起きて半畳 寝て一畳

株式投資の記録を中心に、日々感じた事や考えたこと、読んだ本のことなどなど

北朝鮮とロシアの平均寿命

2006年10月31日 23時09分00秒 | トピックス
 これは何日か前にライブドアのニュースサイトで見かけた記事だったと思います。少し気になることがあったので、後で調べてみようと思い、メモ帳にコピーして保存していました。

--------------------------------------------------------------------------
【北朝鮮の平均寿命、アフリカ除き世界の最低水準】
 北朝鮮の平均寿命は、アフリカを除くアジア・欧州・南米アメリカ諸国のうち最も低い水準にあることが分かった。
 国連と統計庁、韓国銀行が23日に明らかにしたところによると、2005年から2010年の北朝鮮の平均寿命は64.5歳、男性が61.7歳、女性が67.5歳だった。これは、イラクの61.0歳(男性59.5歳、女性62.5歳)を除くと、アジアで最も低い。食糧難と医療・保険システムの未整備などが原因と分析される。韓国は78.2歳で、北朝鮮を13.7歳上回った。

 韓国銀行関係者は、北朝鮮経済は相対的に改善されてきたものの、輸出企業や軍需工場の労働者とそれ以外の労働者の間で貧富の差が激しいことも平均寿命を下げる要因となっていると説明した。北朝鮮に対する経済制裁で住民の食糧難はさらに深刻化しており、食糧部門の貧富の差もさらに拡大する可能性があると指摘している。
(朝鮮日報YONHAP NEWS) - 10月23日9時46分更新
--------------------------------------------------------------------------

 『北朝鮮の平均寿命は64.5歳(男性61.7歳、女性67.5歳)』という記事を読んで最初に思ったのは、「おっ、意外に高いじゃないか」ということです。自分の無知と偏見を恥じるしかないのですが、半分無意識の内に「あの北朝鮮なんだから、その平均寿命は当然世界最低レベルで、60歳はおろか50歳にも達してないだろう」と思っていたようです。

 次に思ったのが、これはロシアといい勝負をしてるんじゃないか ということです。気になったので後で調べてみようと思ったのがこの事です。

 調査結果は下記の通りです。上の記事は2006年のデータですが、下図は2002年のデータに基づき作られています。(社会実情データ図録より転載) 

 これは、WHO(世界保健機構)加盟国の内人口100万人以上の149カ国について、縦軸に[男女計の平均寿命]、横軸に経済発展度を示す[人口1人当たりのGDP(所得水準)]をとって作成した相関図です。


 人口1人当たりのGDP(所得水準)では、ロシアは北朝鮮の数倍も勝っていますが、平均寿命ではなんとロシア(64.8歳)はあの北朝鮮(65.8歳)に負けています。
 これは北朝鮮を誉めるよりは、ロシアを叱責すべきだろうと思います。国家ぐるみでニセ札を作ったり覚せい剤を密売している「あんな破廉恥で薄汚い北朝鮮よりも平均寿命が短いなんて、いったいなにをやってるんだ

 ロシアの平均寿命の低さは旧ソ連時代から言われていたことであり、不思議にも思われていたことです。随分昔ですが、そういう記事を読んだことがあります。旧ソ連時代の医療体制は決して劣悪なものなどではなく、資本主義国よりも進んでいる面も多々あったという記事を読んだ覚えもあります。
 過度のアルコール摂取と寒さが原因で平均寿命が短い、という人もいますが、それが主因とは到底思えません。

 これは、WHO(世界保健機構)加盟192カ国の平均寿命の世界マップです。


 北朝鮮もそうですが、旧ソ連の勢力下にあった国は、みんな低寿命国だなんていうと怒られそうですネ。

 これは旧ソ連時代からのロシアの平均寿命の推移をグラフにしたものです。


 平均寿命なんてものは、ゆっくりとではあっても年々右肩上がりに上がっていくもの、それが当たり前と思っていました。このロシアのグラフを見ていると決して当然ではないのだ ということがよく分ります。

 これは主要先進国における平均寿命の推移です。


 グラフは私の生まれる数年前の「1950年」から始まっています。日本は今でこそ世界一の長寿命国 ですが、1950年代はロシア以下だったわけです。もしかしたら北朝鮮以下だったのかも(調べていないので分りませんが・・・)

 このグラフをみていると、私の父や母(の世代)はよく頑張ったんだなあ と思います。
 親孝行したいときに親は無し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日

2006年10月31日 18時50分56秒 | エトセトラ
【10月31日の市場概況】日経平均終値:16,399円(+47円
 日経平均株価は3営業日ぶりに反発。前日までの2営業日で460円近く下げた後とあって、自律反発を狙った買いや押し目買いが相場全体を下支えした。
 発表が本格化した2006年9月中間決算での好業績銘柄を個別に物色する動きが続いたほか、国内株式で運用する投資信託の設定があることが下値を売り込みにくくした面がある。
 個別銘柄ではファナックが1万円台を回復し、ホンダ、ソニーも上昇。半面、ソフトバンクが売られ、三井住友FG、みずほFGも軟調。

【株式投資の記録:10月31日】
 取引しませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーエンス

2006年10月30日 21時57分35秒 | エトセトラ
【10月30日の市場概況】日経平均終値:16,351円(-317円
 日経平均株価は大幅続落。27日発表の米実質国内総生産(GDP)速報値が年率1.6%増と市場予想を下回り、米景気の先行き懸念が急速に台頭。27日の米株式相場が下落したほか、外国為替市場で1ドル=117円台前半まで円高・ドル安が進行したことも重しになり、主力の輸出関連株が軒並み安となった。

【株式投資の記録:10月30日】
 ①キーエンス
  @25,500-で200株買建しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日

2006年10月28日 23時05分06秒 | エトセトラ
【10月27日の市場概況】日経平均終値:16,669円(-142円
 日経平均株価は反落。1万7000円の節目を前に高値警戒感が強かったことに加え、週末とあって株価指数先物に持ち高整理の売りが増え、現物株市場ではバスケット売りが続いた。このところ上値抵抗水準として意識されている1万6800円台での動きの悪さが改めて嫌気された。

【株式投資の記録:10月27日】
 取引しませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日

2006年10月26日 23時00分06秒 | エトセトラ
【10月26日の市場概況】日経平均終値:16,811円(+112円
 日経平均株価は反発。3営業日ぶりに上昇し、5月11日以来約5カ月半ぶりの高値となった。前日25日の米株高と国内主力企業の好決算期待を追い風に、終日高い水準で推移。もっとも、このところ1万7000円が視野に入る水準では戻り待ちの売りも目立っており、きょうも上値を積極的に追う動きは続かなかった。

【株式投資の記録:10月26日】
 取引しませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【続報】北朝鮮開城工業団地の労働者賃金

2006年10月25日 21時57分26秒 | トピックス
 一昨日の23日に書いた北朝鮮開城工業団地の労働者賃金の続報です。

 日経新聞と韓国・中央日報のニュースソースだった朝鮮日報の日本語版に昨日記事がUPされていました。(開城工業団地の賃金ピンハネ問題…その実態とは

 記事の一部を転載します。
-------------------------------------------------------------------------
【開城工業団地の賃金ピンハネ問題…その実態とは 】
・・・中略・・・
 結論から言えば、米ドルで支給される賃金は100%が北朝鮮当局の懐に入る。統一部関係者は「北朝鮮では外貨を当局が独占的に管理している」という。

 北朝鮮当局は57.5ドルのうち、社会保障費(7.5ドル)を除いた50ドルから、無償で行われる教育・医療などのための社会文化施策費という名目で30%を差し引いている。
 残りの35ドルは北朝鮮の公式レート(1ドル=143ウォン)で換算し、北朝鮮の通貨で5000ウォン前後を支給しているという。
 統一部関係者は「北朝鮮側の関係者や労働者らに随時聞き取り調査を行っているが、両者から似たような回答を得ている」と述べた。

 北朝鮮の通貨で5000ウォンといえば、北朝鮮の一般的な労働者の月給3000ウォンから4000ウォンに比べれば高額だが、北朝鮮の闇市では1ドル=3000ウォン程度であるため、事実上は2ドルほどの価値しかないことになる。

 結局、労働者の賃金57.5ドルはすべて北朝鮮当局の懐に入り、そのうちわずか2ドルほどが北朝鮮の通貨で労働者に支給されていることになる。

 

金徹(キム・ミンチョル)記者 、方聖秀(パン・ソンス)記者
朝鮮日報
--------------------------------------------------------------------------

 実質2ドル程度の給料でも北朝鮮の一般的な労働者の月給より高額 ということであれば、韓国企業が支払っている57.5ドルという給料そのものが相場を無視した異常な金額 ということになると思うのですが・・・。
 これって韓国から北朝鮮への実質上の資金援助 じゃないのでしょうか。

 韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は、この開城工業団地事業を国連決議に基づく北朝鮮への制裁対象には含めず、継続する意向と報道されています。
 それって、二枚舌外交、OR 面従腹背
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住友重機械工業 ソニー

2006年10月25日 18時22分34秒 | エトセトラ
【10月25日の市場概況】日経平均終値:16,699円(-81円
 日経平均株価は続落。発表が本格化した主要企業の9月中間決算で好内容が目立つうえ、前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が連日で最高値を更新したことを好感し、朝方は主力株を中心に買いが先行した。ただ、日経平均が心理的な節目である1万7000円に近づいたことで高値警戒感が強まり、買いの勢いは続かなかった。

【株式投資の記録:10月25日】
 ①住友重機械工業(10/24売建@1,020*3,000株)
  @1,005-で3,000株とも返済しました。4万円ほどの儲けです。(神様に感謝!)
 ②ソニー
  @4,820で1,000株を売建(空売り)しました。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日

2006年10月24日 22時58分29秒 | エトセトラ
【10月24日の市場概況】日経平均終値:16,780円(-8円
 日経平均株価は小反落。朝方に上げ幅が100円を超す場面もあったが、後場終盤には下げに転じ、3営業日ぶりに下落した。
 5月11日の取引時間中の安値(1万6840円)と翌12日高値(1万6655円)との間にあいていた「窓」を埋め、目先の目標を達成したことも、後場の買い控えにつながった。

【株式投資の記録:10月24日】
 ①住友重機械工業
  @1,020-で3,000株売建(空売り)しました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮開城工業団地の労働者賃金

2006年10月23日 23時21分59秒 | トピックス
 先ほど日経(NIKKEI NET)で、【北朝鮮開城工業団地の労働者賃金、半額以上が労働党に渡る】(ソウル=峯岸博 10月23日16:01)という記事を読みました。

 アンビリーバル な内容でしたのでもっと詳しく知りたいと思い、「朝鮮日報」の日本語ページを覗いてみましたが、そんな記事は見当たりませんでした。
 それで、今度は「中央日報」の日本語ページに行ったのですが、そこで見つけたのがこの記事です。

【開城工業団地の賃金、半分以上が労働党へ】
開城(ケソン)工業団地で働いている北朝鮮労働者らが受ける給料の半分以上が北朝鮮・朝鮮労働党に入っていくとの事実が記された産業資源部(産資部)の資料が公開された。朝鮮(チョソン)日報が23日に報じた。

これは、昨年12月8日、産資部の南北(韓国・北朝鮮)経済協力総括支援チームが、統一部長官あてに送った公文「開城工業団地入居業者の懸案事項」で、野党ハンナラ党の金起(キム・ギヒョン)議員が22日に入手したもの。公文によると、同団地で働く北朝鮮労働者が受ける給料57.5ドル(約7000円)のうち30ドルが党に入っていく。

また、賃金のうち10ドルだけが労働者個人に渡され、残り17.5ドルは保険料やその他の費用に支払われる、と記されてある。これまで統一部は、韓国企業が北朝鮮労働者に支払う賃金は、個人によってそれぞれやや格差があるものの、57.5ドルのうち30%が社会施策費(労働者の住宅・医療・労災費用)として除かれ、残り70%は配給票や北朝鮮貨幣などに、北朝鮮労働者に支給されていると説明してきた。

統一部関係者は、これについて「党に30ドルが入っていくとの話は初耳」とし「統一部もよく分からないのに産資部が分かるわけがない。知らない内容」と述べた。(中央日報2006.10.23 13:57:11)

 お金の部分だけを抜き出すとこうなります。
 57.5ドル[支払われる給料](100%)
-30.0ドル[北朝鮮・朝鮮労働党の取り分として控除](52%)
-17.5ドル[保険料やその他の費用として控除](30%)
--------------------------------------------------------------- 
 10.0ドル[北朝鮮労働者個人の取り分](18%)
===============================================================

 給料の52%もピンハネされるなんて、もうアンビリーバブル
 北朝鮮の労働者にとって、57.5ドル(約7000円)がどれ位の経済的価値があるのか、10ドルという手取り額がどれだけの価値があるのか、私には分りませんが、北朝鮮の労働者に同情せざるを得ません。

 それと不思議に思うのが、一般的に激高しやすい朝鮮人が、よく黙って大人しくしているなあということです。

 「中央日報」の記事によれば「朝鮮日報が23日に報じた」となっているのですが、その朝鮮日報の日本語版ページには記事が現時点では掲載されていません。この点もやや不思議です。

 25日に続報を書きました。(2005.10.25追記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日

2006年10月23日 22時35分16秒 | エトセトラ
【10月23日の市場概況】日経平均終値:16,788円(+137円
 日経平均株価は続伸。5月11日以来ほぼ5カ月半ぶりの高値水準に上昇した。
 今週から本格化する国内主要企業の2006年9月中間決算発表を控え、好業績期待を背景に日経平均先物が主導して上げ幅を拡大した。
 
 個別銘柄では、ソフトバンク、みずほFG、三菱UFJが買われた。半面、コマツ、UFJニコス、新日鉄が売られた。 

【株式投資の記録:10月23日】
 取引しませんでした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする