今日は日曜日、
心肺機能の衰えが心配なので、
明石の友達を、自転車で訪ねた。
その帰り道、
神戸の中心地・三宮を通ると、
自転車専用道に車が停まってた。
子供の迎えか、
数にして 十数台、100m超え、
こうして撮影しても、素知らぬ顔。
AI・自動運転になったら、
交差点内、消火栓、バス停、
停められないように作りなさい。
AI・自動運転になっても、
信号無しの横断歩道では最徐行、
初心者、高齢者マークを煽らない。
そんなAI・自動運転でなくちゃ、
未来は殺伐とした世界になる。
あっ!
未来を考えるより、身体が心配だ。
心肺機能よりも、膝が痛い、心配だ。
最新の画像[もっと見る]
-
“視線” とライディングの深い関係をコラムに書きました 3年前
-
フロント車高に関する考察(その2)「セルフステア」 3年前
-
追伸・「燃料ポンプ装着顛末記」 4年前
-
追伸・「燃料ポンプ装着顛末記」 4年前
-
兄貴からの “ 贈り物 ” 蜂蜜 その1 5年前
-
実家からの “ 気遣い品 ” 5年前
-
青空の下へ 5年前
-
世界 新型コロナウイルス感染 最新状況(4月4日 23:22) 5年前
-
新型コロナウイルス 国別人口当たり感染者割合一覧 5年前
-
新型コロナウイルス禍 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます