云う記事もありました。


 ふかき夜を 花と月とに あかしつつ よそにぞきゆる 春の(ともしび)

 私の好きな歌の一つで、定家の作です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする